作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / 畳縁のサンプル用意(3種類以上) / 畳の運び出し / 畳下の掃除 / 畳の張替え / 畳の設置
※畳張替え(表替え) / 標準畳のすべてのサービス共通の作業内容です。
張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.89
(441)
大阪府大阪市港区
¥22,500
4.84
(513)
大阪府豊能郡豊能町
¥25,500
大阪府東大阪市
¥22,500
大阪府大阪市
¥26,400
4.80
(260)
大阪府大阪市淀川区
¥17,820
5.00
(98)
大阪府堺市中区
¥22,500
5.00
(27)
大阪府高槻市
¥27,000
5.00
(2)
大阪府大阪市都島区
¥36,000
4.00
(2)
大阪府羽曳野市
¥17,400
4.88
(36)
大阪府松原市
¥18,000
5.00
(4)
滋賀県大津市
¥18,000
5.00
(7)
大阪府藤井寺市
¥36,000
大阪府柏原市の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
ウサギ飼い夫婦さん
2023年6月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
畳以外はまぁまぁなウッカリさんですが、仕事はキッチリ、ピッタリです。 質問を2つしても1つ目の回答しか無かったり、日にちの打ち合わせをする時に先月のカレンダーで提案してきたりということはありましたが、こと畳に関しては間違いないです。 価格も他店の中国産単価くらいで、熊本県産の中級グレードが新調できました。 熊本県産だからかどうかは分かりませんが、2階を新調したのに1階の玄関を開けた瞬間にイ草の良い香りが漂ってきます。 素足での肌触りやツルツル感もとても気持ちが良いです。 話し方も穏やかで誠実なお人柄が感じられて 「だまされることはなさそうだな(失礼)」 と、思いました。 実は私の住まいが対応外の地域だったのですが、ダメ元で連絡してみたところ快く請けて頂けました。 遠方になるので、その分高速代やガソリン代が掛かったと思うのですが、嫌な顔一つせず何度も来てくださいました。 畳一本で40年近く営業されているので、知識も豊富で(どんな質問も答えてもらえます)、技術的にも何の不満もなく、お任せして本当に良かったと思いました。 ガチガチに完璧な対応を望んでいる方はどうかと思いますが、私のように仕事以外はあまり気にしないタイプであれば、お任せしても後悔することはないと思います。 何年後になるか分かりませんが、畳のことはまたお願いすると思います。 ちなみにクレジットカードやQRコード決済も出来ますし、常に奥様と行動されてるみたいです。
匿名さん
2023年10月
畳張替え(表替え) / 標準畳
たたみさん
2018年10月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
遠いところなのに来ていただいて、とても丁寧にしていただきました。いぐさのとてもいい香りのする綺麗なたたみです。またお願いしたいです。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目が美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう