品川区の株式会社グラッドスタジオのブログ一覧

インスペクション業界初の微動探査をはじめます。

2024年1月6日

こんなお悩みはありませんか? ●これから購入する家の耐震性能を確認したい。 ●今住んでいる家の耐震性能を確認したい。 ●耐...

能登半島地震について

2024年1月3日

新年明けましておめでとうございます。 令和6年元日に能登半島で大きな地震がありました。建築士としてもとても心が痛む想いです...

トラブル案件と建設会社への不信感

2023年4月23日

建設会社への不信感から相談や依頼を受けることが多々あります。 私は、明らかな欠陥に対しては指摘をしますが、原因がどうしても特定...

重大な欠陥 その3

2022年12月8日

木造住宅は主に防火構造もしくは準耐火構造で造られることが多いです。 また、内装の断熱材は最近、発泡ウレタンが使用されることが多...

検査日時が肝です。

2022年11月11日

インスペクションの検査日程についてお伝えしたいと思います。 インスペクションは、日にちや時間によって業務を受けられるか受けられな...

今日も配管スリーブ忘れ

2022年11月3日

今日も床下で配管スリーブを入れ忘れてしまった物件がありました。 私の記事にある「重大な欠陥 その1」の属するものです。 ...

トラブル案件を引き受けないインスペクター

2022年10月30日

トラブル案件を引き受けないインスペクターもいらっしゃいます。 私には、よくわかりません。 精神的にきついからでしょうか。...

重大な欠陥 その1

2022年10月26日

時に重大な欠陥を発見することがあります。 先日あったのは、基礎コンクリートの穴あけです。 床下には、配管を通すためにスリーブと...

重大な欠陥 その2

2022年10月26日

前回、基礎のコンクリートに穴を開けてしまう例をお伝えしました。 今日は、コンクリートの斫りです。 前回はスリーブを設置し忘れた...

ひび割れの原因

2022年5月14日

基礎のひび割れと一口に言っても、いくつか種類があります。 今回は新築におけるひび割れです。 基礎の立ち上がり部分に見られるひび...

建築中検査のタイミング

2022年4月20日

建築を分からない素人の方にとって建築途中検査のタイミングに迷うかもしれません。 着工前から事前に建築途中検査を入れると決め...

ホールダウン金物

2022年4月15日

床下にホールダウン金物というものが取り付いています。 これは、基礎コンクリートと柱を緊結する金物です。 この金物のかぶり厚さ...

床下の欠陥

2022年4月9日

今日は、荻窪方面と所沢方面で新築検査でした。 今日はいつもより床下でハードなことがありました。 ・基礎のひび割れ ・ホールダウ...

売買をしないインスペクション

2022年4月6日

インスペクションは、通常、建物の売買をする時に行うものが主流ですが、当社では最近、売買は行わないインスペクションが多いです。 ...

築浅物件の依頼

2022年2月23日

最近、築年数が浅い居住中の診断が多いです。 住み始めて色々気になることがあるということで見てもらいたいというご依頼です。 ...

工事工程について

2022年1月6日

年始が始まり、工事中検査のご依頼やご相談をいただいております。 工事中検査のご相談は、とても早い時期にいただく方もいれば、直前...

居住中のご相談

2021年12月29日

今日は、今年最後の住宅診断でした。 単なる住宅診断ではなく、居住中の家の相談です。 年末ということもあって、今住んでいる家は大...

70人連続で星5つ

2021年12月24日

くらしのマーケットさんの口コミで70人連続で星5つをつけていただきました。 本当にありがとうございます! とても嬉しいです! ...

床下の水たまり

2021年12月23日

本日、床下を点検していたらトイレの床下に水溜まりがありました。 はじめ、給排水管から漏れていないか心配になったのですが、給排水...

新築住宅の壁傾斜

2021年12月2日

今日は、新築検査でした。 壁の傾斜を計測したところ6/1000の壁傾斜がありました。 新築住宅では3/1000程度の傾斜は10...

構造検査で感じること

2021年11月9日

最近の平日は建築途中検査でまわることが数多くなってきました。 今日は、午前中は配筋検査で午後は構造検査でした。 また、最近は...

古民家インスペクション

2021年11月4日

今日は奥多摩方面で古民家のインスペクションでした。 築年数は100年とも言っていました。 中古住宅のインスペクションにはいく...

新築住宅の床傾斜

2021年11月3日

今日は新築住宅で床の傾斜がありました。 床の傾斜は、簡単に説明すると 3/1000未満は瑕疵が存在する可能性が低い 3/1...

かぶり厚さについて

2021年10月20日

最近は建築途中検査の依頼が増えてきました。 とてもありがたいです。 当社は、配筋検査をお申込みいただき予約していただいた...

大きな地震時の基礎点検

2021年10月8日

昨日、関東では大きめの地震がありましたね。 ご自宅の基礎を点検することをおすすめします。 外周の基礎を見渡して、0.5m...

瑕疵保険があるから安心という言葉を鵜呑みにしない

2021年10月2日

新築の検査をしていると、基礎に0.5mm以上のひび割れがあったり、屋根に雨染みがあったりします。 基礎のひび割れは、なぜひび割...

配管があって入れないというインスペクターに注意

2021年9月29日

床下はインスペクターがどんな仕事をするか分からないところです。 場合によっては、隅々まで近くには近寄らず、遠目から確認して...

中古インスペクション

2021年9月27日

今日は中古インスペクションでした。 既存住宅状況調査による住宅診断(中古インスペクション)の場合、基礎にひび割れが0.5m...

コンクリート打設の延期

2021年9月24日

今日は朝から配筋検査でした。 今日もかぶり厚さが問題となり、コンクリート打設が延期となりました。 延期はここ最近で3件はあります...

途中検査3件

2021年9月13日

今日は、建築途中検査が3件でした。 一日3件は2回でしょうか。 配筋検査では、かぶり厚さを注意した資料を事前に渡して...

店舗情報

店長の写真

店長:細谷 健一

【機械を使って耐震性が分かる住宅診断】 住宅検査実績1300件以上 【住宅設計の経験21年以上の一級建築士】

所在地

〒1410022
東京都品川区東五反田2丁目7-13ヴィラ・シェール 602号

営業時間

平日・土日・祝 8:00~23:00 なるべく早く返信します。

定休日

年中無休

対応地域

<関東>

埼玉県

  • さいたま市西区
  • さいたま市北区
  • さいたま市大宮区
  • さいたま市見沼区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市南区
  • さいたま市緑区
  • さいたま市岩槻区
  • 川越市
  • 川口市
  • 草加市
  • 越谷市
  • 蕨市
  • 戸田市
  • 朝霞市
  • 志木市
  • 和光市
  • 新座市
  • 八潮市
  • 富士見市
  • 三郷市
  • 吉川市
  • ふじみ野市

千葉県

  • 市川市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 柏市
  • 流山市
  • 浦安市

東京都

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 八王子市
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 府中市
  • 調布市
  • 町田市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 狛江市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 西東京市

神奈川県

  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市西区
  • 横浜市中区
  • 横浜市南区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市都筑区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市宮前区
  • 川崎市麻生区
  • 相模原市緑区
  • 相模原市中央区
  • 相模原市南区
  • 横須賀市
  • 平塚市
  • 鎌倉市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 秦野市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 綾瀬市
  • 三浦郡葉山町
  • 中郡大磯町
  • 中郡二宮町