1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
4.95
(395)
¥13,000
4.80
(203)
¥12,000
4.86
(2,110)
¥12,100
4.68
(873)
¥14,300
4.95
(170)
¥16,000
4.79
(731)
¥12,000
4.89
(340)
¥16,000
4.72
(22)
¥21,000
4.76
(1,324)
¥12,500
4.66
(427)
¥14,000
4.91
(147)
¥13,500
4.78
(647)
¥10,900
4.87
(39)
¥10,500
4.86
(98)
¥13,200
5.00
(28)
¥12,000
4.96
(27)
¥15,000
4.86
(168)
¥16,000
4.90
(406)
¥12,100
5.00
(1)
¥18,000
5.00
(9)
¥17,600
4.69
(79)
¥15,000
1.00
(1)
¥22,000
4.26
(183)
¥13,000
4.93
(16)
¥14,000
¥12,000
¥16,000
大阪府藤井寺市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2023年1月時点
TAROさん
2022年8月
エアコン取り付け
5
8月初旬繁忙期、2Fロフト(ほぼ3F)にエアコンを取り付けてもらいました。高所作業、電源移設、ロフト斜め天井とややこしかったため、事前現地調査をしてもらいたく、近所の高城設備工業さんにお願いして正解でした。 現地調査もすぐ来ていただき、取付場所やエアコン寸法等アドバイスいただき、見積もすぐいただきました。 当日時間通りお二人で来られ、しっかり養生して穴あけ、テキパキときれいに取り付け、掃除機かけて、段ボールもお持ち帰りいただき感謝。 3F作業断るところも多いと思いますが、一度問い合わせてみる事をお勧めします。別の部屋のエアコン15年選手なので壊れたら、またお願いします。
田中さん
2022年12月
エアコン取り付け
5
エアコンの移設作業ですが、とても素早く丁寧な作業にとても満足です。作業だけでなくエアコンを拭いていただいたり、作業したところを綺麗に片付けてしていただいて気配りが素晴らしかったですです。作業していただいた方も爽やかでとても好感が持てました。ありがとうございました。
匿名さん
2023年1月
エアコン取り付け
5
見積返信などがとても早く、こちらも出来るだけ早く取り付けたかった事もありお願いしました。 作業も早く終わり助かりました。
匿名さん
2022年7月
エアコン取り付け
5
引っ越し先の家に取付けて頂きました。 初めてエアコンの取付けをお願いしたので、勝手が分からず何も情報を伝えなかったのですが、事前にいくつかの質問をくださり対応してくださいました。 工事も実際にご本人がされるので、そこはやはり安心ですね。 そして、作業をしながら、引っ越し時のエアコンの移動についてのアドバイスをしてくださったり、とても気さくで朗らかなお人柄に、また更に安心をしてお任せできました。 FUJIDENさんにお願いして良かったです。
匿名さん
2022年8月
エアコン取り付け
5
引っ越してきたばかりのマンションにエアコンを取り付けて頂いたのですが、今までは一戸建てだった事もあり、駐車スペースを確保しておくという事を忘れていて大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。それにも関わらず嫌な顔ひとつせず対応してくださり申し訳なかったです。 作業はなんの問題もなく進み、快適にエアコンを使用できています。古いエアコンの回収費用も安くで済み助かりました。ありがとうございました。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう