作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / 畳縁のサンプル用意(3種類以上) / 畳の運び出し / 畳下の掃除 / 畳の張替え / 畳の設置
※畳張替え(表替え) / 標準畳のすべてのサービス共通の作業内容です。
張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.97
(117)
埼玉県行田市
¥17,400
4.96
(281)
東京都北区
¥19,800
4.91
(12)
埼玉県川越市
¥24,000
4.77
(44)
埼玉県新座市
¥24,000
5.00
(12)
東京都杉並区
¥19,800
4.90
(197)
埼玉県志木市
¥21,000
4.91
(109)
埼玉県さいたま市緑区
¥19,800
埼玉県蕨市
¥15,000
埼玉県朝霞市の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
根岸台8丁目Sさん
2024年6月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
6畳の畳替えを依頼し、打合せ時も作業時も、とても丁寧な説明をして下さいました。納得のいく畳にして頂いて、大変満足しています。今では、畳に足をのせるのが気持ち良く、孫と一緒にごろごろ転がって楽しんでます。
匿名プーさん
2024年1月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
やりとりなど、とても丁寧で返事も早かったです。以前畳替えさした業者がいい加減で、床の高さも全て直してくれました。とてもいいたかでした。
くじらさん
2021年10月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
自宅からわりと近く、ネットで高評価だったので、こちらの篠原畳店さんに依頼をしました。 結果は、対応も仕上がりもとてもよかったと思います。 初めてネットで依頼をした時や、何かこちらから発信した時も返信がとても早かったです。 打合せの時は、高いものを押し付ける様な事は全く無く、畳を置く部屋の主な用途を聞いてからお客様目線で畳がなるべく長持ちするよう考えて話をしてくれているのがよくわかりました。おかげさまで納得して畳を選ぶことができました。 畳の縁を一度決めてから、やっぱり他の柄にしたいとお願いした時も、快く対応していただき、とてもありがたかったです。 作業日当日はご夫婦でテキパキ作業して下さり、掃除も綺麗にしていただきました。 建て売り住宅だった為、畳の芯材があまり良いものを使っていませんでしたが、篠原畳店さんで補修して下さり、隙間も無く、とても綺麗に新しく張り替えた畳を入れていただけました。 和室を見る度、やっぱり高評価の畳専門店にお願いしてよかったと思います。 納品が終わった後、畳屋さんらしい黄緑のタオルとうちの畳の縁と同じ柄の小物入れ(眼鏡ケースにもなる)もいただけて嬉しかったです。 家族も『すごく綺麗になったね』と喜んで、和室によく来るようになりました。 次回もまた篠原畳店さんにお願いしたいと思います。 どうもありがとうございました。
sumikoさん
2021年4月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
ネットでの依頼には不安もありましたが、口コミを参考にこちらにお願いすることに決めました。 申し込み時の返信も早く、また突然の日程調整にも快くご対応いただけました。現調当日や作業日には、訪問のお約束の時間前に必ずお電話をいただけて、焦ることもありませんでした。 現調当日は、男性と女性1人ずついらっしゃって(ご夫婦でしょうか?)畳のことについてわかりやすく丁寧に教えていただき、我が家の和室の状況や用途などをきちんと見て考えてくださり、こちらの要望にあった商品をご提案していただけました。結果的に提示されている金額よりも価格の高いものを選びましたが、納得して決めることができました。縁の種類が多かったことも満足しております。 出来上がり当日も何度も高さの調整をされていたり、丁寧な作業をされている姿にとても信頼できる業者さんだなと思いました。毎回の訪問時に丁寧にお掃除をして帰られたのも印象に残っています。 最初から最後までとても丁寧な対応でした。とてもきれいに仕上げていただき予想以上の出来上がりに満足しております。今後畳のことについてはこちらにお願いしようと思っていますし、畳で困っている知人にも紹介しようと思います。みなさんの口コミにも「とても丁寧」ありますが、その通りで高評価も理解できます。篠原畳店さまにお願いしてよかったと思いました。この度はありがとうございました。数年経ちましたらまたお願いします。
やまさん
2021年11月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
中古マンション購入にあたり、和室の畳の表替えをお願い致しました。 畳に関して無知な自分達に丁寧に様々な畳の種類の説明をして頂き、非常に安心してお任せすることができました。 猫を飼っているという点などから丈夫な和紙の畳にしましたが、非常に部屋の雰囲気も明るくなり出来栄えに大変満足しております。 作業当日もスムーズに張り替えを行なっていただき、大変感謝しております。 お人柄も素晴らしく、また機会があれば表替えなどご依頼させていただきたいと考えております。 この度は誠にありがとうございました!
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目が美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう