蛇口の寿命は10年|不具合が起きたら「修理」と「交換」のどちらがいい?

2024.4.3 更新

蛇口の寿命は10年

\ プロに蛇口交換をしてもらいたい! /

近くの蛇口交換事業者をチェック

この記事でわかること

蛇口の寿命はどれくらい?

蛇口の寿命は10程度とされています。10年以上使える場合もありますが、不具合が出てきやすい状態となります。

蛇口に不具合が起きたら「修理」と「交換」どっちがいいの?

蛇口に不具合が起きたとき、修理と交換どちらがよいかは「寿命を過ぎているか」「修理できるか」で決めるとよいでしょう。寿命を過ぎていなくても修理ができない状態の場合は交換が必要となります。

1)蛇口の寿命は10年程度

蛇口の寿命は10年程度

蛇口の寿命は10年程度とされています。寿命より長く使えることもありますが、10年経過しなくても水漏れなどの不具合が起こることもあります。

蛇口を長く使うためには、寿命までの期間内の定期的なメンテナンスや部品の交換などが必要です。

参考:⽔栓(蛇⼝)の寿命|一般社団法人日本バルブ工業会,部品の交換(商品の買い替え)について|TOTO株式会社

2)蛇口に起こる可能性ある不具合

蛇口の寿命が過ぎていると起こる可能性がある、不具合とその原因について紹介します。

蛇口の不具合 不具合の原因
水漏れ
  • パッキン・カートリッジの劣化
  • シールテープの損傷
ハンドルの操作性の低下  
  • 三角パッキン・カートリッジの劣化
  • グリス(潤滑剤)切れ
  • ミネラル成分の固着
  • サビ
異音や振動  
  • 逆止弁やストレーナーなどのゴミの詰まり
  • パッキンの劣化
蛇口の本体やハンドルがぐらつく  
  • 蛇口本体やハンドル固定部分が緩んでいる
  • 固定している部品の破損

水漏れ

水漏れ

蛇口の寿命が過ぎていると、パッキンやカートリッジの劣化で水漏れを起こすことがあります。
例えば、「ハンドルやレバーを閉めたのに、吐水口から水が漏れる」「パイプの根元から水が漏れる」などのケースが挙げられます。
パッキンは経年劣化・摩耗するので、定期的に交換していないとその部分の密閉性が低下して水漏れが起きる原因となるのです。
また、ハンドルタイプで水とお湯の切り替えや吐水量を調節する「カートリッジ」がある場合は、こちらの劣化も考えられます。
しかし、壁付タイプの蛇口で壁との間から水漏れを起こしている場合は、接続部分に巻いてある「シールテープ」の劣化が原因の可能性があります。

参考:キッチンの水栓の本体部から水が漏れる|LIXIL,ハンドルを閉めても吐水口から水漏れしている|TOTO

水漏れが起きた場合はすぐ「止水栓」を閉めて対処を!

キッチンや浴室・洗面台の蛇口で水漏れが起きた場合は、蛇口本体やシンク下にある「止水栓」を閉めて対処しましょう。
画像の説明
止水栓がない場合は、「元栓」を閉めると水が止まりますが、自宅のすべての水道が使えなくなるため注意してください。
特に台付きの蛇口の水漏れを放置すると、台座が腐食・劣化して本体がぐらつくことがあります。
実際に、くらしのマーケットの「水道職人のブログ」には、水漏れ修理に行ってみると台座が水漏れで腐食していて、「新しい台座の取り付け+蛇口交換」を行ったという記事があります。
水漏れを放置すると蛇口修理や交換の工事も必要となる可能性があるので、被害を大きくしないためにも水漏れにはすぐ対処しましょう。

参考:広島市中区の水道職人のブログ|くらしのマーケット

くらしのマーケットでは、蛇口の水漏れ修理を依頼できる事業者が揃っています。
「水漏れを解消したい」という方は利用してみてください。

くらしのマーケットで水道の水漏れ修理事業者を探す

ハンドルの操作性の低下

ハンドルの操作性の低下

蛇口の寿命が過ぎると、以下の理由からハンドルの操作性が低下することがあります。

ハンドルの操作性が低下する原因

  • 三角パッキン・カートリッジの劣化
  • グリス(潤滑剤)切れ
  • ミネラル成分の固着
  • サビ

ハンドルを回すタイプの蛇口の場合は「三角パッキン」、上下左右に操作するタイプの蛇口の場合は「カートリッジ」が劣化すると、「ハンドルがスムーズに操作できなくなる」ことがあります。

また、蛇口のハンドルなどの可動部分には、スムーズに動くように「潤滑剤(グリス)」が使われています。長く使っていると潤滑剤が切れて動きが悪くなりやすいです。

他にも、「水道水のミネラル成分の固着」や「サビ」が原因でハンドルの操作性が低下することもあります。

参考:スパウトなど可動部分 が、固くて動きが悪い。|シングル混合水栓 取扱説明書|TOTO

異音や振動

蛇口を長く使っていると、「異音」や「振動」などの症状が現れることがあります。
吐水時に「ピー」「キーン」という高い音が聞こえる場合は、給湯器への逆流を防ぐ「逆止弁」や、水道水の異物を取り除く「ストレーナー」などにゴミが詰まっている可能性があります。また、コマパッキンが劣化していると、ガタガタと振動することがあります。

蛇口を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要

蛇口を長持ちさせるには定期的なメンテナンスが必要です。使用していると吐水口にゴミが詰まったり、水道水のミネラル成分が付着したりして不具合を起こすことがあります。
6ヶ月に1回は吐水口のストレーナー、週に1度は本体のお手入れをするとよいでしょう。

参考:キッチンの水栓(蛇口)からの水の出が悪い|LIXIL,水栓のお手入れ方法|KVK

参考:蛇口のところでガタガタと音がするとき|今治市の水道|今治市役所,吐水時に「ピー」「キーン」といった音が出るのですが、対策はありますか。|Panasonic

蛇口の本体やハンドルがぐらつく

蛇口を長く使っていると、蛇口本体やハンドルを固定している部品が緩みぐらつきを感じることがあります。
また、固定している部品が「サビ」や「摩耗」で破損している可能性もあります。

参考:キッチンの水栓(蛇口)がぐらつく|LIXIL,水栓本体ががたつく(外れた)|TOTO

3)蛇口に不具合が起きたら修理と交換どっち?

蛇口に不具合が起きたら修理と交換どっち?

蛇口に不具合が起きたとき、修理と交換どちらがよいかは「寿命を過ぎているか」「修理できるか」で決めるとよいでしょう。

賃貸物件の場合は勝手に蛇口修理・交換するのはNG

まず、賃貸物件の場合は、蛇口に不具合が起きたらまず管理会社や大家さんへ連絡しましょう。勝手に修理・交換するのはNGです。

賃貸物件の蛇口交換について知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

賃貸物件で蛇口交換はできる?費用負担についても解説

賃貸物件で蛇口交換はできる?費用負担についても解説

使用して数年しか経ってないなら修理できる可能性がある

使用してまだ少しの期間しか経っていない場合は、修理できる可能性があります。
「パッキン」や「カートリッジ」の交換などであれば、自分で行うことも可能です。修理できれば、新しい蛇口と交換するよりも費用を抑えられます。
また、購入してからあまり年数が経っていない場合は、「メーカー保証」が受けられる可能性があるので保証書を確認しましょう。
しかし、「修理するのに必要な部品が手に入らない「本体にサビやガタつきなどがあり修理できない」という場合は、交換が必要となることがあります。

修理する流れ

  • 蛇口のどこが悪いか確認する
  • 止水栓を止める
  • 必要なアイテムを準備する
  • 修理する
  • 問題がないか確認する

自分で修理する場合は、「蛇口の破損」や「水漏れ」などのリスクがあります。
少しでも不安な場合は、蛇口の修理を行っている事業者へ依頼すると安心です。

パッキンやカートリッジの交換方法について知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

蛇口のパッキン交換方法を解説!パッキンの選び方や費用

蛇口のパッキン交換方法を解説!パッキンの選び方や費用

蛇口の吐水口キャップの交換について知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

蛇口の先端の交換方法を解説|自分でできるの?

蛇口の先端の交換方法を解説|自分でできるの?

「寿命が過ぎてる」「修理できない」なら蛇口交換

蛇口交換

「蛇口の寿命が過ぎている」、部品が手に入らないなどの理由で「修理できない」という場合は蛇口交換となります。
寿命が過ぎている蛇口は、修理をしても他の部分に問題が出る可能性があるので、交換した方がよいでしょう。
また、蛇口の状態によっては修理できないことがあります。
メーカーでの部品の保有期間は製造終了後から10年程度であり、古い蛇口は修理に必要な部品が手に入りにくいことがあります。 その場合も蛇口交換が必要となります。

参考:補修用部品の供給期間について|水栓製品の保証|LIXIL

4)新しい蛇口の選び方

新しい蛇口の選び方

蛇口を選ぶときは、「取り付ける場所に適した蛇口」かつ「取り付けられる蛇口」を選ぶのがポイントです。

蛇口には「浴室用」「キッチン用」などがあるので、取り付ける場所に合う蛇口を見つけましょう。
また、蛇口は「種類(単水栓・混合水栓)」で「取り付け方法(ワンホール・ツーホール・壁付け など)」が同じものとしか交換できないので、新しい蛇口を選ぶときは注意してください。

「単水栓」は、一つのハンドルでお水かお湯どちから一方のみが出る蛇口です。一方、「混合水栓」は、水とお湯を別々のハンドルで調節し、混合して出す蛇口です。

参考:単水栓(たんすいせん)とは|LIXIL,混合栓(こんごうせん)とは|LIXIL

キッチンの蛇口(水栓)選びについて詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

キッチン水栓選びのポイントは?蛇口交換のプロ33名がおすすめする商品を発表

キッチン水栓

お風呂・浴室の蛇口(水栓)選びについて詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

お風呂・浴室の水栓の種類を解説!蛇口交換のプロ33名がおすすめする商品も紹介

お風呂・浴室水栓

洗面台の水栓(蛇口)選びについて詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

蛇口交換のプロ33名がおすすめする、洗面台の水栓ランキング!費用を安く抑えるコツは?

洗面台の水栓

5)蛇口交換はプロへ依頼するのがおすすめ

蛇口の交換は自分で行うことも可能です。
しかし、「古い蛇口を外そうとして排水管を破損」「うまく取り付けができず水漏れを起こす」などのリスクがあるので、少しでも不安な場合はプロへ依頼するのがおすすめです。

蛇口交換を依頼する事業者を選ぶポイント

蛇口交換を依頼する事業者を選ぶときは、以下のポイントに注目して選びましょう。

  • 口コミ
  • 料金やサービス内容
  • 蛇口交換後の保証内容

あくまで、以上すべての項目で納得できる場合は「優良事業者に近い」ということです。依頼する前に複数の事業者を比較して選ぶようにしましょう。

そもそも、「蛇口交換はどこに依頼すればよいの?」という方は、蛇口交換の依頼先について記載しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

蛇口交換はどこに頼む?優良な事業者選びのコツ、料金相場を解説

蛇口交換はどこに頼む?優良な事業者選びのコツ、料金相場を解説

6)蛇口交換はくらしのマーケットで依頼できる

蛇口交換を依頼できる事業者

蛇口の交換はくらしのマーケットへ依頼できます。

「価格が安い」「評価が高い」「口コミが多い」順などでお住まいの地域の事業者を探せるので複数社の比較が簡単です。
各事業者の蛇口交換の費用も一覧でわかるため、「電話や訪問で見積もりのやり取りをしなければ…」といった面倒な手間を省けます。

事前に今使っている蛇口のメーカー・型番を確認しておくのがおすすめ

どの水栓とでも交換できるわけではありません。新しい蛇口を選んだり、事業者へ相談する前に、今使用している蛇口のメーカーや型番を確認しておくのがおすすめです。

Q

水栓蛇口交換サービスの申し込みと一緒に、蛇口本体の購入もできますか?

A

はい、可能です。くらしのマーケットの水栓蛇口交換サービスでは、商品の購入と工事費込みの予約も、自分で商品を用意して工事のみの予約もどちらも可能です。
もし製品選びに迷った際は事業者にご相談ください。予約前でもメッセージで簡単に事業者に問い合わせができます。

Q

作業前に準備しておくことはありますか?

A

当日作業をスムーズに行うため、作業場所に荷物がある場合は事前に移動をお願いいたします。また、蛇口をご自分でご用意される場合は、作業当日に間に合うように手配をお願いいたします。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

水栓蛇口交換を予約する

くらしのマーケットの水栓蛇口交換工事の相場料金

くらしのマーケットでは「取り付け」だけでなく、「蛇口本体購入+取り付け」も依頼できます。事業者に蛇口交換を依頼したときの費用と本体相場と合計金額を表にまとめました。
本体価格に幅があるため、施工費込みの費用が大きく変わります。
※2024年1月時点の情報です

蛇口の種類 本体料金相場 工事費相場 工事費込みの料金
キッチン
ワンホール混合栓
1万〜10万円 7,000〜1.1万円 1.7万〜11.1万円
キッチン
ツーホール混合栓
1万〜1.5万円 1万〜1.3万円 2万〜2.8万円
キッチン
壁付き混合栓
1万〜1.5万円 7,000〜1万円 1.7万〜2.5万円
お風呂
壁付き混合栓
8,000〜3万円 7,000〜1.1万円 1.5万〜4.1万円
お風呂
台付き混合栓
1.5万〜4万円 1万〜1.3万円 2.5万〜5.3万円
お風呂
台付き混合栓
1.5万〜4万円 1万〜1.3万円 2.5万〜5.3万円
洗面台 1.5万〜3万円 7,000〜1.1万円 2.2万〜4.1万円
蛇口を選んで水栓取替え工事を依頼する

お住まいの地域の洗面台の蛇口交換にかかる費用をチェック

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

くらしのマーケットで水栓蛇口交換を依頼した人の口コミ

くらしのマーケットで蛇口交換を利用した方の口コミを一部紹介します。

口コミ

5

台所の蛇口水栓が故障し止水できなくなり、これを機に前々から望んでいたタッチレス水栓浄水器付きに交換しました。 すまいのマーケットはネットで知り初めての依頼でしたがラスカルさんから早々に返信ありネットでのやりとりも誠実でした。 当日の工事も問題なく順調に完了しました。 また、コスパが高いです。商品、工事共で依頼しましたが、後から追加料金請求なく当初提示されていた金額ポッキリでした。お安いです。 手をかざすだけで吐水止水ができて楽々快適で満足しています。ありがとうございました。

利用時期:2024年3月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

5

洗面所の水栓の交換をお願いしました。 メッセージのやり取りから作業終了まで 迅速にとても丁寧に対応していただきました。 お陰様で年内に交換する事ができて助かりました。 ありがとうございました。 また何かありましたらお願いしたいと思います。

利用時期:2023年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット

洗面台の蛇口交換の事業者の口コミをチェック

他にこんなサービスもあります

【水道のつまり修理】

トイレや台所のつまりをすぐに直したい方は水道のつまり修理にお任せください。今すぐ出張修理できる店舗に無料電話で予約することができるので、迅速につまりを解消することができます。自分で無理に行うと悪化したり、水漏れの原因になることもあるのでプロに依頼して必要な対応をしてもらいましょう。

水道のつまり修理水道のつまり修理を利用する
【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する

2年前に中古自宅を購入し、水回りのリフォームを実施。その後害獣被害に遭ったりしていますが、その都度専門事業者さんに助けられています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

水栓蛇口交換をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?