一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

家事代行・家政婦の口コミ一覧

4.88

(口コミ28,688件)

匿名さん

2025年3月

家事代行・家政婦

家一軒丸ごと片づけ 変わりたい思いをサポート 片づけの方法を学びながら家を綺麗に

5

4回目の依頼です。当初の優先依頼事項であった、子ども部屋はほぼ完了し、今回はリビングです。 作業にあたり、リビングの家具の配置について相談しました。大きい棚の中に、おもちゃと絵本が入っているのですが、ダイニングテーブルが干渉し、使いづらい配置でした。みずのわさんに相談したところ、家具を模様替えした時の動線等をアドバイスしてくださり、これを機に思い切って家具を移動させる事に。私がモタモタとおもちゃの選別をしている間、みずのわさんは凄い勢いで中身を取り出して、中の棚を掃除していました。あっという間に空の棚を動かし、細かいおもちゃを分別し、ジャンル毎にしまってくださいます。途中、このメーカーのこの容器なら、デッドスペースなく収納できるなどアドバイスをくださいます。寸法まで覚えていて、さすがプロという感じです。 また、前回からの宿題であった、書類整理です。選別が終わった書類をさらに分類分けして保存方法をレクチャーしてくださいました。 書類が開いた事で、大容量棚の収納方法の見直しに入ります。 たくさん収納できるものの、奥行きが深くごちゃごちゃで使いづらい場所でしたが、使う頻度によって配置を考えてくださり、快適に仕上がりました。 そこから、まだ時間があるため、洗面所の棚の見直しです。配管があるため複雑な空間でしたが、一つ一つ置き場所と棚を組み直して、取り出しやすく配置してもらいます。 ストックがバラバラに置かれていたものを一つにまとめて、活用できていなかった引き出しに新しいものをしまってくださいます。 1人でこれをやろうと思うと、一日中かかっても完了しなかったと思います。プロの目で采配してくださるので、こちらは分別作業に集中出来るのも良い点だと思いました。 次の機会のために、宿題をもらい、また次のために頑張るモチベーションを保てます。

やまざきさん

2025年3月

家事代行・家政婦

片付け専門★株式会社ナイリ★整理収納プロ集団★2名で訪問★全員女性★全員1級資格

5

ナイリさんはとにかく最高です。初めて依頼させていただいてから、もう何度お願いしているかわかりません。我が家に溢れかえる家族4人分の物、洋服、靴、食器、その他細々とした物たち(これがめちゃめちゃ多い)が今ではあるべき場所に収まって、日常生活の質が段違いに上がりました。溢れかえるものが整理された後の生活のしやすさは、お金以上の価値がありました。 家にある物を全部出して、いるいらないを分類して、いる物を整理して戻す。これだけの作業とわかっていながら、自分1人では日々の生活に追われ過ぎてなかなか取り組めませんでしたが、ナイリさんに来ていただき、ここは今日1日で終わらせるぞ!と気合も入りました。(実際、ナイリさんのお人柄ですが頑張りましょう!と激励してくれますw) ナイリさんは部屋が汚れないように、ブルーシートを敷いて、どんどん出して次々と並べていってくれます。そして私はこれはいる、これはゴミ、これは捨てられないでも使ってない、など頑張って分類します。 そんな作業を集中してすすめている間、後方では ゴミの分別もしてくれています。 (可燃、不燃、プラ、資源などで、書籍やダンボールは紐でくくってくれるとこまでやってくれてる…!) 気付けば、いる物は次々にしまわれています。 埃を被っていた本や、延長コードや、細かい物たちはきちんと拭いてくれています。こういうところが 地味だけど本当にありがたかったです。 使ってなかったはずの収納ケースやボックスやカゴなど、どの家にも沢山ありそうな収納系の入れ物も 最大限に活用されていきます。 こんな使い方があったのか…と毎回驚きポイントがあり、片付けや収納の奥深さを実感しました。 あ、これは私1人では無理なんだ、絶対プロにお願いするべきなんだな、と思いましたw 収納されていく横で、さらに分別をすすめていると 一度確認お願いします。とナイリさんに呼ばれて どこに何をしまったかをシェアしてくれます。 その時、これが本当にすごいのですが かなりわかりやすく尚且つ使いやすいように 収納されて、ラベリングされている…! 感動したのは、日々の生活に根付いて考えてくださるところです。なんと子どもの物は、子どもが自分で 理解して片付けられるように全部ひらがなでラベリングしてある…自分ではテプラを買うところからやらなくてはいけませんでしたので、これは本当に助かりました。帰宅した子どもは自分の使うものが分類されている事に大喜びで、使ったら元に戻す事を楽しんでいます。 あとラスト1時間!とかになっても、ナイリさんの スピードは緩むことがありません。物を全部出した時には「これは片付かないのでは…?」と思っていた溢れかえる物たちがすっかり定位置に収まり、ゴミたちは 分類され、最後ブルーシートをゴミ袋に入れて、掃除機までかけて、余ったカゴたちをしまい、最後の最後までテキパキとお仕事をしてくださいます。 1人では何日もかかって終わらずに心が折れてしまいそうな片付けが、すっかり終わり心のモヤモヤが晴れていることに気づきます。 来ていただく方のお人柄も、皆さん素晴らしくてお家も心も整理整頓されています。 ナイリさんが帰られた後、収納した棚や引き出しを何度も開けて、使いやすく分類された物や洋服を何度も眺めてしまいますw それほどまでに、ナイリさんは片付けや収納を通して、私に日々の時間の余裕と喜びを 提供してくれているなと思いました。 いつかやらなくては、と思っている方は時間と歓喜を買うつもりでナイリさんをお願いしてみてください。 それ以上の価値があると思います! うちもまたお願いしますので、ナイリさんその時は また一緒にお片付けよろしくお願いします!

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

仕事が忙しく、平日はほとんど家にいる時間もなくて、帰宅後は疲れてぐったり。正直、掃除や片付けに割くエネルギーは残っていませんでした。とはいえ、休日に掃除するのも気が乗らず、つい先延ばしに。そんな中、思い切って家事代行を定期的にお願いすることにしました。今では週2回来てもらっています。 最初は「男一人暮らしで家事代行ってどうなんだろう?」と少し抵抗もありました。でも実際に頼んでみると、その快適さに驚きました。掃除の仕上がりはプロそのもので、水回りや床の隅までピカピカ。特に、手を抜きがちな風呂場のカビ取りやキッチンの油汚れなど、自分ではどうしても面倒に感じていた場所がいつも清潔に保たれているのは本当にありがたいです。 定期的に来てもらうことで、部屋の状態がリセットされる感覚があり、気分的にもとても楽になります。部屋がきれいだと、自然と気持ちも整って、在宅ワークの日や休日の過ごし方も変わりました。以前は、散らかった部屋にいるとなんとなくやる気が出なかったのですが、今は心地よい空間でリラックスできています。 また、担当のスタッフさんは決まっているので、こちらの生活スタイルや部屋の使い方も把握してくれていて、余計な気を遣わずにお任せできるのも魅力の一つです。気になることがあれば、その場で相談もできるので安心感があります。 今では「家事はプロに任せて、自分の時間を有意義に使う」というスタイルが、自分にとっての理想の暮らしだと感じています。もちろん費用はかかりますが、時間と心のゆとりが手に入ると思えば、コスパはかなり良いと実感しています。 掃除や片付けが苦手、忙しくて家のことが後回しになりがちな人には、本当におすすめのサービスです。もう、家事代行なしの生活には戻れないかもしれません。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

仕事に家事、育児、毎日があっという間に過ぎていく中で、どうしても後回しになってしまうのが「掃除」でした。キレイな部屋にしたい気持ちはあるけれど、やろうと思った時にはもうクタクタ。休日にまとめてやろうとしても、結局は「せっかくの休みだから」とのんびりしてしまって、また後回し…。 そんな自分にモヤモヤしながら過ごしていたある日、元々掃除も片付けも苦手なこともあり自分でやると時間ばかりだけが過ぎていくので、、ここは思い切って家事代行にお願いしてもいいのでは?と思い申込みました。 初めての利用は少し緊張しましたが、担当のスタッフさんはとても感じの良い方で、事前にしっかりヒアリングもしてくださったので、安心してお任せできました。 今回は主に水回りとリビングの掃除をお願いしたのですが、終わった後の仕上がりに本当にびっくり!自分ではなかなか手が届かない部分まできれいになっていて、まるでホテルのような清潔感が部屋に広がっていました。 特に嬉しかったのは、「自分の時間」が増えたこと。掃除に追われるストレスが減ったことで、子どもとゆっくり過ごす時間や、自分の趣味に充てる時間も少しずつ持てるようになりました。日々の暮らしの質が、ほんの数時間のサポートでこんなにも変わるとは思ってもいませんでした。 また、定期的にお願いすることで部屋がリセットされる感覚があり、自然と「この状態を保ちたい」という気持ちが芽生え、自分でも少しずつこまめに片づける習慣がついてきたのも嬉しい変化です。 今では、家事代行は「手抜き」ではなく、「自分の暮らしを整えるための大切な選択肢」だと感じています。忙しくてもキレイな空間で暮らしたいと思っている方には、本当におすすめです。もっと早く頼めばよかった!と心から思いました。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

共働きで毎日バタバタしている中、地味にストレスだったのが「洗濯」と「アイロンがけ」。洗うこと自体は洗濯機に任せられるけれど、干す・取り込む・畳む・アイロンをかける…と、一連の流れがとにかく面倒で、週末はその作業に追われていました。特にシャツのアイロンがけは苦手で、着たい日に限ってシワが取れていない…なんてこともしばしば。 そこで思い切って、家事代行サービスを初めて利用してみました。最初は「本当に頼んでいいのかな?、贅沢かな?」と不安もありましたが、来てくださったクローバーファイブサービスのスタッフさんはとても丁寧で、安心してお任せすることができました。 洗濯物は素材ごとに分けて丁寧に扱ってくださり、アイロンもプロの技で、パリッと美しく仕上がっていて感動!いつもヨレヨレだったワイシャツが見違えるようになり、気分も上がりました!洗濯後のタオルや衣類もきれいに畳まれていて、収納もとてもラクに。 自分でやると数時間かかっていた作業が、見事にスッキリ片付いて、本当に助かりました。「家事は自分でやるもの」という思い込みを手放して、プロの手を借りてよかったと心から感じています。今後も、忙しい時期には積極的にお願いしていこうと思っています! 特にありがたかったのは、こちらの希望を丁寧にヒアリングしてくれた点です。家の中に他人を入れることに正直、抵抗があったんですが、安心してお任せできました!小さなストレスを減らせるだけで、ほんとに生活がラクになりますね。 もっと早くお願いすればよかった…と夫と二人で悔しい気持ちです。(笑) 普段レビューなんてあまり書いたことがなかったのですが、嬉しくて書いてしまいました!

ちょこさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

昔から片付けが苦手で、気づけば部屋の中は「どこに何があるのかわからない」状態。時間がない、疲れてる…と自分に言い訳をしながら、どんどん物が増えていく一方でした。何度も自分で整理しようとチャレンジしたものの、すぐに挫折。そんなとき、思い切って整理収納のプロにお願いしようとこちらのサイトで依頼をしました。 初めは「こんなに散らかった部屋を見せて大丈夫かな…」と正直、恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。でも、実際に来てくださったアドバイザーさんはとても優しく、責めることもなく「大丈夫ですよ、一緒にやっていきましょう」と声をかけてくださり、ホッとしました。 作業は、まず「物の要・不要」を一緒に見極めるところからスタート。自分一人ではなかなか判断できなかった物でも、「これは最近使いましたか?」「これ、なくても困らないかもしれませんね」と、穏やかな問いかけに導かれながら、気づけば手放せるものがどんどん出てきました。 その後は、「使う頻度に応じた収納場所」や「動線を意識した配置」を提案してくれて、まさに目からウロコ。プロの視点ってすごい…と何度も思いました。しかも、無理な収納グッズを買わせるようなことは一切なく、今ある物を活かして工夫してくれたのも嬉しかったポイントです。 終わった頃には、部屋がスッキリしただけでなく、「自分でもできそう」「この状態をキープしたい」と思えるようになっていた自分に驚きました。何より、自分に合った収納方法を教えてもらえたことで、苦手意識がだいぶ薄れた気がします。 「片付けが苦手=ダメ」ではなく、「やり方を知らなかっただけなんだ」と気づかせてくれたこの体験は、今後の生活に大きな変化をもたらしてくれそうです。本当にお願いしてよかった!と心から思っています。

ミッキーさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

次は、明日の分↓↓ 私は昔から片づけが苦手で、気づけば部屋が物であふれてしまうタイプ。「いつか片づけよう…」と思っていても、どこから手をつければいいのかわからず、つい後回しに。そんな時に整理収納のプロに頼めると知り、思い切ってお願いしてみました! こちらのサイトで調べて、自分に合いそうな整理収納サービスを予約。事前に「どんなことに困っているか」や「どんな部屋にしたいか」を聞かれ、私の悩みをしっかりとヒアリングしてくれました。片づけが苦手なことを話すと「大丈夫ですよ!」と優しく言ってもらえたのが安心感につながりました。 当日はまず、「必要な物」と「不要な物」を分ける作業からスタート。自分ではなかなか決断できなかったけど、プロの方が「これはどんな時に使いますか?」「これは最後に使ったのはいつですか?」と優しく問いかけながら、一緒に考えてくれるので、スムーズに進められました。 その後、残した物をどこに収納するかを決める作業へ。私はいつも適当にしまっていたけど、「よく使う物は取り出しやすい場所」「あまり使わない物は上や奥」といったルールを教えてもらい、納得のいく収納が完成しました! 部屋がスッキリしたのはもちろん、どこに何があるのかが一目で分かるようになったことで、「片づけなきゃ」というストレスが減りました。そして何より、自分の暮らしに合った収納方法を知ることで、今後もキレイをキープできそうな自信がついたのが大きな収穫です。 最初は「片づけを人に頼むなんて…」とためらっていましたが、実際にプロの手を借りることで、効率よく片づけられ、快適な空間を手に入れることができました。片づけが苦手な人こそ、一度プロの整理収納を体験してみると、劇的に変わるのでおすすめです!

岩ちゃんさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

ずっと気になってた家の掃除。2Kの間取りとはいえ、仕事やプライベートでバタバタしているとどうしても後回しになりがちで、どうせ一人だしと長年サボってきました。特に水回りの床の汚れ、キッチンの油汚れなどはどんどんひどくなって、見るたびにため息が出てしまう毎日でした。 そんな時に思い切ってくらしのマーケットという存在を知ったので、初めて家事代行サービスを頼んでみました。 ハウスクリーニングも考えましたが、やはりここは母の力だろうとおもい検索するうちにこちらのサイトにたどり着き申し込みました。 決め手は、口コミがダントツだったからです。 初心者にとっては安心材料の一つでした。 正直、他人を自宅に入れるのは少し抵抗がありましたが、来てくださったスタッフの方はとても感じがよく、事前確認の連絡もあり、丁寧にヒアリングしてくれたので一気に安心しました。 いざ作業が始まると、その手際の良さにびっくり!頑固な汚れが見る見るうちにきれいになっていき、コンロ回りもあっという間にピカピカに!さすが「プロは違うな」と感動しました。 わからないことも細かく教えてくれ、私が退出した後勝手がわからないと困るだろうからと、あまり配置は動かさず、丁寧に掃除のプチ情報もくれました。 こんなに早くきれいになるなら、もっと早く頼めばよかったです。 仕事柄、毎回短時間の作業しかお願いできないのが残念ですが、、定期的に頼んで全フロアをピカピカにしていくつもりです! 本日はありがとうございました! 次回も楽しみにしています!

すんちゃんさん

2025年4月

家事代行・家政婦

【心と身体に優しい家庭料理】4/28以降空きあります!

5

2回目の利用です。 4月が多忙で自炊の余裕がないので来ていただきました。 メニューは考えていませんでしたが、前回作っていただいて美味しかったレバーと椎茸のやつと生姜焼きをリクエスト。 今回は作り置きよりも冷凍保存してすぐ食べられるものをメインにお任せしました。 時間いっぱいに13品もの料理を作っていただきました。 どれもとても美味しくて調理のコツや保存方法、アレンジの仕方等色々教えていただきました。 ・Kakkaさん特性レバーと椎茸のやつ←おすすめ! (椎茸とレバーが非常に合うので、椎茸の量多めがおすすめ。6個入りを3パック全て使ってもらいました!) ・生姜焼き ・サバの味噌煮 ・豚肉とブロッコリーと蓮根の炒め物 ・鶏のトマト煮 ・ゴボウとちくわのきんぴら ・ハンバーグとブロッコリーの添え物 ・鶏とカブと白菜のスープ(豆乳、牛乳を入れてアレンジもできる) ・牛ゴボウ ・カブと白菜の塩揉み(レモン汁を入れるアレンジもできる) ・小松菜のおひたし ・豚肉と大根の煮物 ・蓮根のサラダ メニューを決めずに適当に買ってきた食材をうまく組み合わせて、上手に料理してくださいました。 おかずだけでなくちょっとした小鉢料理もあり、野菜を美味しく摂れるのも3人のお子さんのお母さんだなと思いました。 子どもが食べられるように薄味で後から足せるようにしてくださるご配慮もありがたかったです。 おかげ様でその日の夜は子どもはおかず、ご飯を3回もおかわりしました。 是非またお願いします!

匿名さん

2025年2月

家事代行・家政婦

【心と身体に優しい家庭料理】4/28以降空きあります!

5

今回他の方のレビューを見て絶対食べたいと思っていた【エビカツ】と【うどん餃子】をリクエストしました‼︎ エビカツは外はサクカリ!中はエビのプリっと感がたまらない!2個目に手を出すのをグッと堪えました。 うどん餃子って何だろう?と思っていましたが、うどんのモチっと感と餃子のお肉部分が合わさってやみつきになる美味しさでした!オススメのちょい足して柚子胡椒!ベストマッチです!こちらは堪えきれず3個ペロリ…。作り方もわかりやすく教えて下さって、育児でバタバタの時も揚げ物食べたい上の子にコレなら作ってあげられるかもと背中を押してもらえた気がします。 当てもなく買っていたジャガイモとカボチャでしたが、ジャガイモのガレットとカボチャのサラダを手早く作って下さいました。ガレットはチーズを混ぜて焼くだけ…なのに美味しそうな見た目と香りにやられました。美味し過ぎました! カボチャのサラダは「クリームチーズ入れたり、ナッツを入れても美味しいですよ!」と教えて頂いたのでクリームチーズ入れてみたら、かぼちゃたまにチーズがきてとても美味しかったです♪ 牛ごぼうはこれがあれば私はご飯ペロリです!甘辛い味付けとごぼうの程よい食感が絶妙でした!鯖の味噌煮は上の子の事を考えて生姜を少なめにして下さったり、ササミとさつまいもでポテサラの下準備までササっとしてくださいました(松尾さんはさつまいもをホクホク且つ甘く仕上げる天才だと思う) どうしようかと決めかねてた食材も「こんなのどう?」と提案いただきなから美味しいお料理に変身させてくださいました。本当に毎回感動です! いつも美味しいお料理をたくさんありがとうございます(^^)

ゆりさん

2025年3月

家事代行・家政婦

整理収納アドバイザー資格有り!リピート様多数!楽しくお片付けしませんか?

5

今回初めてお願いしました。昔から本当に整理整頓が苦手で大嫌いで、、でも物が捨てられないでどんどん溜まっていく一方。この前買ったあれどこにしまったっけ?と自分でも分からなくなるぐらいゴチャゴチャぐちゃぐちゃで、百均だったしまた買えばいっか♩と思ってしまい、同じような物が何個もあるという本当に救いようのないキッチンでした、、、。 娘がお料理に興味を持ち始め一緒にやるようになり、このキッチンのままではいけない!とついにプロにお願いすることに決めました。内心、汚すぎると怒られるのでは、、と思ったり、3時間では時間が足らな過ぎるのでは、、と色々と心配に思っていました。 ですが、しずかさんは初対面からとても温かく優しいお人柄で、すごく話しやすくホッと安心しました。そしてなんと言っても作業の手際の良さ、、!私が必要な物と不必要な物を分けたりしている間に、これはよく使いますか?あまり使いませんか?と事細かに聞いてくださり、パッパッと綺麗に収納していってくださいました。収納ケースもたくさん準備してくださっており、合うケースを提案してくださるだけでなく、このように使うといいですよ!と少し工夫する使い方を教えてくださって目から鱗のことばかりでした✧︎*。 今まで片付けようとしても、なかなか捨てられない、収納の仕方が分からない、収納ケースは買ってはみるけど結局よく使い方が分からずとりあえずここに置いておこ、、ということが多かった私にとって、本当に学びと感動ばかりの時間でした。収納とは、、ということも最初に丁寧に教えてくださり、現在進行形で使っているものは必要なもの、それ以外の、これから使うかもしれない、、いつか使うかも、、というものは思い切って手放すことが大事と教わり、今回思い切ってたくさん処分して、とてもスッキリしました! その日の夜ご飯はいつもと違う気持ちでお料理が出来て、娘も、キッチンが広いからお料理しやすいー!と喜んでいました。今まで、夜はとりあえず食器だけは食洗機に入れちゃうけどあとはまあ明日やればいっか!で終わってしまうことがほとんどでしたが、今夜は、ちゃんと全部綺麗にしてリセットしてから寝よう!と全て綺麗にして来たので、明日の朝気持ちよくスタートできるだろうなと今から楽しみです♩キッチンが綺麗になっただけでもこんなにQOLが上がるんだ、、!と、とても勉強になりました。  そしてやはり、プロの力はすごいなと心底実感したので、苦手な分野は思い切ってプロにお願いするのも大事だなと思いました。キッチン以外もたくさんゴチャゴチャぐちゃぐちゃがあるので、、笑まだまだお願いする予定です!どうぞよろしくお願いいたします。

匿名さん

2025年3月

家事代行・家政婦

家一軒丸ごと片づけ 変わりたい思いをサポート 片づけの方法を学びながら家を綺麗に

5

今回は、洗面所の収納見直しです。洗面所いっぱいに収まりきらないくらい洗面用品が広がっていましたが、用途別、使う頻度別にテキパキと分けてくださいました。棚を使いやすいように、洗面用品の高さに合わせて棚板を動かしていただいた為、今も取り出しやすく快適に使えています。 続いて玄関の収納です。靴の他に細々としたものの定位置を決めていきます。今後、子どもが成長するにつれ靴の量が増える為、棚の使い方をアドバイスしてもらえました。 続いて、娘の部屋のランドセル置き場です。 当初は、クローゼットの中を想定していましたが、扉を開けてランドセルをしまうというのが習慣化しづらいのでは?というアドバイス。そこで、使っていない棚付きハンガーラックを、子ども用に高さを下げて使用することに。ついでに廊下に吊るしていた、子どものコートや習い事バッグもしまう事が出来て、一気に玄関が広くなりました。 今回は三時間の依頼であった為、次回に向けてキッチンの下見です。下見とは言いながらも、小さい引出し2つの収納をさりげなく見直していただきます。そこで今まで使えないと思っていた場所が、実は収納の余地がある事がわかり、困っていたザルの置き場所が確保できました。 次回は本格的にキッチンの見直しに入るので、とても楽しみに、キッチン用品の断捨離を頑張ります。 いつも見直しが終わった場所をうっとりと眺めつつ、主人と子どもに綺麗になった場所を披露して、喜びの反応を見るのが楽しみになっています。

匿名さん

2025年1月

家事代行・家政婦

家一軒丸ごと片づけ 変わりたい思いをサポート 片づけの方法を学びながら家を綺麗に

5

子どもの頃から片付けが苦手で、部屋は散らかりっぱなしでした。片付けの方法もわからないまま大人になり、他人を家にあげると言うのが非常にコンプレックスで過ごしていました。 4人家族になり物が益々増えていく中で、物置部屋として使っていた場所を子ども部屋にする事、またせっかくなので家中を整理整頓したく今回ご依頼しました。 初回訪問前から、家の間取りや悩みなどを丁寧にヒアリングしてもらい、何に悩んでいるのか、片付けの優先順位をどうするかと言うのがはっきりしました。 初めてお会いした時は、プロフィールのイメージ通りカラッと明るく落ち着いたお人柄で、安心しました。 そのまま家中のありとあらゆる収納を見てもらい、片付けについてレクチャーを受け、いよいよ片付け開始。第一優先である子ども部屋を作ることになりました。しかし、意外なことに最初に着手したのは別の部屋の押入れ部分からでした。 最初に大きく収納できるスペースを作っておくことで、物を動かしやすくする狙いだそうです。素人では考え付かないメソッドで、同席した主人も感心しきりでした。 そこからとてつもない勢いで、押入れの品々を出しては仕分け。天袋も開けてどんどん捨てていくもので山積みになりました。不思議なもので、それまでは必要なものばかりと思っていたのが、みずのわさんの手にかかると、すぐに不要なものだと判断できました。あっという間に布団3枚と、ゴミ袋10袋分のゴミが出てきて圧倒されました。 これから何度かに分けて依頼していくつもりですが、どんな家になるか、非常にワクワクしています。 人様に家の片付けを手伝ってもらうことは、プライベートが曝け出され、だらしない、恥ずかしいと思う部分も露呈するので、大変勇気がいりました。その為、いい意味でドライでカラッとしたお人柄に、黙々と片付けのロジックで物をどんどん整理してくださる姿は、いい距離感でありがたいです。これがお節介系や、心にズカズカ踏み込んでくる人だと次も…と頼みづらくなってしまうと思うので。 本当に頼んでよかったと思いました。 次もよろしくお願いします。

匿名さん

2025年3月

家事代行・家政婦

整理収納専門□お悩み解決□ご希望日お知らせください□気分リフレッシュ数日集中も◎

5

満足度の★星が5までしかないのがもどかしいくらいの、感謝の気持ちしかありません。素晴らしいです。本当に。掃除もお人柄も本当に。 あのどうしようもなかった部屋をあれだけキレイに、しかも本当にテキパキと掃除されていて、嫌な顔ひとつせず、常に寄り添っていただいて本当に本当にありがとうございました。 いつもひとりで掃除をしていて、悩むことや手が止まる事があるのですが、なるほど聞いて、見て、勉強になりました。心強いです。 私の場合ですが、片付けが終わって全てが「自分の(使いやすい)思い通りになっている」わけではないと感じました。でも、この『自分の思い通り』というのは最初片付ける前は自分でもわからないのです。何が使いやすいかとか、どうしたらいいのかなんてわからないのです。(わかっていたらこんな事にはなっていないわけで。)で、片付け後に実際に使ってみて「あ、これは違うな、こっちだな」が、ものすごくわかりやすくなってて、そう感じた時に「こっちだな」と『動かしやすい』のが今回頼んでみて一番感じた事です。学んで生かせるみたいな、そんな片付けの時間だったなと思っています。 これをキープさせたり、再現したりするのが大変なんだろうなと思います。でもキレイな部屋になると気持ちも変わります。 また引き続きいろいろと家の中を使いやすいようにお願いしていこうと思っています。今回は本当にありがとうございました。

いまいまさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

引っ越ししてらとりあえず入れたままの段ボールが部屋の片隅にずっと置きっぱなしで、見るたびに片付けなきゃ片付けなきゃとずっと億劫になってました。 インスタでたまたま見かけた家事代行サービスの投稿が気になり、思い切って片付けのプロにお願いしてみることにしました。どこがいいか悩んでいたところ、くらしのマーケットを見つけて浅倉さんにたどり着きました。正直、最初は他人に部屋を見せるのがちょっと恥ずかしいな、、、という気持ちもありましたが、来てくださったスタッフさんはとても感じがよく、丁寧に話を聞いてくれて、すぐに安心してお任せすることができました。 作業中には、収納のコツや生活動線を考えたアイデアなど、自分では思いつかないアドバイスをたくさんいただき、「なるほど!」と目からウロコの連続。ほんの小さな工夫でも、使いやすさが一気にアップして驚きました。部屋が整うにつれて、気持ちもどんどんスッキリしていくのを感じて、「毎日を整える」ってこういうことなんだ、と改めて実感。 作業が終わる頃には、あんなに面倒に感じていた片付けが「楽しかった」と思えるほどに変わっていました! 自分でもびっくり!!! どんな専門分野でもプロがいるように、片付けのプロは本当にプロなのですね。 片付けのいろはをプロに支えてもらえたことで、本当にお願いしてよかったと思います!

匿名さん

2025年1月

家事代行・家政婦

【整理収納専門】ガッツリ長時間向き/経験1,700件超/クレカ対応/店長訪問

5

場所を取るような副業を自宅で始めて、悩み中の人におすすめ! 数年前に整理収納アドバイザーに依頼して一度は綺麗になったものの、収納スペースが減少したことで、物の一時置き場がなくなり、散らかりやすい状態に陥って自力での整理方法では限界を感じお願いしました。 5時間の作業で床に置かれていた物はすべて片付き、各アイテムに使いやすい「住所」を設定してもらったので、戻す場所がわかりやすくなりました。 私の作業動線や性格の癖を考慮し、現在の物量を維持しつつも管理しやすい方法を提案していただき、大変助かりました。 特に、制作に関する大量の資材は、現在着手中のものや最優先に作業するものがわかりやすくなり、作業効率が格段にアップしました。 分類に作業に集中している時は、見守りながら、苦手部分を引き受けて適切に整頓していただき、後半判断疲れしてしんどくなってきた時には、声かけを多くしていただいたり、集中力が保つように配慮していただけたことがすごく嬉しかったです。 同じ状況に陥ったときの指針や、理想の部屋に近づけるための今後少しずつ取り組む「宿題」もいただき、散らかる癖を減らすためのアドバイスをもらえたこともとても嬉しかったです。 不要かもしれないものを減らしたいと思っていましたが、活用方法によっては売上につながるため、無理に捨てるのではなく、使い切るためのアイデアを出していただけました。 部屋がスッキリと整い、趣味のピアノもすぐに弾ける状態になり、久しぶりに弾いて心の調律ができました。 「片付けなきゃ」という呪縛から解放され、昨日はよく眠れました。 本当にありがとうございました!!

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

仕事に追われていることを言い訳に普段の掃除は最低限のことしかせず、大掃除なんて年末が近づいても「まぁそのうちやるか…」と後回し状態で、ヤバい限界と思うたびにお願いしてます。 予約のやり取りは掃除してほしい場所を伝え、初回のみ注意事項を確認すればスムーズに対応してくれます。今回は「水回り(キッチン・お風呂・トイレ)床の掃除」を中心に依頼。Clover5Serviceさんのスタッフさんは皆さん時間通りに到着し、感じもよく手際よく作業を始めてくれます。 特に驚いたのは、キッチンの油汚れとお風呂のカビ汚れ落とし!自分では全然落とせなかったのに、プロの技で見違えるほどキレイに!1Rなので、キッチンがキレイになっただけでも部屋全体が明るくなったような感覚です。 作業中に「ここはこういう洗剤を使うと良いですよ」「この排水溝の掃除、月1回やっておくと汚れがたまりにくいです」など、アドバイスもしてくれて勉強にもなりました。掃除のコツを教えてもらえるのはありがたかったです。 何より、部屋がキレイになったことで気持ちがスッと軽くなりました。自分でやると丸一日かかる大掃除が、プロに頼むだけで短時間で効率よく終わり、仕上がりも断然キレイです。 忙しい人や掃除が苦手な人こそ使うべきサービスだと実感してます。本当に頼んでよかったなと思います。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

実家に帰るたびに、母の部屋が少しずつ物であふれていくのが気になっていました。高齢になり身体も少しずつしんどくなっていき、掃除や整理が後回しになっているようで、足元に物が置かれていたり、どこに何があるか分からなくなっていたりと、心配が募っていました。 「このままだと危ないかも」と思いつつも、私ひとりでは母と一緒に片づけるのも難しく、プロの力を借りようと思ったのがきっかけで整理収納のプロがいらっしゃるClover5Serviceさんお願いすることにしました。 来てくださったスタッフさんはとても優しく、母の気持ちを尊重しながら、無理なく片づけを進めてくれました。まずは「よく使う物」「思い出の品」「今は使っていない物」に分けるところからスタート。母も「これなら大丈夫」と少しずつ手放す気持ちになってくれて、私も驚くほどスムーズに進みました。 収納は高齢者の使いやすさを考えて、腰の高さにまとめたり、ラベルを貼ったりと工夫が満載。スタッフさんの丁寧な提案のおかげで、母も「こんなに使いやすくなるなんて」と大喜び。何より、部屋がスッキリしたことで気持ちも前向きになったようで、笑顔が増えたのが本当に嬉しかったです。 プロにお願いしてよかったと心から感じました。今後も季節ごとの見直しや、他の部屋もお願いしていく予定です。

匿名さん

2025年1月

家事代行・家政婦

家一軒丸ごと片づけ 変わりたい思いをサポート 片づけの方法を学びながら家を綺麗に

5

2回目の依頼です。子ども部屋を作るために物置部屋の片付けを依頼しています。 部屋の中にある200冊はあろうかと言う大人用の本棚。子ども部屋には不要のため、どこに置くのか悩んでいました。いっその事処分も考えていましたが、本の虫である我が家で、手放すのも惜しいな…と思っていたところ、みずのわさんから寝室の配置を変えれば使えるのでは、と言う提案。早速本の断捨離をしつつ、模様替え。私に本の仕分けを指示しつつ、衣服や小物をジャンル別に分ける作業をテキパキとなさり、動きにムダがありません。無事に模様替えが終わると、部屋の中の答え合わせができたかの様な、しっくり感。動線も邪魔する事なく気持ちよく本を取り出す事ができます。 その後、ウォークインクローゼット内を緻密に図り、どの様に収納するかの方向性をアドバイスいただきました。いつも引出しの中の洋服が溢れて困っていたのは、服の大きさに対して、引出しが小さすぎるからとの事。現行の引出しは子ども部屋の服入れに再利用して、別の引出しをご提案いただける事に。みずのわさんの素晴らしいところは、使えるものはちゃんと活かそうとする機転の良さです。断捨離と聞くと、とにかくなんでも捨てると思いがちですが、使えるものは最大化に利用して、適材適所に物を配置の提案をしてもらえます。 その後、アドバイス通りに引き出しを購入したところ、本当にピッタリ。思わず主人と震えました笑。宿題もいただいたので、次回までに宿題を消化しつつ、訪問を楽しみにしたいと思います。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

【理想の家に引っ越したのに片付かない?】整理収納でスッキリ快適に★30分無料追加

5

本日は誠にありがとうございました。 家族が増えるたびに物も増え、日々収納に悩まされておりました。「いつか整理を…」と思いながらも、物に溢れて収納出来ない訳ではなかったため、つい後回しになっていたパントリーや納戸、キッチン横の収納 シンク下などのスペースを今回思い切ってご依頼させていただきました。 おかげさまで、自分では思いつかないような収納アイデアや引き出しの活用方法など、プロならではの視点をたくさんご提案いただき、お願いして本当に良かったと感じております。 事前の打ち合わせから丁寧に対応していただき、当日はサイズぴったりの収納グッズを多数ご用意くださりスムーズに作業を進めていただきました。 また、新しい収納用品だけでなく、もともと自宅にあった不揃いの収納グッズも上手に再利用してくださり無駄のないご提案に感動いたしました。 まるでテトリスのように、隙間にぴたりとはまっていく様子には何度も感心させられました。 日常的によく使うものは取り出しやすい場所に、シーズナルの物や使用頻度の低いものは奥へと、動線も非常に使いやすく整えていただき、快適な生活が送れそうです。 また機会がありましたら、ぜひお願いさせていただきたいと思っております。 このたびは本当にありがとうございました。