『着崩れず苦しくない着付け』でお出掛けできます。
店長:高谷 智子
数ある中からご覧いただきありがとうございます!
◇美容室での着付け経験あり
当日のご予定に合わせた着姿になれま す。小さなお子様やお祝いしたいママ、ご年配の方など。
◇事前に丁寧なやりとりをしています
不安なく当日を迎えてもらい、胸を張 ってお出掛けできるよう、女性スタッフが心をこめて着付けます。
◇着てみたい気持をいっしょに叶えましょう
まずはお気軽にご相談ください!
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥8,500 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥11,000 / 人 |
~資格~
着物歴10年
・ 大手きもの学院 卒業
着付け入門~着付け講師 修了
そのほか、帯の変わり結びや
花嫁着付けなどのコースも修了
・日本和装協会 認定資格多数取得
~経験~
美容室での 着付け 経験あり
・成人式 振袖
・卒業袴
小、中学校の先生、学生卒業の
お嬢様など
・訪問着
入学式や卒業式のママ着付け
・七五三のお子様
三歳被布、五歳袴、七歳お嬢様
当日、慌ただしくならないよう事前にメッセージのやり取りをしています。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
着用シーンについても伺っています
・写真撮影がメインのお着物着用ですか?
・お出掛けがメインのお着物着用ですか?
→写真撮影がメイン であれば
写真映えする着付けを目指します
→お出かけ が メインであれば
腕周りが動かしやすいようお着付けします。
長時間着ていることを想定し着崩れの少ない、 苦しくない着付けをしています。
所作や立ち振舞いのアドバイスも対応
します。
→お出かけ先で写真撮影という場合も
写真撮影での立ち姿、撮影前のアドバイスもさせていただきます。
お子様の成長を祝うイベントでお着物を着る機会に恵まれます。
和装を楽しみたい小さなお子様からママやご年配の方まで 承っております。
お家にお着物があるけど「着方がわからない…レンタル着物を着てみたい…」ということでしたら、
是非ご利用ください。心をこめてお手伝いいたします。
~喜びの声~
「思っていたより 着物で過ごす時間は楽でした!」
「着物は苦しいと思い込んでいましたが 1日中着物姿で過ごせた上、楽しめました」
着物が好きとお話しされる方は多くいらっしゃいます。
着物姿であれば胸を張って優雅な気持ちでお出掛けできることを、
みなさんすでにご存じなのです!
ただ、自分で着る!というのは 敷居が高いと感じますね…
せっかくの 美しい宝である着物です!
存分に生かして活用してほしいと思っています。
着物を着ることで 楽しく素敵に過ごせると感じていただけたら何よりです。
「着たい」という気持ち、叶えてみませんか?
ぜひ当店へお問い合わせください。
~出店の経緯~
私自身、着物が好きで幼少の頃から今まで着物を着た(着せてもらった)思い出は色濃く残っております。
きもの学院 卒業後も尊敬する先生のもとに足を運んで学んでいます。
着付けの技術には終わりがありません。
学んだ技術で多くのお客様にお着付けして差し上げたいと思い、くらしのマーケットに出店することといたしました。
当店の着付けは、
・ 紐を閉める場所
・締め加減にこだわった 着付けで
・苦しくない着付け となっています
着せつけてあげられるようになった今
その力を存分に生かしてお客様の「着たい」気持ちのお役に立てれば幸いです。
≪ヘアセットについて≫
承っていません。
≪お着物について≫
着物の種類をお知らせください。
成人式・・・振袖
結婚式・・・留袖、訪問着、振袖
入学式(入園式)お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
卒業式・・・卒業袴
卒業式(卒園式)お母様・・・色無地、付け下げ、訪問着
七五三・・・3歳、5歳、7歳
七五三お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
お宮参り・・・訪問着、付け下げ、色無地
【お着付け料金】2025年3月25日改定
振袖以外 ¥8,500
振袖 ¥11,000
七五三/3歳被布 ¥4,000
(但し、3歳のみのご依頼の場合は、大人と同料金¥8,500を承ります)
例)七五三 3歳被布+ママ訪問着 ¥12000
【早朝料金】(2025年3月25日から)
6時~:2,000円
7時~:1,000円をいただきます。
着物、帯、小物などは事前にご確認ください。
ご予約を頂きましたら『準備品リスト』を添付しますのでご確認ください。
-着付け小物(共通)セットー
着物・帯・肌着・足袋
補正用タオル3~4枚
長襦袢(半衿ご確認ください)
コーリンベルト・ひも4~5本
伊達締め2本・衿芯
帯揚げ・帯締め・帯板・帯枕
草履・三重紐(飾り結び用)
―――――――――――――――
≪ご注意事項≫
健康には万全を期しておりますが、大切な日にご予約いただきながら突然キャンセルにならないよう、別のスタッフが行くこともございますこと、ご了承願います。
また、場合によってはスタッフ2名で伺うこともございますが、お客様にその分をご負担いただくことはございませんので、ご安心ください。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、小紋、浴衣など)を事前にお知らせください。
・駐車スペースの確保をお願いいたします。ない場合は、近隣のコインパーキングを使用しますが、実費(1時間分)でいただきますことご了承ください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約はお受けいたしかねます。3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・予約の日程は、なるべく時間をずらしてご入力ください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
・男性着付けの場合、女性の同伴者がいる場合のみ、受付します。または、スタッフに同行者がつきますことをご了承ください。(料金に変わりはございません)
追加料金がかかる場合がありますか
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:高谷 智子
<近畿>
兵庫県