4.82
(口コミ604件)
2017年6月・nanamamaさん
室内コンセント増設・電気スイッチの修理(交換) / 修理(交換)
本日、工事後の現場確認をしました。 外壁の配線が止めてあった釘が抜けたままで、壁穴補修は何もなし。 通常破損した壁穴は、コーキング補修を施工します。 外壁の釘穴の破損が発生しています。外壁の釘1本(4㎝)と、外壁のコンクリート破片1箇所(2㎝~3㎝)・ビス1本(配線金具を止めるビス)が、現場に残置されたままでした。 塗装が塗ってある箇所が剥がれ、下地が見えている状態ですので、 塗装屋さんに、補修を依頼します。 また、室内のコンセント取付箇所、壁クロス汚れや室内壁板破損(2箇所)を確認。壁板を破損しないように工事施工します。それぞれの、補修を依頼したいと考えています。
2017年4月・なおさん
最初にネットで見つけたとこよりも半分以下の価格ですんだのでとても安くて良かったです。作業も早くて助かりました!
2017年5月・セッキーさん
作業中、商品を大事に置かないことがあり気になった。 作業後、付近のコンセントが使用できなくなってしまった。
2017年4月・Foobarさん
作業は丁寧で、別の個所の相談にものってもらえました