兵庫県の出張着付けを料金や相場、口コミで比較し、オンラインで予約することができます。 結婚式、成人式、卒業式、葬儀だけでなく、浴衣の着付けも依頼できます。着物や浴衣をすてきに着こなすために、プロに出張着付けを依頼しましょう!
着付け(振袖以外) | 6,500円〜9,600円 |
---|---|
振袖の着付け | 15,000円〜20,000円 |
お着物のコーディネートもお任せください!TPOに即してお着物の事何でもご相談下さいませ!簡単なヘアセットも承ります。
最低料金保証 / 追加料金一切なし / 作業外注一切なし / 女性スタッフ指定OK
出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
7,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
7,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
10,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
7,500円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
5,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
10,000円(税込)
料金と口コミを確認する出張着付け
8,000円(税込)
料金と口コミを確認するえりさん
出張着付け
利用時期:2020年11月
息子の七五三で、息子と私の着付けとヘアメイクをして頂きました。 初めての、出張着付けで準備の時から戸惑う事も多かったのですが、一つ一つ丁寧に質問に答えて下さいました。 息子は、とても恥ずかしがり屋で緊張していたと思いますが、気さくにお声掛けして頂き、着付けてもらう頃には、すっかり慣れていた様子です。私の、ヘアメイクも「簡単なもの」と聞いていましたが、着物に合うようとても素敵なアップスタイルにして頂きました。私物の髪飾りが一つしかなかったのですが、反対側から見ても綺麗に見えるようにと、一つサービスで付けて下さいました。着付けも、母から借りた着物や帯でしたが、着物や帯の柄にどんな意味があるのか、どんな時に身につける物なのか等、色々教えて下さいました。着物が少し、身近な物になったような気がして、また着てみたいと思いました。 神社での、祈祷やその後にロケーション撮影で、約2時間あまり着物で過ごしましたが、着心地も良く、私はほとんど着崩れる事なく過ごせました。息子は、はしゃぎ回って、何度か袴の裾を踏んで着崩れる事はありましたが、着崩れた時の直し方を教えて頂いていたので、簡単に直す事が出来ました。 また、来年は娘の三歳の七五三にお願いしたいと思っています。
うきさん
出張着付け
利用時期:2020年11月
息子の3歳の七五三のために御依頼させていただきました。 当日の1週間ほど前に、急遽七五三をすることになったので、ヘアメイクができる方を探し、依頼させていただきました。 私も母の着物を着たいと思い、実家に取りに帰ったり、必要な小物類をメールで細かく教えてもらいながらなんとか前日までに準備することができました。 着物のことはさっぱりわからない私に細かく丁寧にメールで教えていただき、「頑張れ!もうひと頑張り!」と励ましの言葉もいただきました。 当日も着物のことや帯のことを教えてもらいながら楽しく着付けをしていただき、ヘアメイクも私の希望通りの美しい髪型にしていただきました。 息子は『被布』という着物だったので無料で着付けをしていただきました。 私は着付け(8,000円)+ヘアメイク(2,000円)で1万円。大満足でした。 言う事を聞かない息子を相手しながら、大変だったと思いますが本当に依頼してよかったです。トイレの行き方や階段の登り方も教えてくださり、お詣りが終わっても着崩れする事はありませんでした。 また何かの際は依頼させていただきたいと思います。 ありがとうございました!!
満腹の母さん
出張着付け
利用時期:2020年10月
娘の十三参りのため、振袖の着付けと日本髪をお願いしました。 髪の長さが不十分でしたが、工夫してとても可愛らしくきれいに仕上げて下さいました。 振り袖は随分丈が長かったのに、すっきりとスタイル良く、すごく華やかに着せてもらいました。 早朝に着付けて、車で片道1時間以上の移動を含めて夕方まで、お寺でのご祈祷、食事、散策と相当動き回りましたが、着崩れることも疲れることもなく、娘はとても楽しそうに元気に過ごすことが出来ました。 お願いしたのは娘でしたが、自力で着物を着た私も手直しとアドバイスをしていただきました。 小道具が足りなかったりこちらにいくつか不手際がありましたが、終始娘にも私にも笑顔で優しく接してくださって楽しい時間をいただきました。 本当にありがとうございました。 おかげさまでとても思い出に残る素晴らしい十三参りとなりました。 また機会がありましたらお願いしたいと思います。
かないもさん
出張着付け
利用時期:2020年10月
3歳の娘の七五三のために、自前の着物の着付けをお願いしたく、今回初めてこちらのサービスを利用させていただきました。 事前に丁寧に相談に乗ってくださり、安心して当日を迎えることができました。 当日も娘とも優しく会話しながら、手早くヘアセットと着付けをしてくださいました。気崩れしないコツ、自分でお直しする場合など細かくアドバイスもくださりました。 その後七五三参りへ行き、活発な娘は着物で走り回り、大はしゃぎしていましたが、一切着物が着崩れることはなく、また、娘も「全然苦しくない」と言っており着心地も快適なようでした。 さすがプロの方であると感心しました。田中さんにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。また何かの折にはお願いしたいと思います。
いくみんさん
出張着付け
利用時期:2020年9月
先輩の結婚式でおねがいしました。 あっという間に、着付けてくださいました。 着付けいただいてる最中に、着付け方による格の違いや写真の写り方、扇子を刺すタイミングまで教えていただいてとても楽しい時間でした。髪型もお着物によく合うように作ってもらって、パールピンまで刺してもらって大満足です。 式の最中も全然苦しくなく着崩れることもなく、同僚にも褒められ着物をきることに決めて本当に良かったな思いました。 本当におまかせしていて安心感があり、なおかつとても楽しく着付けてくださったので、準備も含めてすごく楽しい一日でした。 また着物を着る機会を作っていきたいなとおもいました。
くらしのマーケット
に出店しよう