本ページはプロモーションが含まれています
目次
- 1)スマホの写真をプリントする方法
- 1-1)家庭用プリンターでプリントする
- 1-2)カメラ屋に持ち込みプリントをする
- 1-3)アプリを使ってプリントする
- 1-4)コンビニでプリントをする
- 2)「ましかくプリント」が大人気!
- 3)まとめ
1)スマホの写真をプリントする方法
スマホの写真をプリントする方法はいくつかありますが、その中でも代表的な方法を4つ紹介します。
それぞれメリットとデメリットがあるので、自分の希望や予算に合わせて選択するヒントにしてください。
1-1)家庭用プリンターでプリントする
家庭用プリンターを使えば、手間も時間もかかりません。最近は写真専用のフォトプリンターが多く販売されています。
フォトプリンターは、インクジェットプリンターと比べてコンパクトなので持ち運びにも便利です。旅行に持っていけば、その場でプリントし友達に配ることができますね。
スマホの写真をプリントするのが主な目的なら、Wi-FiやBluetoothの接続ができるプリンターを購入するがおすすめです。また、写真用紙はフォト光沢紙や印画紙、マット紙などの種類があるので、自宅でも好みに合わせて仕上がりを調節できます。
FUJIFILM スマートフォン用プリンター “スマホdeチェキ" instax SHARE SP-2 シルバー
ですが、最初にプリンターやインク、写真用紙などを一式揃える必要があるので、自宅でプリントするのはややハードルが高いです。
使うプリンターや写真用紙、インクによって1枚当たりにかかるコストには差がありますが、写真用紙だけで1枚8~20円ほど、それにプラスでインク代がかかるので、自分でプリントしたからといってとても低価格になるというわけではありません。
1-2)カメラ屋に持ち込みプリントをする
カメラ屋にある写真プリント用の機械を利用してプリントします。
自分ひとりでアプリを使って注文をするのが難しい方でも、お店のスタッフに声をかければ使用方法を教えてもらえるので、誰でも簡単にプリントができます。カメラに精通したお店なので、納得の仕上がりになるでしょう。また、早いお店では10分程度でプリントできます。
ただ、Lサイズの場合プリント料金が1枚30円ほどになるので、大量に印刷するとかなりの金額がかかるのがデメリットです。コストよりも、仕上がりやスピーディーさを重視する方におすすめ。
1-3)アプリを使ってプリントする
家にいながら注文と受け取りができる手軽さと、Lサイズの場合1枚5円程度でプリントができる破格の価格設定で、多くの方が利用しています。送料も100~200円程度と安く、「〇枚以上で送料無料」といった優待を受けられるサービスもあります。
デメリットとしては、手元に届くまでに3~7日程度の期間がかかることです。またプリント自体は安いですが、送料がかかるので少数枚の利用には不向き。
まとめて大量にプリントしたい方や時間がかかっても費用を安く抑えたい方は、アプリのプリントサービスがおすすめです。
1-4)コンビニでプリントをする
セブンイレブンやローソン、ファミリーマート、ミニストップなどのコンビニでもスマホの写真をプリントできます。
コンビニによって操作方法に多少差がありますが、基本的な流れは以下の通りです。
- 専用のアプリをインストールする。
- アプリを使いプリント予約をする。
- コンビニに出向き、プリント機でプリントし受け取る。
家で注文や受け取りができるアプリを使ってのサービスよりは、実店舗に受け取りにいくという手間がかかりますが、即日プリントしたものを受け取れるのがメリットです。
また、写真店などと違いコンビニは年中無休なので、早朝や深夜などに早急にプリントしたいものがある方にもおすすめのサービスです。
2)「ましかくプリント」が大人気!
アルバムに収める写真のサイズといえばLサイズが主流でしたが、最近は正方形の「ましかくプリント(スクエアプリント)」が流行しています。特にインスタグラムを活用している方には馴染みが深いサイズでしょう。
ましかくプリントは、
- コラージュがしやすい
- インスタグラムのようなおしゃれな雰囲気になる
- サイズが小さくかさばらない
- スクエアで撮影した写真をLサイズにトリミングする必要がない
- 形が整いすっきりして見える
といったことが人気の理由です。
ましかくプリントに対応しているプリントサービスもどんどん増え、Lサイズのプリントと費用もほとんど変わりません。ましかくプリント専用のアルバムやフォトフレームも販売されているので興味がある方はチェックしてみてくださいね。
3)まとめ
スマホの写真をプリントするには、家庭用プリンター、カメラ屋への持ち込み、アプリ、コンビニが主な手段です。それぞれメリットやデメリットがあるので、予算や仕上がりの好みに合わせてチョイスしてください。
また、最近はましかくプリントも流行っているので、おしゃれなアルバムを作りたいという方は試してみてはいかがでしょうか?
ところで、
思い出に残したい特別な日の写真は、プロのカメラマンに写真をまかせてみませんか?
お宮参りや七五三、お誕生日祝いなど、家族との大事な思い出はプロに任せることでより素敵に写真として残すことができますよ。
くらしのマーケットでは、プロの事業者が多数登録しており、口コミや作業内容、料金などから比較してサービスを予約することができます。
出張カメラマンサービスのよくある質問
- Q撮影枚数に上限はありますか?
- A撮影枚数の上限はありません。
予約時間内に撮影した全データが納品対象です。(ミスショットを除く) - Q撮影した画像はどのくらいで納品してもらえますか?
- A事業者によって納品の速さは異なります。
最短で当日納品が可能な店舗や、1週間程かかる店舗もありますので、予約前に事業者に確認を行ないましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
出張カメラマンを予約する
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません