早朝からOK!苦しくない、崩れない、安心の着付けで特別な一日を華やかに彩ります。
※3月14日、21日のお着付けのご予約は終了させていだきました。ご了承くださいませ。
・着付け歴15年の豊富な経験と確かな技術
・早朝対応可能で、忙しい方にも安心
・苦しくない、痛くない、崩れにくい着付けが好評
・お客様の要望を丁寧に聞き取り、理想の仕上がりを実現
・作業中も細やかな声掛けで、リラックスした雰囲気を提供
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥7,700 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥11,000 / 人 |
着付け歴15年の経験を持つ出張着付けサービスの店長です。
私たちのサービスは、お客様一人ひとりの美しさを最大限に引き出すことを目指しています。
〜自己紹介〜
室蘭出身・大学3年生の息子がいます。
・趣味・特技
最近、お客様に着せるだけでなく、自分もお着物を楽しむことに目覚めました。友達や家族との食事にはお着物を着て出かけるのが楽しみです。
・価値観
心を込めたおもてなしを大切にしています。
・お客様への思い
着付けが終わった瞬間、お客様の笑顔が見られるよう、技術はもちろん、心配りも大切にしています。
作業の流れは以下の通りです。
まず、作業前には必ずお客様との完成イメージの共有を行います。どのような場面で着用されるのか、どんな雰囲気を演出したいのかなど、細かなご要望をお聞きし、理想の仕上がりをイメージしていきます。
着付けの際は、お客様の体型や好みに合わせて、苦しくなく、痛くなく、そして美しく着崩れしない着付けを心がけています。作業中も常に「苦しくないですか?」「痛くないですか?」など、細やかな声掛けを行い、お客様の快適さを最優先に考えています。
私たちのサービスは、技術だけでなく心配りも大切にしています。
お客様が着付けを終えた時に、鏡に映る自分の姿を見て笑顔がこぼれるような、そんな瞬間を創り出すことが私たちの喜びです。
早朝対応も可能ですので、朝早くから準備が必要な結婚式や成人式などの特別な日にも対応できます。
忙しい朝でも、ゆったりとした気持ちで着付けを楽しんでいただけます。
お着物は日本の伝統美の象徴です。私自身も最近では、友人や家族との食事の際にお着物を着て出かけることを楽しみの一つにしています。
この着物の魅力と楽しさを、多くのお客様と共有できることを心から嬉しく思います。
美しく、快適で、思い出に残る着付けを、ぜひ私たちにお任せください。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
《お着物について》
①着物の種類をお知らせください。
振袖、黒留袖、訪問着、付け下げ、小紋
袴(二尺袖か振袖か)、浴衣、七五三
② 着物、帯、小物などは事前にご確認ください。
-着付け小物(共通)セットー
着物・帯・帯揚げ・帯締め
長襦袢(半衿を必ずつけておいてください)
肌着・足袋草履・三重紐(飾り結び用)・帯枕・衿芯
帯板(振袖の場合は前板・後板)
コーリンベルト・腰ひも4~5本・伊達締め2本
《お着付け料金》
振袖以外 ¥7,700
振袖 ¥11,000
七五三(男の子、女の子)¥5,500
早朝料金としまして、8時以前のご予約は¥1,000
頂戴しております
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
※出張着付け のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
2025年度の『札幌市小学校卒業式』は、ご予約の受付は終了とさせていただきました。
. 営業時間外も対応可能です。
その際早朝料金としまして8時以前のご予約は1,000円頂戴しております。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担はいただきません。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
<北海道>
北海道