
祖父の代から続いて100年余り。伝統の京表具。専門店ならではの安心、丁寧、親切な対応
西本願寺近くで店舗を構える<ふすま工房若林>と申します。
住宅、神社仏閣、宿泊施設、店舗などを施工させていただいております。
・6000円以上からの受付となります
・急なご依頼にも出来るだけ対応しております
・基本価格の紙以外も多種多様な紙を取り扱っております
・当店に持ち帰り作業いたしております
・営業時間外・対応地域外も対応します
・無料配送範囲は当店より10km以内としております。
標準サイズ(高さ190まで / 幅95まで) | 3,190円(税込)/ 面 |
大サイズ(高さ210まで / 幅135まで) | 5,740円(税込)/ 面 |
天袋のふすま張替え | 2,230円(税込)/ 面 |
ふくだれいこさん
障子張替え
2020年10月
ゲストユーザー
2020年10月
ラムココさん
ふすま張替え
2020年7月
ラムココさん
ふすま張替え
2020年7月
表具と言われる仕事を基本
・少々の襖、障子の歪みの建て合わせはサービスでいたします(大きな歪みは難しいです)
・土日も対応いたします(紙等の材料の仕入れが必要になる場合は平日に作業となります)
・無料配送指定範囲外もご相談ください(距離により応じた送料を頂くことになります。距離によっては御断りすることもございます)
・お急ぎの場合は出来るだけ対応いたします
・大きな補修以外は無料でいたします
・6000円以上より受付となります
・コインパーキングを利用しなくてはならない場合は別途、頂戴いたします
☆お申込みフォームは基本料金のみの設定になっておりますが他の種類の紙や押し入れの裏紙などは別途、お見積りいたしますので御連絡ください。
☆年末年始はご希望日に添えない可能性が高くなります。ご了承下さい。
その他 ご希望の事案がありましたらご相談ください
・襖、障子、屏風、掛軸、衝立などを施工
・営業時間外や対応地域外もご相談下さい。
・茶室の設え(腰張り、障子レンガ張り、坊主襖など)
〈京都伝統の京唐紙も安価で提供いたします〉
一度 京唐紙をお試し下さい。
(柄、紙色の組み合わせは何千通りにもなります。京唐紙はすべてオーダー発注です。紙が仕上がるまで3週間程かかります)
強引に高い商品を勧めることはございません。ご安心下さい。
張り替え価格目安 (税抜)
標準寸法(幅90cm 丈190まで)
新鳥の子
(普及紙) 一面 2900円
天袋 一面 2000円
機械漉き和紙 一面 5000円〜
天袋 一面 3000円〜
糸入り紙 一面 5500円〜
天袋 一面 3300円〜
高級和紙 一面 8000円〜
天袋 一面 4800円〜
高級紗織紙 一面 8500円〜
天袋 一面 5100円〜
京唐紙 一面 14000円〜
天袋 一面 9600円〜
押入れ裏紙 一面 2000円〜
※新調は上記に10000円プラス〜になります。(縁や引手の種類で価格はかわります
)
※幅広サイズ(幅90cm以上)は1.8倍価格。
(幅広サイズは設定がある紙や柄が限られます)
※中央に障子が入ったデザインの源氏襖の張り替えは1.3倍価格です。
補足
下地に穴が空いている場合は小さい穴は無料ですが、面積により500円から1500円程度の補修費をいただいております。
下地の骨が折れている場合は下地交換になります。
下地・縁交換価格 (税抜)
(標準寸法)
下地交換 5500円
縁交換 縦 一本 茶 1500円
黒 2000円
白木 3500円
横 一本 茶 750円
黒 1000円
白木 1750円
引手交換 350円〜
マンション等に多い発泡スチロール襖は張り替えを想定して作られていません。
張り替えは出来ますが、反りが出る事があります。ご了承下さい。
納期
通常納期は現場までの距離や枚数によりますが、翌日から3日間程度です。障子は当日も場合により可能です。
(襖については土日は材料が入らない為、月曜からの作業になりますが、事前に紙を決めて頂ける場合は土日の作業も可能です。ご相談下さい)
キャンセルは出来ますが紙を注文した後は出来ないこともございます。
京唐紙は紙を発注した時点でキャンセルは出来ません。
m(_ _;)m [無料配送範囲は当店より8km以内を想定しております。]
諸事情により、お返事が遅れたり、ご指定の日に対応できない場合もございます。ご了承下さい。
障子の張り替えもいたします。
詳しくは障子のページを御覧ください。
作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / ふすま紙のサンプル用意(3種類以上) / ふすまの取外し・取付け /古いふすま紙はがし / 新品のふすま紙張り / 作業後のごみ回収 / 作業場所の簡易清掃
※上記は、すべての ふすま張替え サービス共通の作業内容です。
・ふすまの張替え作業は、基本的には、持ち帰り作業をし、後日納品いたします。
・大きさ、枚数、遠方等により、そちらでの作業となる場合がございます。
・電気、水道をお借りする場合がございます。
・作業場所に荷物や家具がある場合は事前に移動をお願いいたします。
・当日お持ちするサンプルの中からお好みのふすま紙を選んでください。
・3mを超える高所に設置されている、構造上取り外しができない、劣化が激しく毀損のおそれがある、その他トラブルが生じる可能性があると判断した場合は作業を承れないことがあります。
・10年以上経過している設備については保障できない場合があります。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:若林 良昭
祖父の代から続いて100年余り、伝統の京表具、専門店ならではの安心、丁寧、親切対応
所在地 |
〒600-8229 京都府京都市下京区七条通油小路東入米屋町172-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 1月1日~1月6日 |
対応地域 |
<近畿> 滋賀県
京都府
|
人体と環境に優しい糊を使用し、確実に美しい張り替えを提供いたします
障子張替え
2,090円(税込)