エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(279)
千葉県柏市
¥15,000
4.93
(501)
千葉県成田市
¥16,000
4.97
(257)
茨城県水戸市
¥15,000
4.92
(570)
茨城県水戸市
¥16,000
4.85
(82)
福島県いわき市
¥16,000
4.90
(360)
千葉県野田市
¥15,400
4.93
(600)
栃木県那須烏山市
¥16,000
4.97
(1,044)
埼玉県久喜市
¥18,000
4.98
(64)
茨城県ひたちなか市
¥16,500
5.00
(32)
茨城県神栖市
¥16,500
4.95
(2,134)
埼玉県吉川市
¥16,000
4.86
(500)
茨城県稲敷郡阿見町
¥16,000
4.98
(471)
埼玉県北足立郡伊奈町
¥17,000
4.95
(24)
茨城県つくば市
¥20,000
4.95
(81)
茨城県常陸大宮市
¥16,000
4.91
(200)
茨城県水戸市
¥15,400
5.00
(11)
茨城県結城郡八千代町
¥13,000
5.00
(88)
千葉県富里市
¥18,000
4.75
(159)
千葉県柏市
¥18,000
4.96
(449)
埼玉県さいたま市桜区
¥19,000
4.89
(57)
栃木県下野市
¥17,000
4.77
(44)
埼玉県八潮市
¥23,000
4.88
(25)
茨城県行方市
¥19,000
4.79
(193)
千葉県野田市
¥25,000
4.95
(872)
埼玉県北本市
¥19,800
4.55
(77)
埼玉県川口市
¥26,000
4.48
(50)
茨城県守谷市
¥18,000
4.71
(511)
茨城県高萩市
¥16,000
4.93
(16)
茨城県つくばみらい市
¥18,000
茨城県小美玉市
¥19,000
4.73
(127)
茨城県那珂市
¥15,000
4.85
(7)
茨城県つくばみらい市
¥22,000
茨城県のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年8月時点
2025年7月・匿名さん
エアコン取り付け
結論から言うと『最高!』でした。 ★5どころか、★10です。 ウチは夫の転勤で引越しが多かったため、今まで数々のエアコン取り付け業者さんと関わってきましたが(おそらく20人以上)こんなに綺麗な仕事をする職人さんは初めてです。 まずは予約メールの段階から誠実さが滲み出ているメッセージ。レスポンスも早い。 前日の急なリクエスト(虫侵入防止キャップ)にも快く応えていただき、感謝感謝です。 そして作業当日、眩しいほどの爽やか笑顔で登場され、しかも礼儀正しい。清潔感も◎ 作業に入ってからも終始、細かな気遣いと丁寧な説明をしてくださるので安心しておまかせできました。 作業後汚したまま帰る業者が多いですが、細矢さんはきちんと掃除もしてくれ、ピカピカの状態でfinish。 取り付けの仕上がりも美しい。素晴らしいです。 さらに良かったのが、ウチが用意していた新品のエアコンの梱包を開封した際、室外機に大きな凹みを発見。細矢さんが発送元に直接電話で状況を説明して下さり、専門家視点の意見も交えながら、いい意味で強めの圧をかけてくれたおかげで、スムーズに即日交換品の手配ができました! 暑い日が続いているので、数日間だったとしてもエアコンなしは辛いとでしょういうことで、とりあえず凹んだ室外機で取り付けしてもらい、異音などしないか安全確認をしていただいた上で使用可能とのこと。ひと安心でした。 後日交換品が届いたら取り付けを再度細矢さんに依頼したいと申し出たところ、すぐにスケジュール調整をしてくださいました。 料金もかなりサービスしていただきました。 何から何まで完璧な対応に感動です!
2025年7月・匿名さん
エアコン取り付け
1階のリビングダイニングのエアコンが壊れてしまい、ネットで購入したエアコンの取り付け、古いエアコンの回収をして頂きました。 当日は少し早く到着します。との携帯への連絡を頂けました。到着後スムーズに作業して頂けました。 商品の室外機に運搬中についたと思われる破損があり、分かりやすく説明してくれて結果運転には全く支障はなく(見た目の問題ですが、真裏に来てしまうため問題なし)販売店に電話連絡等している間作業を止めてしまい申し訳無かったです。 室外機の対処の仕方などその後のアドバイスももらえて大変参考になりました。 当初の見積もりには既存の屋外カバーの再利用が出来なければ33000円、現地で確認して大丈夫ならその分差し引きのお値段との事でしたが、私も勘違いして33000円払ってしまい、撤収後数分で電話がありわざわざ差額分を返しに来てくれました。 お手数おかけしました! 取り付けしてくださった男性のスタッフさんは大変な作業をテキパキと設置されて色々説明も分かりやすく親切な優しい雰囲気の方でした。 女性スタッフのかたは、ニコニコと感じよく男性のスタッフのかたをフォローされておりました。 子供部屋のエアコンの取り付けやその他諸々電気系の相談は今後こちらの会社にお願いしたいなと思います。 この度はありがとうございました!
2025年4月・匿名さん
エアコン取り付け
口コミをたくさん目を通させていただき、今回お世話になりたいと思いました。事前の打ち合わせのやり取りもスムーズで分からない部分については素人の私にも分かりやすく教えてくださいました。ご夫婦でやられており主に旦那様が業務をされ、奥様があしすかをされておりました。テキパキとお互いにフットワークがよく、途中取り付け工程などに関しても丁寧に説明してくださったのでとても見通しがもちやすかったでした。お2人ともに感じの良い方でした。ご夫婦が取り付け作業をされている中、私も引っ越しして片付いてない部屋の掃除がすすみとても良かったです。取り付け後も取り扱いについての説明や、エアコンに関する質問もわかりやすく教えてくださり、本当にみなさまの口コミ通り素晴らしい業者さんでした。今回、リビングと洋室に1台取り付けでお世話になりました。2台ですとある程度の時間はかかりますが、こちらのご夫婦の手際のよさはダントツでした。
2025年4月・匿名さん
エアコン取り付け
この度はお世話になりました。 夜に依頼しましたがすぐに日程調整していただき、その週のうちに来ていただけました。 配管の穴とコンセントの位置のなどの関係で?今まで2件の業者さんからここにエアコンはつけられない(小さいものがあるならいけるかも?と一件の業者さんは言ってくれてましたが)と言われていました。 諦めていましたが、コンパクトサイズをなんとか探し、今回C2さんには大丈夫でしょうと言っていただけ、お願いしました。ネット通販で本体を取り寄せ、今回取り付けてもらいました。 前日、当日と事前連絡していただき、1時間と少しで手際よく作業してくださりました。 対応も良く、現地を見て、取り付け箇所を測り、大丈夫ですねって余裕で言ってくださり、安心してお願いできました。家族みんなで嬉しくなりました。これでこの夏は、安心して迎えられそうです。ありがとうございました。
2025年3月・匿名さん
エアコン取り付け
古いエアコンの取り外し及び新しいエアコンの取り付けをお願いしました。料金は事前に打ち合わせたものでしたし、仕事も丁寧で良かったです。 具体的には、朝9時からお昼過ぎまで、実家にある年式の新しいエアコンを、自宅の故障しているエアコンに付け替える作業を、実家から自宅までの車での約1時間の移動を含めて、2人で約4時間半かけて行って頂きました。 壁に一度取り付けた新しい室内機の位置を修正するために、室内機を取り付けるための据付板(室内機と壁の間に設けるもの)の位置をずらし、壁に再度ボードアンカーを設けたことについて、私が細かな性格であったため、壁の強度上の問題がないかどうかいろいろとお聞きしましたが、ボードアンカーの仕組み等の細かな点について丁寧にお答えいただき、安心することができました。また、外壁のホースカバーの取り付けも納得できる形で取り付けて頂きました。 ありがとうございました。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう