窓ガラスフィルムはお客様が用意 / 養生 / 作業前の窓ガラス簡易清掃 / フィルム貼り
※窓ガラスフィルム施工のすべてのサービス共通の作業内容です。
小窓(~0.5平米) | ¥3,000〜¥5,000 |
---|---|
腰高窓(0.5~1平米) | ¥5,000〜¥6,000 |
掃き出し窓(1~2平米) | ¥6,000〜¥9,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(8)
大阪府大阪市淀川区
¥3,000
5.00
(9)
大阪府寝屋川市
¥2,500
4.95
(68)
大阪府堺市北区
¥2,500
4.86
(259)
大阪府松原市
¥1,800
4.97
(219)
大阪府大阪市北区
¥2,000
4.94
(169)
大阪府豊中市
¥1,800
5.00
(3)
京都府京都市山科区
¥5,000
5.00
(2)
京都府京都市中京区
¥3,000
5.00
(2)
兵庫県西宮市
¥1,800
5.00
(2)
大阪府豊能郡豊能町
¥3,000
香川県高松市
¥4,000
4.87
(85)
大阪府大阪市大正区
¥2,500
5.00
(10)
大阪府泉大津市
¥4,000
5.00
(3)
大阪府守口市
¥5,000
5.00
(1)
京都府京都市下京区
¥9,900
大阪府大阪市西成区
¥5,500
4.97
(36)
大阪府池田市
¥5,000
兵庫県尼崎市
¥5,000
5.00
(1)
大阪府富田林市
¥3,750
5.00
(1)
宮城県仙台市若林区
¥9,000
大阪府八尾市
¥5,000
大阪府吹田市の窓ガラスフィルム施工の口コミの平均点と累計数
2025年4月時点
ぽんさん
2025年1月
窓ガラスフィルム施工
5
マンションの掃き出し窓4枚にUVカットフィルムを施工していただきました。自分でフィルムを探すのは難しそうだったので、そちらの用意もお任せしました。マンションのインテリアオプションで提示された価格の半額ほどだったため、とてもお安いと思います。また安いだけでなく、予約後のメッセージのレスポンスや施工は迅速かつ丁寧で、終始安心してお取引ができました。他の方にもおすすめしたい信頼できる業者様です。また機会がありましたらよろしくお願いいたします!!
mhさん
2024年5月
窓ガラスフィルム施工
5
窓に貼っていたフィルムシートが経年劣化で剥がせなくなってしまい、自力ではどうにもならなかったため、フィルム剥がしを依頼しました。 フィルム剥がしとなると、溶剤を使うイメージが強かったので強い抵抗感があったのですが、harokaさんは【水だけ】で完全に取り除いてくださり、驚きとともに感激しております…! 料金についても、 【フィルム剥がしの精度と安全性】 【作業時間の短さ】 【衛生面への細やかな配慮】 【予約から作業完了までのスムーズなやり取り】 【お人柄】 これらのサービスの高さを踏まえると、非常に安価だと感じました。 我が家のようにお子さんがいるご家庭や、健康面での安全性を確保したい方には特におすすめしたい業者さんです! すべてにおいて誠実で完璧なサービスを提供していたてだき、本当にありがとうございました!
匿名さん
2024年10月
窓ガラスフィルム施工
5
綺麗にして頂き、作業もテキパキとされていて、大変良かったと思います。 担当者の方も感じの良い方で、何でも質問にお答えして頂けました。 また何かありましたら、是非依頼したいと思います。 ありがとうございました。
くろさん
2024年8月
窓ガラスフィルム施工
5
地震対策のため、木造一戸建て1階・2階の掃き出し窓と腰高窓に飛散防止フィルムを貼っていただきました。 お見積りの段階から返信も早く、質問にも丁寧に答えてくださいました。 当日も予定時間通りでとても助かりました。 シートを貼っていると気づかないくらいキレイに仕上げていただき、うれしかったです。 穏やかで丁寧にお仕事をしてくださる方で安心してお任せすることができました。 この度はありがとうございました。
匿名さん
2024年11月
窓ガラスフィルム施工
5
マンションリビングの窓5枚分にUVカットフィルムを貼っていただきました。 さすが職人さんのお仕事、貼ったことがわからないくらい綺麗な仕上がりに大変満足しております。 この度はありがとうございました。
窓ガラスフィルム施工をプロに依頼することができます。リビングの家具や大事な本、フローリングが日焼けしてしまっていませんか?地震の窓割れ対策は万全ですか?空き巣などの防犯対策はしっかりできていますか?窓自体を取り換えるのはかなり費用も労力もかかりますが、窓ガラスフィルムを貼ればこれらのお悩みが解決できますよ!
施工する窓の平米数に応じて金額が異なります。あらかじめ施工希望の窓の平米数を測定してから予約をしましょう。貼り付けるフィルムはお客様ご自身でご用意いただきますので、用途に合わせて準備しておきましょう。また、施工作業の際ある程度スペースが必要となりますので、窓付近に物が置いてある場合は事前に移動をお願いします。
自分で窓ガラスにフィルムを貼ろうとした際、まず窓ガラスのサイズにぴったりカットするのが大変です。また、貼った際気泡やシワ、埃等が入ってしまいがちで仕上がりがイマイチなんてことも。小さな携帯画面のフィルムを貼るのでさえ上手くいかず苦戦しますよね…。プロに依頼すればご希望のシートをきれいかつスピーディーに仕上げてもらえるので安心です。
くらしのマーケットに
出店しよう