整理収納アドバイザー × 介護福祉士。なかなかモノが捨てられない…という方に寄り添った片付けをさせていただきます♪
1時間あたり ¥5,000
店長:畑中奈緒
無理に捨てることを勧めませんので捨てることが苦手な方もご安心ください☻
「捨てる」ためではなく「大切なモノを残す」ための片付けをお手伝いします。
7年の介護職での現場経験あり。片付けプロ6年。高齢の方とのコミュニケーションが得意です。安全面を考慮した、生活動線に沿う暮らしやすい空間作りをします。
仕事や家事育児などでお忙しくご実家や親御さまのお家をなかなか片付けられない子世代の方もご相談ください★
基本料金(税込)
| 1時間あたり | ¥5,000 |
|---|
店舗の口コミ
5.00
(口コミ8件)
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年9月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年9月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
家事代行・家政婦の口コミ
4.91
(口コミ5件)
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年9月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年9月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
⋮⋮⋮ 片付けサービス ⋮⋮⋮
■ モノを出したり動かしたりすること、それらを戻す作業がありますので3時間からのご予約がおすすめです。
■ 初回のお客様はヒアリングと説明の時間(15分ほど)も作業時間に含まれますのでご了承ください。
■ 作業に入る前に、片付けでお困りのことやお悩みをお聞かせください。
■ 整理収納の作業や進め方について説明させていただきます。ご納得いただけましたら作業に移ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⋮⋮⋮ 家事代行サービス ⋮⋮⋮
■ 家事代行サービスは2時間からのご予約をおすすめしております。特に浴室の掃除はお時間がかかります。
■ 片付け作業のついでにお掃除もできます。その場合は3時間からのご予約がおすすめです。
■ 片付け以外の家事に関する資格は保有しておらず、お掃除はあくまで主婦(夫)の一般家事レベルです。完璧に美しくしたい!という方はハウスクリーニングのお店にご依頼ください。
そのため、
■ お掃除は手の届く範囲までとなります。
■ 床拭きは基本水拭きです。
■ 基本的にお客様宅のお掃除道具をお借りしての作業です。洗剤や道具がない場合はご相談ください。
ーーー家事代行の例ーーー
■掃除・・掃除機がけ、風呂掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、床拭きなど
■洗濯・・洗濯、アイロン、布団干しなど
■その他・・整理整頓、ゴミ出し、など
-------------------------------------------------------
保険加入済
保有資格
▷整理収納アドバイザー1級
▷生前整理アドバイザー2級
▷防災備蓄収納1級プランナー
▷整理収納教育士
▷介護福祉士
掃除 / 洗濯 / 女性スタッフ
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
打ち合わせ
お悩みやご要望をお聞きします。片付ける場所のお写真を事前にお送りくださると助かります。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・女性専門のサービスです。男性の方のみはご遠慮ください。奥様同席でのご夫婦、ご家族は対応させていただきます。
・初めて訪問させていただくお客様は、ヒアリングを15分~30分ほどしてからの作業となります。
・おかたづけサポートはお客様自身でモノの選別をしていただきますので、サポート中はご在宅ください。
・小さなお子様やペットなど危険がないようにお願いいたします。
・お客様のご自宅の清掃用具を使用させていただきます。ご用意が難しい場合は事前にお伝えください。
・ベビーシッターおよび未就学児の対応はいたしておりません。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか
当日に時間延長をご希望の場合に限り、当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
来てもらう前に自分で片付けておいたほうがいいですか?
片付けなくても大丈夫です(どちらでも大丈夫です)。 お伺いしたときに、現在のモノの量や収納方法などを見せていただきます。 お客様からお聞きする情報と見せていただく情報とで傾向がわかり対策がしやすくなります。 できましたらそのままの状態だと助かります。 事前に片付けておきたい、ということであれば明らかに不要と判断できるモノを取り除いておいてください。
| 作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
|---|---|---|
| 作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
| 作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
| 作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:畑中奈緒
整理収納アドバイザー6年 ×介護福祉士。なかなかモノが捨てられない…という方にも寄り添った片付けをさせていただきます♪
<中部>
岐阜県
<近畿>
三重県