豊富な経験と知識を活かしてお客様の立場になって丁寧に対応いたします(ヘアセットは出来ません)
店長:石田恵美子
ご覧いただきありがとうございます!
◇対応地域外の予約も相談・対応可能
(遠距離の場合、出張費必要)
◇営業時間(9〜18)以外も相談・対応可能
(早朝料金・深夜料金必要)
◇複数人割引あり(皆様500円引き)
◆ヘアセットは出来ません!
まずはお気軽にご相談ください
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥10,000 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥12,000 / 人 |
店舗の口コミ
5.00
(口コミ20件)
2024年11月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
お宮参りの訪問着着付けをお願いしました。 赤ちゃんが産まれる数ヶ月前から相談に乗っていただき、とても丁寧に対応してくださいました。 着付けだけでなく、お宮参り全般への疑問についても話を聞いていただいて大変助かりました。 当日の着付けは、もちろん何の問題もなく、きれいに着せていただいて。 着付けの最中、上の子がお邪魔してしまいましたが、それも楽しんでくださったことありがたかったです。 おかげさまで、上の子の時にできなかった着物でのお宮参りの夢が叶い楽しい時間を過ごすことができました。 また機会がありましたらぜひお願いします。 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。
2024年12月・ことこさん
出張着付け
2024年11月・匿名さん
出張着付け
2024年3月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
子供と私との着付けを何度かお願いしております。 いつも素早く綺麗に着付けてくださり、帯も色々な巻き方をしてくださり、いつも楽しませていただいてます。 朝早くから夕方まで着ていても着崩れなく本当にいつも助かってます。 そして、家に来て着付けをしてくれるのも本当に有難いです!! 着物を着る際はずっとお願いするので、これからもよろしくお願いします。
2024年3月・AIさん
出張着付け
出張着付けの口コミ
4.93
(口コミ5件)
2024年12月・ことこさん
出張着付け
2024年11月・匿名さん
出張着付け
2024年3月・AIさん
出張着付け
2023年11月・匿名さん
出張着付け
2024年1月・匿名さん
出張着付け
【ご挨拶】
2023.5.31に出店させて頂きました♪
私が着物に興味を持ったのは幼少期、働き者の母はいつももんぺ姿で、唯一出かける時だけ着物に着替える、そんな姿をうっとりと見上げていたものでした!
中学生の時ウールのアンサンブルを作ってもらい、呉服屋さんで着方や半巾帯の結び方を教えてもらいました!
働き始めて自分で着物を買うようになり、着付け教室にも通いました!
結納の際も自分で着て、義姉にも着せました!
そのあとは我が子の卒園式、その後も着物を着ている人は同じ人ばかり、着てない人は必ず「持ってるんだけど」
で、資格を取って着付けを教えたいと思い今に至ります!
人様への着付けは難しいですが、喜んで頂けることへの喜びはとても大きく、もっと多くの方に喜んで頂きたい、着付けをもっと身近に感じてほしいと思いこちらへの出店を決めました!
今では孫も二人、実際にお宮参りや七五三、私も着て嫁にも着せて楽しむことが出来ました♪
着物って良いなぁ!
大切な日なら尚更着物を着て欲しい!
その喜びを共有させて頂けたら嬉しいです♪
【当店について】
店長の石田です。
業界歴は25年で、着付けの実績は約1000人以上になります。
全日本きもの協会きもの教授の資格を所有しておりますし、着付けに関しては絶えず勉強しておりますので技術力には自信があります。
ご依頼いただいた際には
店長の私が必ずお伺いしますので
安心してご依頼下さい。
【当店のサービスについて】
■お客様に喜んでいただいていること■
・着ていて苦しくない、着崩れないことを喜んでいただけます。
・ご自宅で緊張せずに着せてもらえて嬉しいとご感想いただけます。
・お子様の着付けも対応可能です。
お子様のご機嫌に合わせながら着付けを行います。
・特にお宮参りのママ着付けでは、授乳が終わるのを待ってお支度を開始させて頂くので大変喜んでいただけます。
・お客様の都合に合わせて柔軟に対応をしています。
■作業前に気をつけていること■
・事前の打ち合わせを丁寧に行います。
準備するものなども確認しています。
色合わせなどご不安な事がありましたら
お気軽にご相談ください。
・前日に確認のご連絡をしています。
日数が開く場合にはそれより前に
ご連絡をしています。
■作業当日に気をつけていること■
・手指の消毒をしています。
・お客様とコミュニケーションをとりながら
着付けを進めていきます。
■作業後に気をつけていること■
・着物を着ている時の所作や
当日気をつけてもらった方がいいことなど
アドバイスをお伝えしています。
・翌日に確認のご連絡もしています。
着てみての感想をいただければと思います。
【サービスの流れ】
①お客様からご依頼をいただいたら、メッセージにて事前のご質問をさせていただきます。
②作業予定日の前日に、ご確認のメッセージをお送りします。
③作業日当日はご挨拶を差し上げたあと、作業の流れをご説明いたします。
④・・・
⑤・・・
⑥・・・
【所要時間】
振袖:約60分
訪問着:約45分
袴:30〜45分(振袖か二尺袖で変わります)
浴衣 : 約30分
『女性』
振袖12000
留袖〜五つ紋10000
三つ紋〜小紋9000
袴(大人〜中学生)8000
袴(小学生)7000
浴衣6000
『七五三』
七歳女児7000
五歳男児7000
三歳男女6000
『男性』
紋服10000
着流し8000
浴衣6000
◆男性着付けの場合◆
女性の同室か在宅をお願い致します!
◆同一場所で複数人の場合◆
皆様500円引き
◆時間外料金◆
9時より前の出発から早朝料金発生
18時以降の帰宅までに夜間料金発生
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックしてネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
着付け
予約日時迄にお客様のところに伺い、お支度させて頂きます。
お支払い
現金で着付け料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書をお受け取り頂き金額をご確認ください。
着物着付けの準備小物
足袋、裾よけ+肌襦袢、タオル3〜5腰紐4〜5(コーリンベルト1)伊達締め2帯板(振袖は2)帯枕、振袖は三重紐
着物着付けの準備物
長襦袢(半襟が付いている事!)着物、伊達衿(お好みで)帯、帯揚げ、帯締め
・ヘアセットは出来ません!着付けのみです!
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:石田恵美子
楽で丁寧な着付け
<近畿>
兵庫県