☆ADHD的な困り事をお部屋から克服しましょう☆ ☆家族全員が片付けやすい・家事代行の片付けを依頼するベースづくりに
1時間あたり ¥3,500
500件以上のご依頼を受け講演活動もしています。
片付けにくさには、「捨てられない」等の心理的理由や、「家具の配置がイケてない」単純な物理的な理由があります。
「散らかりにくいベース」づくりと、それを土台とした快適で暮らしやすい生活づくりのお手伝いをします。
☆ご依頼の参考に、ブログを書いています(↓下方)ぜひご覧ください☆
★【m(__)m】★ご依頼くださる前に「お客様へのお願い」をご覧ください
基本料金(税込)
1時間あたり | ¥3,500 |
---|
店舗の口コミ
5.00
(口コミ72件)
2025年6月・とっきーさん
家事代行・家政婦
2025年9月・ねこねこさん
家事代行・家政婦
2025年5月・とっきーさん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年6月・匿名さん
家事代行・家政婦
家事代行・家政婦の口コミ
4.97
(口コミ71件)
2025年6月・とっきーさん
家事代行・家政婦
2025年9月・ねこねこさん
家事代行・家政婦
2025年5月・とっきーさん
家事代行・家政婦
2025年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年6月・匿名さん
家事代行・家政婦
《こんな方のご依頼をお待ちしています》
◇ADHD的なお困り事がある方→部屋の環境を整えて、困り事の発生ポイントを改善♪
◇家事がおっくうでたまらない→家事をしやすい環境を設定♪
◇片付けも家事も自分だけがんばってヘトヘト→家族みんなが「出しやすく戻しやすい」定位置決めを♪
《こんなご依頼は辞退させていただいております》
◇「動きたくも考えたくもないので、(とにかく)(テキトーに)片付けて欲しい!」
なるべくご本人様主体の片付けをサポートしたいと考えております。
表面を整えるスッキリ!が必要な方もいらっしゃると思いますが、私にはノウハウがございませんので、辞退させていただきます
◇片付けは『小さな問題解決』の繰り返し☆です
《不便さ・違和感》を《改善・工夫》していくのが片づけです
部屋が快適になると同時に、ご自身の変化も感じていただけると思います
◇片付けで育つ!『片付け筋』①選ぶ力 ②考える力 ③決める力
片付けを続けると、3つの片付け筋が育ちます。
これらは、仕事、家事、人間関係、娯楽(楽しむこと)・・・生きることすべてに通じる基本体力になります。
部屋を整えながら、自分自身の生きる力を磨きましょう☆
◇作業時間について
・3時間×2回のご依頼より、まとめて6時間の方が、全体的なアプローチができて、密度が濃い作業ができます
・初回は、かなりお疲れになられる方が多いので、長くても5時間までを推奨します。
・長期的なご依頼の場合、生活の中で無理なく進めていくことも大事になります。
お客様のご体調、ご都合を優先いたしますので、ご希望やご都合をなんなりとおきかせください。
■【お急ぎの時】は…
「週末、お客様が‼」というような場合は、見た目重視の片付けでお手伝いさせていただきますが、生活やお好みをある程度理解しているリピーター様に限らせていただきます。
■掃除・・掃除機がけ、ホコリ拭き、ごみ搬出
肌が弱い為、強い洗剤が必要な掃除はお受けしておりません。
汚れへの耐性は強いです。
掃除 / 洗濯 / 女性スタッフ
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
弊社からの質問へ回答
予約と同時に「初めてご依頼の方へご質問」をメッセージ欄にお書き添えください。ご回答なければ弊社から質問をお送りいたします
予約確定
ご依頼内容を確認のうえ、予約確定。作業状況によっては延長したいなど、ご希望おきかせください
ご自宅住所の確認
予約確定するとご住所を確認できます。地図アプリは実際と違う場所をさす場合があり、外観の特徴などを確認させていただきます
作業とお支払い
作業終了後、予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書を受け取り、金額をご確認ください。
作業を任せる一般的な「家事代行」とは少々異なるサポートです
◆整理収納 ☆3H以上からお伺い~ブログ#03をご参照ください~
料金料金 3,500円(1H)
対応地域内は交通費込
10/1から 4,000円に値上げ予定
※9月中のご予約は現行金額でお引受けいたします
《私の片付けの特徴》
①☆自分で☆継続的に☆楽に片付ける為の初期設定 のイメージです。
ご自身で手を動かしていくことで、気付きが沢山出てきます。
整理収納アドバイザーであり、困り事を克服してきたADHD当事者でもある私が、片付けの原理原則をふまえながら、「自分で暮らしを組み立てる」お手伝いをいたします。
②作業箇所に合わせて、収納用品をお持ちします。
(購入ご希望のものは定価で購入していただけるよう、「現金払い」をお選びください)
必要なものを全てお持ち出来る訳ではありませんが、お持ちしたものだけで片付けが完了することも多いです
〜初めてご依頼の方へご質問〜
メッセージ欄に、以下の【質問へのお答え】をお書き添え下さい
①ご年齢とご家族構成
例)40代 夫婦と子供(6歳、1歳)、30代 一人暮らし…など
②お宅全体の間取りと、ご希望の作業箇所
例)2LDK 、リビング
③お困り事とご希望
例)・モノが多くてどう片付けていいかわからない
・家事がおっくうでたまらない
ご家族やお仕事について、ご心境 など、言葉を選ばず楽なお気持ちで教えて下さい
④「理論を教わりながら片付けたい」:「スピード重視で」 ご希望の割合
10:0でも結果が見える片付けを目指しますし、0:10でも最低限必要な問答はございます。
この割合だけでご依頼をお断りすることはございませんので、ご希望をおきかせください。
⑤画像UPのお願い
お部屋のお写真を拝見できると、ご依頼内容が格段に把握しやすく、訪問前のやり取りのご負担を減らせます。
作業イメージやお持ちできる収納アイテムの精度も上がりますので、拝見できるとありがたいです。
お気持ち的に抵抗がありましたら、ご無理は不要ですので、「写真NG」「後から送る」などご記載願います
◇写真OKな場合
・お部屋全体・困っている部分のアップ写真
・扉などは開けて中身がわかるよう(雰囲気がわかれば、苦労してまで撮らなくて結構です)
※メッセージ欄の「画像の添付」からUPできます
「追加料金がかかる場合がありますか」
◇ご希望の場合、作業の延長料金(可能な場合のみ) ◇対応地域外からご依頼の場合、交通費(実費)と移動費 (片道30分以上の場合、30分ごとに+1,000円)を頂戴しています ◇持参した収納アイテムをご購入希望の場合、定価でお譲りしております ❖お支払い方法は「現金」をお選びいただけますと幸いです 現金に加え、私の決済システムでVISA、Mastercardのみですが「カード払い」が可能です
「家全体を片付けるにはどの位時間がかかりますか?」
申し訳ありませんが、はっきり明言できません。 ご依頼者様のご判断の早さ、こだわりの強弱、モノの種類・量によります。 初回3時間+6時間(8時間)×数回で進めることが多いです。 ご自身で進めていただける作業は(宿題)としたり、作業を分担したりして、ご依頼時間はなるべく密な片付けになるようご相談のうえ、進めます。 ご予算やご事情など、ありのままお聞かせいただけると、ご希望に添いやすいです。
「キッチン希望、何時間予約したらいいですか?」
2の質問と同じく、ご依頼者様・お宅の状況によりますので、明言できません。 リクエストが多いキッチンは、モノの種類も数も多く、微調整が必要で1番時間がかかる箇所です。私が得意な箇所ですが、下見と計測の為、2回目以降のご依頼がオススメです。 (綿密なやり取りの後)3時間×2回で完了したこともありますし、「続きは自分たちでやります」という前提で3時間×1回でお伺いしたこともあります。
「保険に加入されていますか?」
損害保険に加入しております。
遠方ですが、対応可能ですか?
対応地域外でもなるべくお伺いさせていただきたいと思っております。 恐れ入りますが、以下追加料金を頂戴しております。 〇交通費(最寄り駅:井の頭線 西永福駅) 〇移動費 (片道30分以上の場合、30分ごとに+1,000円、徒歩10分以上の場合+500円)
メッセージ欄で添付した写真は、SNS等にアップされませんか?
お部屋の写真は、お伺い前のご相談、作業イメージ、お持ちする収納アイテムの準備の為にお願いしております。他の用途で使用することはございません。 【ご協力のお願い】 くらしのマーケットのブログや講演活動などで「片付けのコツ」を発信しています。 ビフォーアフター、または部分的な撮影(掲載)にご協力いただけましたら大変ありがたいです。 撮影にかかった時間+α、作業時間をサービスさせていただきます。
男性ですが依頼可能ですか?
誠に恐れ入りますが、単身男性のお宅へのお伺いはしておりません。 作業時、女性のお立合いがある場合はお伺いせさていただきます。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
《整理収納専門》片付け苦手(涙)を克服☆自分を自力で整えられるようになりましょう!講演活動も好評のアドバイザーが伺います
<関東>
東京都
2024年11月12日
ご依頼のご検討をありがとうございます。 ご依頼時、みなさまにご希望箇所をお聞きしています。 「リビング」「キッチン」「子...
2024年11月10日
根本的に家を片付けたい方は、大きい収納の見直しが必須です。 ご依頼いただいた押入れ・枕棚の片付けをご紹介します。 箱がひっか...
2024年11月5日
ご依頼していただく際、「何時間依頼すればいいんだろう」と悩まれると思います。 私の経験から、 ❖最低限の考え方と疲れない...
2024年11月3日
「片付けじゃあにぃ」と銘打って、片付けの風景を残していこうと思います。 ご依頼いただく際のイメージや、ご自身での片付けのご参考...
2024年10月19日
出店後はじめてのブログです。 自己紹介の代わりに、片付け教習所、と名乗らせていただいている理由を書かせていただこうと思います。...