自分でできるカーペットクリーニングの方法

2024.1.30 更新

カーペットに寝そべる猫 カーペットクリーニングサービスの料金と口コミを見る

カーペットは使用頻度が高く汚れがつきやすい家具です。

しかし、掃除機や粘着カーペットクリーナーは普段の部屋の掃除のついでに行っていても、きちんとしたクリーニングの仕方が分からない方も多いのではないでしょうか。

汚れたままにしておくと、ダニの温床となってしまうこともあるので、カーペットは定期的にクリーニングする必要があります。

洗濯できないカーペットを自分でクリーニングする方法と、洗濯可能なカーペットの洗濯方法について、詳しく説明いたします。

目次

  1. 1)カーペットクリーニングに必要なもの
  2. 2)カーペットクリーニングの方法
  3. 3)洗濯できるカーペットなら丸洗い
アプリクーポン
監修者の写真
監修:竹村茂樹氏(ハウスクリーニング ジェイ・プラネット店長)
日本ハウスクリーニング協会認定ハウスクリーニング士1級、JHAハウスクリーニングスクール大阪校校長。2008年に開業。関西でサービスを提供し、高品質なサービスが人気。2019年と2020年にくらしのマーケットアワードに連続入賞。

1)カーペットクリーニングに必要なもの

  • 掃除機
  • 雑巾
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • スチームアイロン

カーペットには、人の体から出た皮脂汚れや、食べ物のカスなどの油汚れがつきやすいです。そんな油汚れを取るためには、油汚れを分解する効果のある重曹を使っての掃除がおすすめです。

またスチームアイロンは、高温に弱いダニ除去ができる上に、へたったカーペットの手触りをふかふかに戻す効果もあります。

2)カーペットクリーニングの方法

カーペットの洗濯表示タグに、洗濯機での洗濯や手洗いが可能な表示がある場合は、丸洗いするのがもっとも簡単かつきれいになる方法です。洗濯の詳しい方法を次項で説明しています。

ただし、素材によっては縮んだり色落ちしたりする可能性もあるため、プロのクリーニングに出すのがおすすめです。

①掃除機をかける

カーペットに掃除機をかける様子

まずは掃除機を念入りにかけてホコリを取りましょう。このとき、毛の流れに逆らってかけると毛に絡みついたゴミを除去しやすい上に、使用によってへたった毛並みがふんわりとした状態になります。

②重曹水で拭き掃除をする

カーペットにスプレーして拭き掃除している様子

次に水100mlに重曹小さじ1杯を混ぜた重曹水を作ってスプレーボトルに入れ、カーペット全体に吹きつけます。そして毛並みに沿って強く拭き掃除をしましょう。重曹の力で皮脂汚れや食品カス汚れなどが落ちるはずです。

監修者 竹村茂樹氏 ハウスクリーニング ジェイ・プラネット店長

竹村氏

一般の方だけでなくハウスクリーニング業者でも、色落ちしないワイドハイターを使用することもありますが、水ですすぐことができないのでハイターの残留が気になるところ。その点、重曹であれば安心して使用することができます。

③スチームアイロンをかける

アイロンのイラスト

ゴミや汚れが落とせたら、仕上げにスチームアイロンをかけます。このときはカーペットの毛並みを立てながらブラッシングするようにかけると、買った時のようなふかふか感が出やすいです。さらに、熱に弱いダニ除去の効果も期待できますよ。

④乾かす

最後に、拭き掃除やスチームアイロンで湿ってしまったカーペットをしっかり乾かします。濡れたまま敷きっぱなしにしておくと、湿気を好むダニが寄ってきてしまうので、必ず風通しのよい場所に立てかけて干してください。

このとき、天日干しにしてしまうと繊維が傷んでしまうため、陰干しにしてください。しっかり乾燥したら、カーペットクリーニングの完了です。

3)洗濯できるカーペットなら丸洗い

前項でも説明しましたが、カーペットの中には、コインランドリーや自宅での洗濯が可能なものもあります。しかし、安易に洗濯をしてしまうと、色落ちをしたり毛羽立ったりして、カーペット自体がダメになってしまうことも。

洗濯の前にカーペットの洗濯表示タグを見て、洗濯OKなのかどうかを確認する必要があります。

基本的な見分け方ですが、洗濯表示がない海外製のカーペット、重くて高級なカーペット、羊毛・獣毛・シルクといった繊細な素材でできているカーペットは洗濯不可です。

持ったときに軽くて値段も一万円以下程度の安いもの、ポリエステルやアクリルといった化学繊維でできたものは、だいたいは洗濯機で洗濯可能です。

また、洗濯の前に、洗濯表示タグで洗濯に適したお湯の温度の確認と、色落ちしないかを水で濡らした布でカーペットの端を擦ってチェックするのも忘れずに行いましょう。

洗濯機を使う場合

最初に、洗濯機の洗濯可能な重量を確認しましょう。重量や容量オーバーなのに無理に洗濯してしまうと、洗濯機の故障につながるので注意してください。スムーズに洗濯機が動くように少し大きめの機種で洗うのがおすすめです。

そして洗濯機の中に入れるときは、ネットに入れるか、大きくてネットに入らないときは紐で数か所縛り洗濯機の中でカーペットが広がらないようにします

洗濯中にカーペットが広がってしまうと洗濯機の動作が停止したり、故障したりする可能性があるので注意しましょう。

手洗いする場合

洗濯機で洗えないけれど、手洗いなら可能という場合は、自宅の浴槽で洗濯するのがおすすめ

やり方は、まず湯船にカーペットをいれて、ひたひたになる位にまで水を入れます。そして洗剤を入れてから、足で踏み洗いをします。そして洗剤をすすいだあと、軽く水を切って、ベランダなどに置いて乾燥させればOKです。

参考:ラグやマットを家で洗う方法は?|東リ株式会社

ハウスクリーニングサービスのよくある質問
Qハウスクリーニングと家事代行の違いはなんですか?
A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Qハウスクリーニングにかかる時間はどのくらいですか?
A部屋の大きさや部屋数、作業人数によって時間は異なります。
目安として1Rなら約3時間、1LDKなら約5時間、3LDKなら約7時間程度が目安です。(1人作業の場合)

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

ハウスクリーニングを予約する

4)併せて読みたい関連記事

カーペットのイラスト

他にこんなサービスもあります

【フロアクリーニング】

床掃除は体力が必要なので、いざやるとなるとなかなか腰が重いもの。くらしのマーケットでは、フロアクリーニングもプロに依頼することができます。汚れを落とすだけではなく、コーティングまでやってくれます。大掃除や引越しにおすすめです。

フロアクリーニングフロアクリーニングを利用する

【出張カーペットクリーニング】

丸洗いできないカーペットが汚れるとなかなか落とせない…という経験はありませんか?そんな時は、くらしのマーケットの出張カーペットクリーニングがおすすめです。プロが素材に適した洗浄剤を使って、カーペットに付いた頑固なシミや汚れを除去してくれます。

出張カーペットクリーニング出張カーペットクリーニングを利用する

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

出張カーペットクリーニングをプロに依頼するといくら?

出張カーペットクリーニングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?