一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

東京都・年中無休【必ず一級建築士が住宅検査に同行し丁寧に調査・報告致します】の口コミ一覧 (8ページ目)

4.94

(口コミ250件)

2023年3月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年3月・KKLさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年5月・しみずの大仏さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年3月・Keikeiさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年5月・戸建購入者さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2023年2月・たてさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年2月・773さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2023年3月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2023年1月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年4月・ぱんだくまさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年10月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年9月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年4月・mmさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年3月・じんさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2021年5月・SL1200さん

ホームインスペクション(住宅診断)

新築建売住宅を対象にホームインスペクション(床下・屋根裏の調査込み)を依頼いたしました。実施タイミングは、引渡し前の内覧会(立会い)となります。 当初は大手事務所への依頼を検討しておりましたが、日程調整や必要書類が煩雑で、その割に良いお値段が必要になることから、くらしのマーケットでの評判の良い山本様に依頼することにいたしました。 結論としましては、ホームインスペクションを実施して、そして山本様に依頼して「大正解」でした。 プロの視点・プロの道具・プロの方法により、普通の・一般的な買主・施主では絶対にわからない・気付けないところまで検査していただけますし、検査の結果、問題箇所・気がかり箇所の有無はもちろんのこと、住む上で注意したほうがよいポイントまで的確かつ分かりやすく説明していただけます。 また、後日納品される報告書(注:大手事務所などでは有料オプション扱いになることが多いですが、こちらでは標準サービスの中に含まれています)についても、質・量ともに大変優れた内容でした。 さらに、他の方もコメントされていますように、メール等の応対のレスポンスが早く、また当日の検査もキビキビと無駄なく・効率よく行なってくださり、依頼した仕事の全体を通して「丁寧かつスピーディ」で、依頼者側としてはノン・ストレスでお任せできます。 一度ホームインスペクションを経験してしまうと、次に住宅を購入する場合(次の購入機会はなかなか訪れないでしょうが)、ホームインスペクション無しでの購入は考えられません。裏を返せば、それくらい、ホームインスペクションにより「安心」が得られます。 ホームインスペクションの利用を検討されている方には、決して安いサービスではありませんが、是非利用を、そして山本様に依頼されることをおすすめします。 末尾になりましたが、山本様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2022年1月・ISさん

ホームインスペクション(住宅診断)

2021年8月・tsumariさん

ホームインスペクション(住宅診断)

中古物件を購入するに当たり、構造的に問題が無いかを確認したく、口コミで評判の良かったこちらに依頼しました。結論としてはとても満足しています。 ○申込み〜実施前まで: 1日以内(或いはもっと早く)メッセージを返していただき、スピーディに調整することができました。事前に必要な情報も明確で、少ないやり取りで済ますことができました。 ○実施当日: やはり慣れたものだと思いますが、無駄なくテキパキと調査いただきました。調査の最中でも、こちらが質問すれば丁寧に答えてくださいました。小屋根裏や床下の調査では、暑い中汗だくでの調査となり恐縮でしたが、都度装備を着替えたり銀マットを敷いたりと、配慮して調査いただきました。構造など基本的な点についても、不動産業者が曖昧な説明をしていたところ、山本様にきっちり確認いただくことで、冷静な目で物件を見ることができるようになりました。 ○実施後: 調査後も少し時間をとっていただき、検査での気付き事項だけでなく、物件価値や今後のリフォームについてなど、ざっくばらんに相談に乗っていただきました。今回ご依頼して一番良かった点は、不動産業者とは別に、こうした建築のプロの方から、物件についての冷静な意見を貰えたことだと思います。また機会があれば宜しくお願いいたします。

2023年1月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2022年11月・匿名さん

ホームインスペクション(住宅診断)

2021年7月・TNさん

ホームインスペクション(住宅診断)

新築戸建ての引き渡し前にホームインスペクションをお願いしました。 住宅は高い買い物にもかかわらず、メディアでの建設トラブルなども目にするので、引き渡し前に安心を得たいという思いからです。また、仮に住宅構造の問題が検知されたとしても、引き渡し前に施工会社と対応計画の認識合わせを行えるので、重要だと思います。 猛暑の時期「床下・屋根裏への進入調査」は大変だろうと躊躇っていましたが、快く引き受けてくださいました。診断終了後、現地での口頭説明で素人でも分かりやすく説明いただき、大きな問題はないことで安心しました。また、診断実施日は施工会社が「検査できる日」と指定された日でしたが電気関連や施工備品に未対応な箇所があったようで、その点もご指摘いただき、施工会社にもきちんと対応いただくお約束をいただけました。 さらに報告書についても、検査項目の実施一覧のほか、レーザーレベルの傾斜測定などのプロの技に加え、自分では目にできない床下・天井裏の配管や断熱材などの写真付き内容もあり、報告書を見るだけでもワクワクします。 ネットで評判が良いことで依頼してみましたが、なるほど評判が良いのは分かる!となりました。今後、診断が必要な際には先ずは山本様にお伺いしようと思います。ありがとうございました。