家全体を見てモノの場所を最適な場所に動かしていきます。 お片づけの方法を伝えて「変わりたい」という思いをサポートします。
1時間あたり ¥3,500店長:出水 麗子
【一箇所からでも対応しますが、家一軒丸ごとお片づけをオススメしている理由】
住宅業界で得た知識を活かし、そこになくてもいいモノを家全体の最適な場所に決めていけるからです
【お片づけの考え方のレッスン】
お片づけの考え方を伝えながら一緒に片づけていくので、
いるモノの基準など片づけの方法がわかるようになります
発達障害の方も、特性に応じた方法を考えていきます
申込前に弊社の掲載内容をお読み下さい
基本料金(税込)
1時間あたり | ¥3,500 |
---|
店舗の口コミ
4.97
(口コミ90件)
2025年7月・匿名Sさん
家事代行・家政婦
2025年4月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年1月・匿名さん
家事代行・家政婦
家事代行・家政婦の口コミ
4.93
(口コミ75件)
2025年7月・匿名Sさん
家事代行・家政婦
2025年4月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2025年1月・匿名さん
家事代行・家政婦
【自己紹介】
みずのわ整理収納の出水(デミズ)です。
整理収納アドバイザー1級、
インテリアコーディネーターの資格を所有しています。
発達障害住環境サポーターの講座も受講していて、
発達障害支援センターでお片づけの講師をしています。
私自身は平家の一軒家に夫と娘(中学2年生)と住んでいます。
この家は設計士の友人に、モノが収納しやすいように要望を出して
作ってもらった家になります。
お片づけの業界歴は8年目になります。
以前は住宅のリフォームの仕事をしていたのですが、
収納を作るなどのリフォームをしなくても、お片づけすれば解決するのでは?という事例があり、
身近な所から解決できるお片づけを仕事にすることとなりました。
趣味は各地の建築を見にいく事や、古道具屋さんや雑貨屋さん巡りで、
住宅とインテリアが大好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私自身がお片づけが好きなのは
「楽に生活をしたいから」と「いいモノを選ぶ力を養えるから」です。
お片づけの考え方をお伝えしながら片づけていくので、
残しておくモノの基準など片づけの方法がわかるようになり、
長く使えるモノを選ぶことに繋がり、将来の地球のゴミを減らす事ができると考えています。
「家一軒丸ごとお片づけ」をオススメしているのは、
全体的に見ていかないと、最適な場所にモノの置き場を決めることが難しいからです。
最適な場所にモノがあれば、日々の生活はとても楽に回せるようになります。
また、いるモノの基準を作る作業は、全てのモノに対して行った方がいいからです。
お片づけが苦手で今まで自分の家があまり好きになれなかったという方も、
家全体のお片づけが進んでくると、自分の家の良さを再認識できるようになり、
好きなモノに囲まれて暮らしていけるようになります。
お客様がご自身でいるモノの基準ができて、
カテゴリー別に分類できるようになった時が「家一軒丸ごとお片づけ」の終わりの時です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お片づけの流れ】
■作業前■
・片づけに関して困っていることや、片づいたらどんな風に暮らしていきたいか、
お客様の普段の生活についてヒアリングをします。
・お客様のご要望をお聞きして作業内容や作業時間について説明をします。
・家一軒丸ごとお片づけの場合には、
お片づけの考え方を資料を使いお伝えしてから進めます。
(10分程度)
■作業中■
・お客様に断捨離できるレジャーシートをお渡しして
私がアドバイスをしながらいる・いらないを分けていただきます。
・カテゴリー別に分けていきます。
・頻度別に動線や使いやすい場所を聞きながら収納します。
その時に、テープを貼りカテゴリー名を書いていきます。
■作業後■
・片づけた場所のどこに何があるのか、一緒に確認していきます。
・収納用品を買った方がいい場合には、測らせていただき、
後日買った方がいい物をご提案させていただきます。
【ご希望があれば行なっている事】
・整理収納回数が多い方には、図面で提案サービス
・収納用品・収納家具のご提案
・既存の家具の配置のご提案
・必要な場所にはテプラでラベリングサービス
・メルカリなどリサイクル品の出品のアドバイス
・書類整理(システム作りをするので、その後の生活が楽になります。オススメです)
・思い出の整理
・希望の方には「断捨離できるようになるレジャーシート」をプレゼント
・発達障がいの方の特性に合わせた対応
*インテリアコーディネート業務は行っていません。
【こんな願いを込めて行っています】
・片づけに関してストレスをなくしてほしい
・やりたいことに集中できるようになってほしい
・片づけのことで落ち込まないでほしい
・元気になってほしい
・いるモノの基準が持てるようになってほしい
・買う時には長く使えるモノを選べるようになってほしい
・書類整理をし、お金の管理もスムーズにできるようになってほしい
掃除 / 洗濯 / 女性スタッフ
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
写真や図面確認
メールにて写真や図面でお片づけ場所を確認
打ち合わせ
作業前に作業に関してお話を聞かせていただく
作業
予約日時にお客様のところに伺い、一緒に作業する
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いいただく。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認
**予約が成立する前にメッセージのやり取りをお願いしています**
【申込時について】
申込時にご回答ください。
1.家族構成
2.申込者の年代
3.お片づけ希望箇所
4.お片づけに関して困っていること
5.片づいたらどのように暮らしていきたいか
6.ご自宅に駐車場があるかどうか
*上記の記入がない場合は、メッセージでご記入いただいてからの予約受付となります。
申し込みから48時間以内にご返信いただけない時は、いったんキャンセル処理をさせていただく場合があります。
【下記の場合は申し訳ございませんが、予約をお受けしておりません】
・今までに5人以上の人に整理収納をお願いした事がある方
・ご本人が片づけたい意志がない、ご家族からのご依頼
【キャンセルについて】
予約受付後のキャンセルはよほどの事情がない限りご遠慮いただけると嬉しいです。
その為、掲載内容をよく読んでからのご予約をお願いいたします。
その日が都合が悪くなってしまった場合は、日程変更で対応いたしますので、
メッセージからご連絡ください。(ただし日程変更は1ヶ月後までのため、日程が合わない場合はキャンセルもやむを得ません)
キャンセル回数がくらしのマーケットの掲載表示に影響を与えるようなので、お願いいたします。
【時間について】
・整理収納の作業は断捨離も含めると時間のかかる作業のため、お時間の相談をさせていただく場合があります。
・作業にかかる時間の例
キッチン:3時間〜7時間
1人分の洋服:2時間〜5時間
書類整理:3時間〜7時間
・5時間以上の場合は30分休憩を取らせていただきます。(希望により1時間休憩も可能)
お昼ご飯を持参しますので、ご自宅のどこかで休憩取らせてください。
【お片づけ当日について】
・基本的には一緒に行う作業ですが、一時抜けるのはかまいません。
・ゴミ出しなどはご依頼者様にお願いしております。
【予約受付後でもお断りする場合があります】
・ご対応が難しいと判断した場合
追加料金がかかる場合がありますか?
延長ご希望の場合には30分 1750円で対応させていただきますが、 事前に写真や図面でざっくりとかかる時間をお伝えできると思います。
当日買っておいた方がいい物や用意しておく物はありますか?
収納用品や収納家具は、断捨離してから初めてどれくらいの量が残るかがわかるため、 最初に買っていただく必要はありません。(多すぎたり少なすぎたりしてしまう為) 用意していただきたい物は ・雑巾 ・多めのゴミ袋 ・紙袋(家にある物で大丈夫) になります。
3時間だと、どれくらいの場所を片づけられますか?
片づけは、基本全部出して断捨離をし、カテゴリー名をつけて納めていくので、とても時間のかかる作業です。 場所や物の量にもよりますが3時間で1ヶ所くらいの目安で考えていただきたいです。(キッチンや書類整理を除く。押入1箇所、1人分の洋服など)
家全体のお片づけだと、どれくらい回数が必要ですか?
ファミリータイプの家全体の平均の片づけ回数は6時間×7~12回程度 1人暮らしの方だと3~5回程度です。 家族構成やもともとの物の量、どこまで細かく片づけるのか(書類整理は行うかどうか、思い出はどこまで分けるか)、断捨離は一緒に行うかなどによって変わってきます。
対応エリア外でも申込できますか?
場所によりますが、出張料金をいただければ対応可能になります。 まずはお問い合わせください。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:出水 麗子
家一軒丸ごとお片づけ いるモノの基準を作り好きなモノに囲まれた家にしませんか 「変わりたい」という思いをサポートします
<関東>
千葉県
東京都