一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】
1/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
2/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
3/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
4/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
5/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
6/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
7/7
【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適にサービスの画像
店長の写真

【スタッフ全員和装師範看板保持】私達にお任せ下さい☆素敵なお着物姿で一日中快適に

昔ながらの手結びで、一日着ていても疲れない、崩れない美しい着付けをいたします♪ 2025年成人の日のご予約承ります!

複数台割適用
1人 ¥11,000
値引前の料金は1台の基本料金を元に算出しています。

返答の速さ

作業実績

  • オンラインカード決済可

  • 後払い決済可

  • 最低料金保証

  • 追加料金一切なし

  • 作業外注一切なし

  • 女性スタッフ指定OK

店長の写真

セールスポイント

着物って苦しい…
そう思っていらっしゃる方にそお試しいただきたい着付けです!
素敵なお着物姿で一日中快適に過ごされて下さい!


◆振袖、訪問着以外の料金についてはQ&Aをご覧下さい!

☆和装師範の看板を取得した着付け師が自信を持ってお着付けさせていただきます。ご安心してご依頼ください!☆

このサービスについて質問する

料金表

基本料金(税込)

着付け人数(振袖以外) ¥11,000 / 人
振袖着付け人数 ¥14,300 / 人

口コミ

店舗の口コミ

4.87

(口コミ24件)

2025年3月・匿名さん

出張着付け

2025年3月・匿名さん

出張着付け

2024年11月・匿名さん

出張着付け

2025年2月・匿名さん

出張着付け

2024年12月・ゲストユーザー

この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。

丁寧に着付けをして下さいました。 終始、和やかな雰囲気でリッラックスできました。 また、機会があればお願いしたいです。

全24件の口コミを見る

出張着付けの口コミ

4.93

(口コミ16件)

2025年3月・匿名さん

出張着付け

2025年3月・匿名さん

出張着付け

2024年11月・匿名さん

出張着付け

2025年2月・匿名さん

出張着付け

2023年11月・匿名さん

出張着付け

全16件の口コミを見る

詳しいサービス内容

はじめまして♪
「和~なごみ~着付け 着方教室」代表、着付け師の山本ゆみです。
着るだけで背筋がまっすぐに伸び、凛とした気持ちにさせてくれる着物。
そんな着物に魅了され、とにかく着物が大好きです♪

是非人生の節目をお着物姿で!
(結婚式、成人式、入学式、卒業式、七五三、お宮参り等…)

もちろん特別な日でなくてもお友だちとのお食事や観劇など気分を変えて着物を着てみてください!

晴れの日も普段の日にも楽しくお着物でお出掛けするお手伝いをさせていただきます。

着付け師3名体制です。(全員和装師範の看板取得済み)
最大3名同時時短お着付け対応可能(対応できないお日にちもございますので、まずはご相談ください)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

~出張着付けのよいところ~
・早朝のお支度も可能です。
・ご自宅で行う場合はリラックスしながらお支度できます。
また着付けた後、お洋服を持ち歩く必要がありません。
ご自宅での着付けなので小物類のお忘れ物の心配がありません。
・赤ちゃんや小さいお子様がいても安心です。
・出張着付けは、ご自宅だけでなく、式場やホテルなどお客様のご希望の場所へ伺います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


★ご用意いただくもの★
・着物
・帯
・長襦袢
・肌襦袢(着物スリップでもOK)
・裾除け(着物スリップでもOK)
・衿芯
・足袋
・腰紐(4本)
・伊達締め(2本)
・前板(1枚)
・帯枕
・帯揚げ
・帯締め
・薄手のタオル(4枚)
・重ね衿(必要な場合)
・草履
・バック


振袖と留袖の場合は上記の持ち物に以下をプラス

振袖の場合のみ
・後ろ板
・三重仮紐

留袖の場合のみ
・末広

七五三、女袴、男物は持ち物が変わりますので、お申込みの際に持ち物をメッセージでお伝えしたします。

このサービスについて質問する

作業までの流れ

1

ネット予約

このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。

2

予約確認

当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。

3

着付け

予約日時にお客様のところに伺い、着付けいたします。

4

お支払い

予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。

ご予約の前に

お客様へのお願い

・着物と帯の種類をあらかじめお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。

・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・お子様の着付の場合、着物と長襦袢(男児の場合は羽織も)に裄にあわせた肩上げを施してあるかご確認ください。

・しつけ糸や値札は前日までに全て取り除いてください。

・長襦袢には必ず半衿をつけておいてください。

・当日着付けするスペースに小物を全て出しておいてください。

・間違った畳み方で保管されていた着物や長期保管されていた着物は事前にハンガーなどにお掛けして不自然なシワがついていないかご確認をお願いします。

・持ち物不足の場合ご希望通りの着付けができないことがございますので、不足がないか事前にご確認をお願いします。
・準備されるときにわからないことがあればお気軽にお問い合わせください。

・基本的に車での移動となりますので駐車スペースの確保をお願いします。
・着付けの前にできるだけメイクはお済ませください。

よくある質問と答え

Q

追加料金がかかる場合がありますか?

A

出張料、早朝代金を含めた金額を事前にお見積りさせていてだき、ご納得頂いてからの訪問となります。 当日の急な追加料金はございませんのでご安心ください。

Q

無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?

A

付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。

Q

早朝代金について教えて下さい

A

8時以前のお着付けの際に早朝代金が発生いたします。(500円~)

Q

同時に二人お願いすることは可能でしょうか?

A

スペースさえございましたら、同時にお二人お着付け可能です。 その場合は着付け師二名でお伺いいたします。

Q

浴衣も着付けしていただけますか? おいくらですか?

A

もちろんです! お一人4950円(税込)です。 ご予約は二人以上でお願いいたします。

Q

結婚式当日の着付けは式場まで来てくれますか?

A

もちろんお伺いさせていただきます。 着付けスペースなどの手配をお客様でお願いいたします。

Q

七五三の着付けは3歳、5歳、7歳それぞれおいくらですか?

A

・3歳 被布 男女共に4400円(税込み) ・3歳女児 帯結び、男児 袴 7700円(税込み) ・5歳 袴 7700円(税込み) ・7歳 9900円(税込み) となっております。

Q

男性 大人の着物はお願いできますか? おいくらですか?

A

もちろんです! 男着物 7700円(税込み) 紋付袴 9900円(税込み) となっております。

キャンセルポリシー

キャンセル料金

作業日の5日前まで ・・・ 予約金額の0%
作業日の2〜4日前 ・・・ 予約金額の25%
作業日の前日 ・・・ 予約金額の50%
作業日当日 ・・・ 予約金額の100%

※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。

キャンセルポリシーを全文確認する

店舗について

店長の写真

大手着物教室師範資格取得の着付け師が昔ながらの手結びで、一日着ていても疲れない、崩れない美しい着付けをいたします♪

所在地

東京都東大和市

営業時間

8:00〜20:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

東京都

  • 福生市
  • 昭島市
  • 小平市
  • 東村山市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 青梅市
  • 東大和市
  • 武蔵村山市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
  • 西多摩郡瑞穂町
  • 立川市