標準畳 / 張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|---|
国産高級畳 / 張替え3畳 | ¥30,000〜¥40,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.98
(481)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都世田谷区
¥34,500
5.00
(66)
畳張替え(表替え) / 標準畳
千葉県船橋市
¥19,500
4.98
(481)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都世田谷区
¥19,800
5.00
(66)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
千葉県船橋市
¥29,700
4.96
(87)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都北区
¥19,800
4.96
(290)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都北区
¥19,800
4.96
(87)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都北区
¥36,300
4.96
(290)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都北区
¥36,300
4.83
(384)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都江戸川区
¥21,450
4.83
(384)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都江戸川区
¥39,600
4.66
(3)
畳張替え(表替え) / 標準畳
神奈川県藤沢市
¥24,750
4.66
(3)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
神奈川県藤沢市
¥45,000
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
千葉県船橋市
¥45,000
畳張替え(表替え) / 標準畳
千葉県船橋市
¥30,000
5.00
(2)
畳張替え(表替え) / 標準畳
千葉県千葉市花見川区
¥33,000
5.00
(2)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
千葉県千葉市花見川区
¥40,425
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都渋谷区
¥15,000
畳張替え(表替え) / 標準畳
埼玉県蕨市
¥15,000
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都渋谷区
¥29,400
東京都墨田区の畳張替え(表替え)の口コミの平均点と累計数
2025年7月時点
2025年5月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
今回は実家の父の部屋をお願いしました。 約20年ほど前に一度張り替えたらしいですが、父からの「大きめなゴザないかな?」の一言から どうせなら張り替えてみる??と畳の張り替えを進言。 8畳の和室ですが、当初は家具を動かすのが面倒だし手間という事で家具に面していない4畳のみを張り替えたいとの要望でした。 ですが、今回ご相談させていただくと全て浪貝さんが移動含めてしてくださるとの事で、父にはフワフワと伝え、私は8畳全ての張り替えを画策していました。 事前に部屋の写真や家具の写真、畳のサイズなどをメッセージでお伝えすると浪貝さんより畳の種類や金額の詳細を教えてくださりそのメッセージ上でも相談に乗ってくださいました。 当日は朝8時半ごろに来てくださり畳の種類やヘリの選定、その際も違いやおすすめなど教えてくださいましたが決して高いものを勧めてくる事などなく、フラットに中国産、国産それぞれメリットデメリットを詳しく説明してくださいました。 実際に家具を移動されるのも全て浪貝さんがしてくださいました。 大型のタンスやテレビボード、パソコンラックなど全てスムーズに動かしてくださり、16時ごろ再び張り替えた畳と共に戻られ畳を入れてくださって家具を戻し完了!! 8畳でしたが、掘りごたつと特殊な配置のため6畳と0.5畳が4枚、国産の中ランクで合計101,200円でした! 当初父は国産の下のランク1畳8800円にしようと決めてはいたものの実際に浪貝さんにお会いして安心、そしてサンプルを触ると中ランクの良さを感じてどうせなら中ランクにしよう!って事で中ランクに。 大満足でした!!!! 施工を依頼してからのメッセージ、当日の搬出、搬入、設置、説明、全てに大満足でした! 親族や知り合いで畳の張り替えを考えてる人がいたら絶対にすすめます!! 本当にありがとうございました!
2025年3月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
6畳のうち黒カビが広範囲に広がっている3畳分をお願いしました。丁寧に説明をしていただいたり、掃除をしていただいたりと想像以上でした。作業時間も一旦持ち帰りでも4時間程度で、急遽汚れがひどいところだけお願いしたので残りの部分も今後お願いしたいと思いました。ありがとうございました。
2025年1月・まろんさん
畳張替え(表替え) / 標準畳
畳についての説明。当方にとって最良な提案。すべてに丁寧かつ親切に対応してくれました。 仕事も早く、お勧めできる畳屋さんです。 ありがとうございました。
2024年8月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
実家の畳の新調をお願いしました。家具の移動もしていただき、両親たちも満足しておりました。
2023年11月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
初期のやりとりから当日まで丁寧でした。 渡す前の畳の状態が良くないものだったと思いますが、とても綺麗に張り替えていただきました。 人柄もとても良く素晴らしかったです。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は、汚れや日焼け、タバコのヤニによる変色など、劣化に伴いメンテナンスが必要となります。通常は3〜5年ほどで畳表を裏返し、7〜8年ほどで畳表を新しいものに張替えます。表面の形が崩れていたりシワが寄っていたりするときは、畳表替えのタイミングの目安となります。
参考:畳のメンテナンスの仕方って? 裏返し・表替え・新調について詳しく説明!
予約の際には、まず標準畳と国産高級畳のどちらにするかを選択しましょう。一般的な畳表は中国産のものが多いですが、料金が安く、見た目にも大きな違いはありません。国産の畳は品質がよく、耐久性に優れているため、こだわりの和室で長く過ごしたい場合にはおすすめです。また、表替えで新しくするのは畳表(ござ)だけなので、10年以上使っている畳や、踏み心地が悪い畳は畳床ごと新調した方が良い場合もあります。作業前に業者によく確認をしてもらいましょう。
畳には空気清浄効果やクッション性があり、小さなお子様や高齢者のいる家庭に人気です。しかし長く使用することにより畳がへたってきてしまい、せっかくの効果も薄れてしまうので、定期的なメンテナンスをおすすめします。張り替えたばかりの畳のい草の香りには、リラックス効果があるとも言われています。また、畳表を止める畳縁にはさまざまな色や柄のものがありますので、新しい畳表と畳縁で新鮮さを楽しんでみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットに
出店しよう