エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.84
(607)
大阪府高槻市
¥14,300
4.98
(103)
兵庫県西宮市
¥14,300
4.86
(4,175)
兵庫県西宮市
¥13,200
4.85
(4,541)
神奈川県横浜市南区
¥18,900
4.93
(529)
大阪府箕面市
¥14,300
4.89
(382)
大阪府大阪市淀川区
¥13,000
4.94
(873)
大阪府大東市
¥13,000
4.96
(992)
大阪府大阪市東淀川区
¥13,200
5.00
(21)
大阪府大阪市東住吉区
¥13,000
4.96
(507)
大阪府八尾市
¥14,000
4.97
(825)
大阪府貝塚市
¥14,000
5.00
(13)
大阪府東大阪市
¥13,000
4.91
(296)
大阪府箕面市
¥13,200
4.91
(449)
大阪府大阪市住吉区
¥13,000
4.96
(151)
大阪府大阪市平野区
¥15,000
4.86
(292)
大阪府豊中市
¥13,000
4.81
(884)
大阪府大阪市此花区
¥15,000
4.94
(102)
大阪府大阪市城東区
¥15,000
5.00
(13)
大阪府八尾市
¥13,000
4.86
(75)
大阪府堺市北区
¥18,000
4.71
(1,222)
大阪府大阪市生野区
¥14,300
4.52
(53)
京都府京都市伏見区
¥16,500
4.66
(126)
滋賀県大津市
¥20,000
4.62
(192)
大阪府大阪市鶴見区
¥16,000
4.00
(6)
大阪府大阪市東淀川区
¥18,000
4.94
(1,048)
大阪府箕面市
¥13,000
4.79
(548)
大阪府大阪市平野区
¥13,000
4.93
(339)
大阪府守口市
¥14,000
4.92
(70)
大阪府大阪市淀川区
¥13,000
4.90
(316)
大阪府岸和田市
¥15,000
4.86
(154)
大阪府交野市
¥13,200
4.98
(173)
滋賀県野洲市
¥15,500
5.00
(44)
大阪府寝屋川市
¥15,400
4.96
(58)
大阪府大阪市城東区
¥13,000
4.95
(141)
大阪府和泉市
¥18,000
4.68
(559)
大阪府茨木市
¥14,000
4.86
(252)
大阪府大阪市住之江区
¥16,000
5.00
(4)
大阪府大阪市福島区
¥18,700
5.00
(13)
大阪府摂津市
¥33,000
1.00
(1)
大阪府大阪市平野区
¥22,000
4.93
(16)
大阪府八尾市
¥23,000
5.00
(28)
大阪府大阪市東住吉区
¥22,000
4.76
(171)
大阪府岸和田市
¥15,000
4.73
(23)
大阪府和泉市
¥16,000
4.88
(9)
大阪府堺市堺区
¥15,800
滋賀県東近江市
¥88,000
4.41
(261)
大阪府大阪市東成区
¥13,000
大阪府大阪市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
2025年5月・はれぶたさん
エアコン取り付け
エアコン取替工事ありがとうございました。 私と同じ様に口コミから選ぶ方の参考になればと思い書き込み致します。 工事見積から工事日アポイント 数枚の写真とサイト内チャットのやり取りで直ぐに決まりました。質問への返信もスピーディーで◎ 工事は旧エアコンの取外しから始まり、新エアコンの取付け、旧エアコンの撤去片付けと120分程で終了 床の養生、取付け位置の確認、清掃等キチンと工事をしてくれました。 コチラで処分しなければいけないゴミを纏めてくれてたり丁寧な仕事をされる方だなと感じました。 最終的にお支払いした金額は最初の見積金額と同じで当日アップはありませんでした。 オプション工事に記載されていなかった項目で既設室外機化粧カバーを使用する場合は+2000円になります。 1つ要望をあげるなら…工事に来られる時間を当日では無く前日に教えて頂けるとありがたいかな。また次の機会がありましたら宜しくお願い致します。
2025年5月・匿名さん
エアコン取り付け
まずは、故障したエアコン取外し、取付けの業者さんを 選ばなければなりませんので「くらしのマーケット」さんに 登録されている業者さんで、やはり利用者の方々は 細かいところまで気が付いたところを丁寧に評価に結び付けて おられますので参考にさせていただきました。 結果的に期待通りであったことは言うまでもありません。 当初、見積に関して機種型番、現在の取付け状況、室内、室外と 写真添付し依頼しましたが、素早い回答から工事の依頼をしました。 当日は、現場確認後追加料金はありませんとのことで、素早く取外し 除菌シートで壁の汚れをふき取り後、取付けていただき感謝です。 また、室外機の撤去後の床掃除と、終了後のごみの片付け等、気持ちよく 一切無駄のない作業で1時間もかからずあっという間に無事に試運転まで 終了しました。これからの季節、気持ちよい気分で乗り切れます。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。
2025年5月・匿名さん
エアコン取り付け
マンションのエアコン2台の取付対応いただき、ありがとうございました。 最初の問い合わせから非常に迅速にご対応いただけました。今回は1台が中部屋への設置のため、天井を通す隠蔽配管で、もう一台がダイキンのうるさらの機種であったため、対応不可の方が多い中、どちらも問題なく対応いただけました。事前に部屋の図面や設置場所等の写真から細かく見積もりしていただけたので、事前にご説明いただいていた範囲内での追加でおさまりありがたかったです。当日もしっかり説明していただき、進めていただいたのでとても安心できました。工事には、当日3名で対応くださったのですが、皆さんよくしていただき、エアコンに関していろいろお話くださいました。今回の取付を依頼できて本当に良かったです。大変満足しております。また、機会があればぜひお願いしたいです。
店舗からの返信
おはようございます 口コミ頂きまして有難う御座います またのご利用お待ちしております 有難う御座いました。
2025年5月・ROPさん
エアコン取り付け
まず初めに、谷垣設備さんに頼んで本当に良かったと思いました。 隠蔽作業が必要な取り付けで3件断られ谷垣設備さんに問い合わせをした所、引き受けて下さり設置して頂きました。 室内の化粧カバーも希望だったのですが、付けられない程の狭さにも臨機応変でつけて下さったり、室外機の向きもこちらの意見を聞いて下さるなど、凄く気の利いた方で、こちらが分かりやすいように終始説明もして下さり、技術もしっかりしていないと出来ない作業だと思います。 作業前のやり取りで3時間程と言われておりましたが2時間くらいで作業も終わりあっという間に設置して頂けました。 トータル料金も見積もりより安くて、本当にこちらに頼んで良かったと思いました。 また、エアコン設置をする際は谷垣設備さんにお願いしようと思います。 オススメの設備さんだと思います。
2025年3月・オグちゃんさん
エアコン取り付け
本日エアコン3台取り外し取り付けをして頂きました。結論から言うと次回も絶対に松真電工様にお願いしたいと思いました。 既存のエアコンを取り外すと前回の業者がズレて穴を開けかけた跡が見つかりびっくりしました。1台電源が違う?エアコンを購入していたようでそれにも柔軟に対応していただき無事装着。エアコン取り付けは素人は本体ばかりに気がいきますが今回は室外機の取り付けの美しさに驚きました。 今までと全然違う何というかエアコンが元気に長く活躍する為の気遣いがある仕上げです。途中強力な助っ人様も来て頂き良き職人さんのまわりには同じような方が集まるんだなあと納得致しました。これから暑くなり益々お忙しい時期になると思いますがお身体にに気をつけて頑張って下さい。 又是非宜しくお願い致しますm(_ _)m
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう