可動棚はお客様が用意 / 取り付け位置の確認・下地調査 / 可動棚の取り付け / 設置確認 / 作業で出たゴミの処分 / 作業場所の簡易清掃
※可動棚(自在棚)の設置・取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1箇所 | ¥8,000〜¥12,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.53
(166)
神奈川県相模原市中央区
¥14,000
5.00
(175)
神奈川県川崎市麻生区
¥7,000
5.00
(89)
東京都練馬区
¥10,000
4.95
(131)
東京都葛飾区
¥15,000
4.57
(21)
埼玉県さいたま市北区
¥12,000
4.93
(15)
埼玉県北本市
¥35,000
4.93
(29)
千葉県山武市
¥40,000
4.89
(214)
埼玉県坂戸市
¥15,000
4.93
(409)
東京都大田区
¥7,500
4.97
(102)
神奈川県横浜市青葉区
¥10,000
4.50
(24)
千葉県松戸市
¥9,900
4.87
(127)
埼玉県さいたま市南区
¥15,000
4.97
(196)
東京都小平市
¥10,000
4.74
(31)
神奈川県横浜市戸塚区
¥9,000
5.00
(7)
埼玉県所沢市
¥50,000
4.85
(7)
東京都中野区
¥28,000
4.92
(54)
東京都江戸川区
¥13,000
4.93
(146)
東京都台東区
¥10,000
5.00
(12)
東京都世田谷区
¥28,000
4.77
(58)
埼玉県戸田市
¥13,000
4.92
(14)
埼玉県越谷市
¥8,000
4.68
(186)
神奈川県横浜市港北区
¥12,000
5.00
(1)
東京都東村山市
¥8,000
東京都の可動棚(自在棚)の設置・取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
2025年1月・東村山市さん
可動棚(自在棚)の設置・取り付け
自宅から近く、口コミも良かったので依頼をお願いしました。リビングに元々作り付けてあったスタディスペースを取っ払って、可動棚付きの収納庫を作っていただくのと、キッチンの吊り戸棚の取り付けをお願いしました。 連絡のやりとりも丁寧でスムーズでした。下見に来ていただいて、わたしの希望通りの注文内容で見積もりをとっていただいたら思っていたより高くなってしまい、ご相談したら「こうしたらこれくらい削れますよ!」といくつかご提案いただき、予算内に収めることができました。他の業者さんだと、材料は自分たちで用意しなければならないところもありますが、こちらの大工不動産さんはすべて必要なものをそろえてくださいました。 平野さんはじめ、他の職人さんたちも黙々とスピーディーに作業してくださり、予定より少し早く終わり助かりました。1歳の息子が興味津々でうろちょろ邪魔してしまいましたが、みなさん優しく話しかけてくださりうれしかったです。 また困ったことがあったらお願いしようと思います!
2025年5月・匿名さん
可動棚(自在棚)の設置・取り付け
急な依頼でしたが、丁寧に説明とご連絡を頂き安心して依頼ができました。 自分で取り付けようか迷っていましたが、幅が140センチあるのと、一度取り付けたら、外すことはない棚なので、お願いすることにしました。 取り付けている作業を見ていたら、やはり、プロの方にお願いしてよかったとしみじみ思いました。たくさんの道具で、細かく水平を測り、結局3時間はかかってましたので、あのお値段で施工して頂けるなら、依頼した方が絶対いいですね。 作業ももちろんですが、お会いしても、とても人柄も良さそうな方でよかったです。 またお願いすることがありましたら、よろしくお願いします。
2025年5月・匿名さん
可動棚(自在棚)の設置・取り付け
可動棚を2箇所取り付けていただきました。 引越しまで日数が無い中、日程を柔軟に調整していただき無事間に合わせることができました。 また下見の際も設置場所以外も家に関する助言をくださり、大変ありがたかったです。 ありがとうございました。
2025年1月・Yukoさん
可動棚(自在棚)の設置・取り付け
可動棚の設置をお願いしました。 とても手際良く、バランスも綺麗につけて頂き、大満足です。 やはりプロにご依頼して正解でした。 ありがとうございました。 依頼した箇所以外にも相談に乗って頂きありがとうございます。 お人柄もとても丁寧かつ気さくな方で、こどもたちにも優しく接して下さいました。 また依頼させて頂きます。 よろしくお願い致します。
2025年5月・Taさん
可動棚(自在棚)の設置・取り付け
下見に来ていただき丁寧に棚の取付けの説明をいただきました。 取付け時も迅速に綺麗に棚を作成取付けしてもらいました。 作業後の掃除も良くまたお願いしたいです。
可動棚(自在棚)とは、置きたいものの大きさに合わせて棚板の位置を調節することができる棚のことです。壁に取り付けたレールの部分だけが棚になるので、玄関や洗濯機の上など、床に物が置きづらいデッドスペースにも収納を作ることができます。
取り付ける予定の可動棚(自在棚)のサイズや取り付ける箇所の写真を事前にメッセージで送ることで、当日の作業がスムーズになります。また、取り付け位置の高さをどれくらいにするかも重要になってくるため、収納したい物のサイズなども考慮しておきましょう。ネットショップで可動棚(自在棚)やパーツを買う場合は、手元に商品が届くタイミングと作業日には注意しましょう。
DIYでの取り付けも可能ですが、下地に合板が入っているかどうかを確かめた上で設置をしないといけません。また、レール同士の高さが揃っていないと、板を渡したときにガタついてしまう可能性があります。水平器や下地センサーを買ったり、失敗したりするリスクを考えるとプロに取り付けを依頼するほうが安心で確実です。
くらしのマーケットに
出店しよう