本ページはプロモーションが含まれています
目次
- 1)よく見かける毛虫の種類と発生する時期
- 1-1)毛虫の毒毛に注意
- 1-2)よく見かける毛虫と発生時期
- 2)早期の駆除が大切!毛虫を防ぐ方法
- 2-1)枝を整理する
- 2-2)毛虫の嫌がる匂いをさせる
- 2-3)タイミング良く殺虫剤を撒く
- 2-4)木に薬品を与える「樹幹注入」を依頼する
- 3)毛虫予防サービスはプロに依頼!
ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。
1)よく見かける毛虫の種類と発生する時期
毛虫は体を覆う毛に毒がある種類もいるため、あらかじめ特徴や発生時期を知っておくと効果的に発生を押さえられるでしょう。
1-1)毛虫の毒毛に注意
触れると痛みやかゆみを起こす毛虫の針は、毒針毛(どくしんもう)と毒棘(どくきょく)のおもに2種類があり、そのほかに毒のない毛虫もいます。
- 毒針毛:針は体から抜けやすく、抜けた毛に触れるとかゆみの強い赤い発疹が出る
- 毒棘:体の表面に棘がある。刺されると激しい痛みがある
チャドクガという種類の毛虫の毒針毛は、風が吹いただけでも抜けて周囲に散っていくことがあるので、毛虫を触っていなくても被害に遭うこともあります。
もしも家の近くで毛虫を見かけたら、「毒針毛固着スプレー」で毛が抜けないようにしてから駆除すると被害が抑えられます。
1-2)よく見かける毛虫と発生時期
刺されることのある毛虫でよく見かけるのは次のような種類です。
木の葉を餌にするため、葉の裏などにいることが多いですが、洗濯物に毛虫や毛がついていて被害にあうこともあります。
種類 | 特徴 | 発生時期 |
---|---|---|
チャドクガ | 毒針毛がある 2.5cmほどで薄いオレンジと黒の体 |
4~6月、8~9月 |
ドクガ | 毒針毛がある 4cmほどで黒とオレンジの縞模様 |
5〜6月 (成虫)6〜7月 |
マツカレハ | 毒針毛がある 7cmほどで大きく、背中が銀色 |
5~6月、8~9月 |
クロシタアオイラガ | 毒棘と毒針毛がある 2cmほどの黄緑色の体 |
6~7月、8~9月 |
イラガ | 毒棘がある 2.5cmほどの鮮やかな黄緑色の体 |
7~10月 |
【外壁に大量発生する毛虫について】
ドクガの一種のマイマイガは人を刺すことはありませんが、約10年周期で大量発生することがあります。
外壁や街灯付近の木にかたまりで卵を産み付けるので、卵を見つけたらできるだけ早く専門家に駆除を依頼しましょう。
2)早期の駆除が大切!毛虫を防ぐ方法
毛虫を予防するには、卵を駆除するか、孵化した直後を狙って毛虫を駆除するのが効果的です。
毛虫が大きくなり自由に動き回るようになってからでは、見つけ出すのが難しくなり駆除しきれなくなるかもしれません。
2-1)枝を整理する
枝が混みあっている木は、天敵に見つかりづらいため毛虫に都合のよい場所です。
重なっている枝や葉をあらかじめ切り落とし卵を産みにくい環境にすれば、毛虫が大量発生することも少なくなるでしょう。
枝を整理するときには、葉に毒毛が残っている可能性があるので手袋をしたり肌の露出が少ない服装で作業してください。
2-2)毛虫の嫌がる匂いをさせる
まだ毛虫がいない木ならば、毛虫が嫌がる匂いをさせて近寄らせない方法もあります。
木酢液を薄めた液体を週1回を目安に散布したり、ミントやヨモギなどの苦手なハーブを木の周囲に植えておいてみるのもいいですね。
2-3)タイミング良く殺虫剤を撒く
殺虫剤は卵の状態では効果が薄いため、卵からかえった直後の毛虫に使うと効果的です。
孵化したばかりの毛虫は葉の裏に密集しているため、この時期を狙って駆除すれば一気に駆除できるのです。
けれども、タイミングを逃してしまうとあちこちに移動してしまい完全に駆除しきれなくなる可能性があります。
フマキラー 園芸用エアゾール カダン ケムシジェット 450ml |
また、殺虫剤のなかには予防効果のあるものもありますので、発生しやすい時期の前に噴霧しておくという方法もあるでしょう。
ただし、より効果的に予防・駆除するには、毛虫の生態を把握している専門の事業者に依頼相談する方法がおすすめです。
2-4)木に薬品を与える「樹幹注入」を依頼する
「樹幹注入」は、木に穴をあけ、直接薬剤を入れる方法です。樹幹注入を行うには専門の知識が必要なため、予防サービスを請け負う事業者に依頼する必要があります。
薬剤を噴射しないので周囲に薬が飛び散る心配がなく、効果の持続期間が1年から数年と長いため、薬剤をスプレーする予防法よりも作業回数や手間を大幅に減らせるのがメリットです。
3)毛虫予防サービスはプロに依頼!
毛虫を来なくするためには、発生前や発生直後の早期の対策が必要です。木の枝を整理して見通しを良くしたり、嫌いな匂いをさせたりすると住みづらくなり寄り付かなくなるでしょう。
薬剤の散布やこまめな剪定は時間も手間もかかります。また、毛虫が苦手な方にとっては、葉の裏を確認することだけでも精神的にも辛いものですよね。そんなときはプロに相談しましょう。
くらしのマーケットには「樹幹注入」など毛虫予防サービスを依頼できる専門の事業者が多数登録しています。
口コミや金額を比較しながら依頼先を選べるので、ぜひ参考にしてみてください。毛虫の心配をせずに過ごせるようになるといいですね。
毛虫予防サービスサービスのよくある質問
- Q毛虫がすでに発生している場合も依頼できますか?
- A本サービスは【駆除】サービスではなく、【予防】サービスです。そのため毛虫がすでに発生している場合は施工できません。
毛虫の駆除をご希望の場合は、毛虫・チャドクガ駆除のサービスをお申し込みください。 - Q予約前に事業者に確認・伝えておいたほうが良いことはありますか?
- A予約前に事業者に以下の内容を確認・お伝えいただくとスムーズです。
・施工希望の樹木の状態や種類
・樹木の高さ・大きさ
事業者とのメッセージには画像の添付も可能です。事前に施工希望の樹木の画像を送っておくと良いでしょう。
また、雨天の場合作業はどうなるか、子供やペットにも安全な薬剤の使用が可能か等、気になる事があれば予約前に事業者に確認をしておきましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
毛虫予防サービスを予約する
まとめ
毛虫の発生時期は?
チャドクガは4~6月・8~9月、ドクガは5〜6月、マツカレハは5~6月・8~9月、クロシタアオイラガは6~7月・8~9月、イラガは7~10月と種類によって異なりますが、主に春〜秋頃にかけて出没します。
毛虫を予防するには?
枝が込み合っている木は枝を整理する、ハーブなどを使って毛虫の嫌がる匂いをさせる、卵からかえった直後のタイミングで殺虫剤をかける、などの方法があります。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません