掃除 / 洗濯 / 女性スタッフ
1時間 | ¥3,000〜¥4,500 |
---|
※口コミ星4,5の割合口コミを見る
4.97
(285)
東京都青梅市
1時間あたり¥3,500
5.00
(475)
埼玉県川口市
1時間あたり¥4,400
4.89
(167)
神奈川県横浜市都筑区
1時間あたり¥3,600
4.98
(1,427)
埼玉県川口市
1時間あたり¥4,600
4.96
(104)
東京都大田区
1時間あたり¥4,000
4.91
(989)
東京都墨田区
1時間あたり¥3,500
4.93
(74)
東京都大田区
1時間あたり¥4,400
5.00
(25)
東京都江戸川区
1時間あたり¥4,000
4.92
(28)
東京都八王子市
1時間あたり¥4,000
4.87
(145)
東京都小平市
1時間あたり¥3,700
4.92
(243)
東京都目黒区
1時間あたり¥5,250
4.91
(112)
千葉県市川市
1時間あたり¥3,600
5.00
(32)
東京都練馬区
1時間あたり¥3,500
4.97
(237)
東京都江戸川区
1時間あたり¥5,200
4.98
(115)
埼玉県さいたま市見沼区
1時間あたり¥4,500
5.00
(49)
東京都品川区
1時間あたり¥4,500
4.90
(176)
東京都大田区
1時間あたり¥3,800
5.00
(12)
千葉県松戸市
1時間あたり¥3,300
4.89
(69)
神奈川県横浜市港北区
1時間あたり¥4,500
4.93
(135)
神奈川県川崎市高津区
1時間あたり¥5,000
5.00
(14)
千葉県市川市
1時間あたり¥4,000
4.86
(68)
東京都町田市
1時間あたり¥3,900
4.79
(121)
埼玉県川口市
1時間あたり¥3,900
5.00
(30)
東京都八王子市
1時間あたり¥5,000
4.99
(127)
東京都板橋区
1時間あたり¥4,500
4.87
(283)
東京都板橋区
1時間あたり¥4,500
5.00
(15)
神奈川県川崎市高津区
1時間あたり¥4,500
4.84
(51)
神奈川県川崎市麻生区
1時間あたり¥3,500
5.00
(3)
東京都府中市
1時間あたり¥3,100
4.89
(256)
東京都足立区
1時間あたり¥4,400
5.00
(9)
東京都文京区
1時間あたり¥4,000
5.00
(10)
東京都八王子市
1時間あたり¥4,000
4.62
(51)
神奈川県相模原市南区
1時間あたり¥4,000
4.95
(60)
東京都東久留米市
1時間あたり¥4,500
4.85
(35)
東京都品川区
1時間あたり¥5,000
4.84
(80)
神奈川県横浜市保土ケ谷区
1時間あたり¥5,500
4.92
(398)
東京都町田市
1時間あたり¥6,600
5.00
(24)
東京都足立区
1時間あたり¥5,500
5.00
(16)
東京都練馬区
1時間あたり¥5,500
4.83
(203)
東京都板橋区
1時間あたり¥5,000
4.95
(387)
埼玉県川口市
1時間あたり¥6,000
4.69
(81)
東京都中央区
1時間あたり¥8,000
5.00
(123)
東京都葛飾区
1時間あたり¥4,000
5.00
(32)
埼玉県川口市
1時間あたり¥3,000
4.93
(82)
東京都渋谷区
1時間あたり¥4,000
4.96
(89)
東京都港区
1時間あたり¥4,500
4.89
(139)
千葉県我孫子市
1時間あたり¥3,400
4.96
(193)
神奈川県横浜市中区
1時間あたり¥4,500
4.97
(192)
東京都練馬区
1時間あたり¥4,500
4.90
(144)
埼玉県川越市
1時間あたり¥4,500
東京都の家事代行・家政婦の口コミの平均点と累計数
2025年7月時点
2025年6月・とっきーさん
家事代行・家政婦
今回、2回目の片付けサポートをお願いしました。 前回は「初めて」でドキドキでしたが、今回はリラックスして、自分らしく、部屋の片付けに向き合うことができました。それはひとえに、マーブルさんが信頼できる伴走者だからこそ。 ⸻ ■ 想像を超える準備力と提案力に感動 今回特に感動したのは、前回のレイアウトをしっかり踏まえたうえでの、収納グッズのご提案でした。 なんとマーブルさん、事前に100円ショップを何軒もハシゴして、私の部屋に合う収納グッズを探してくださっていたのです。しかも、サイズ・素材・使い勝手まで考慮されたケースを、たくさん持参してくださったんです。 当日の作業時間外のこうしたご準備は、本当にありがたくて、胸が熱くなりました。「ただ片付ける」以上の想いが伝わってきます。 ⸻ ■ “綺麗な部屋”よりも、“崩れにくい暮らし”を求める人へ マーブルさんのスタンスは、「とりあえず一回で綺麗にしましょう」ではありません。 **「リバウンドしない暮らしをつくるために、動線や思考から見直しましょう」**という提案をしてくださるので、片付け=生活の質の向上につながると実感できます。 片付けが苦手でも、「ちゃんと暮らしたい」という気持ちがある人には、本当におすすめです。 ⸻ ■ 自分のペースで取り組める、安心感のある時間 実は私は腰痛持ちで、前回の片付けでは頑張りすぎて翌日に疲れが残ってしまいました。 今回はその反省もあり、途中で座布団を使ったり、ストレッチを挟んだり、寝転んでの仕分けもOKという、かなり自由なスタイルで取り組ませていただきました。 そうした私のペースも受け入れてくださったマーブルさんのおかげで、まるで自宅で一人でくつろいでいるような感覚で作業できました。これってすごく大事なことだと思います。 ⸻ ■ 「手放すこと」が、思っていたよりずっと前向きだった 1Kの部屋に、PCデスクと大小2つのちゃぶ台を置いていた私。収納的には小を大の中に入れられて便利…だったはずなのですが、今回は**「思い切って大きいほうのちゃぶ台を手放す」という決断**をすることができました。 これもマーブルさんと相談しながら、**「どんな暮らしがしたいか」「どこで何をしたいか」**をじっくり考える時間を持てたおかげです。 テーブルを手放してみると、ヨガマットを敷いてストレッチできるスペースができて、暮らしの快適さが一気にアップ。「ものを減らす=不便」ではないと、実感しました。 ⸻ ■ 次回もお願いしたいと思える“信頼と変化”がここにある まだ部屋全体の片付けは終わっていませんが、すでに暮らしの動線や気分が目に見えて変わっています。 だからこそ、次回もマーブルさんにお願いしたいと思っています。今回はほんの一歩でしたが、この一歩が生活全体を少しずつ変えていく予感がしています。 「片付けたいけど、どうしていいかわからない」「捨てることに抵抗がある」「暮らしに整え直しの風を入れたい」 そんな方には、心からおすすめします。マーブルさんの片付けは、“整った部屋”ではなく、“整った自分”に出会える時間でした!!また次回もお願いいたします🥹
2025年6月・匿名さん
家事代行・家政婦
先日はありがとうございました!こういった依頼が初めてで勝手が分からずにおりましたが、事前にメッセージでとても丁寧に相談に乗ってくださって安心して依頼できました。 私の場合は、物が溢れて仕方がないというより、なかなか思い出の品が処分できずに困っているというパターン。一人だと、可燃か不燃で迷ったり、自分の手でごみ袋に入れるのは辛くて手が止まったりと全然進まずで… せっかくお越しいただいたのだからこの機会に!と奮闘して、結局ほとんど処分しました。確認のためなので仕方ないとは思いますが…売らなくていいか、かわいいのに、状態がいいのに、といった言葉に少し揺らいでしまいましたが(笑)処分を決めた後はさくさくと袋につめていってくださり心強かったです。 もしまた必要になったときは、数年間しまい込んでいたものではなく、新しいものを買った方が気持ちがいいですものね。衣装ケースにいくつかだけなのに、ごみ袋がかなりの数になってびっくりしました。運搬も大変だったと思います…恐れ入ります。 また、クローゼット全般の収納も見直してくださいました。これはどれくらいの頻度で使うか?と日頃意識していなかったことを棚卸しできたりと、とても貴重な経験でした。綺麗になったクローゼットは、ぱっと明るくなったようです。開ける度に「何とかしなければ」と思っていた荷物が無くなり、空気まで違うようです。 家の状態や収納もお褒めに預かり嬉しいです。素人なりに頑張っているつもりでしたが、プロの方に太鼓判いただけてとても励みになりました。蒸し暑い中ご足労いただき、ありがとうございました!
店舗からの返信
この度はひかりサロンにご依頼頂きまして誠にありがとうございました^ ^ お部屋がお客様にとても合っていらっしゃり、とても素敵なラグジュアリーな空間でお仕事させて頂きましたこと、心より御礼申し上げます。 仰る通りのとてもすっきりとしたお部屋で手のつけるところがないように感じましたが、一緒に思い出のお品の整理をさせて頂くことができ、とても嬉しく思います! 沢山の良いエネルギーを与えることのできるお部屋とお人柄でいらっしゃるので、お友達やご家族をお招き頂き、場の循環をされてみてくださいね^ ^ またお困りごとがございましたらお気軽にご相談くださいませ♪ ひかりサロン 安川
2025年5月・とっきーさん
家事代行・家政婦
私は昔から片付けが苦手でした。特に「掃除」と「捨てること」が大の苦手で、気づけば床には物が常に散乱。収納もなんとなく突っ込むだけで、「片付けてもすぐにリバウンドしてしまう…」そんな状態が続いていました。親からも物を捨てるのを良しとされておらず実家もモノだらけのところで、人が来たら押し入れに突っ込むを繰り返していました。 今回、思い切ってマーブル先生にお願いしてみたのは、説明文に惹かれたのがきっかけでした。 また、自分で片付けしてても締め切りがないのでダラダラやってしまっていたので、お金を払って締め切りを作って片付けようと思いました。 結論から言います。マーブル先生にお願いして、本当に本当に大正解でした。 本当に良かったので、サクラみたいなレビューになっちゃいますが良かったところ書きます!笑 ■事前のサポートも嬉しかった! まず驚いたのは、初めて連絡をした段階から、すごく丁寧で優しい対応だったこと。事前に今のリビングの悲惨な写真を送るのも勇気がいりましたが、否定されることは一切なく、むしろ「この工夫、いいですね!」と私なりの収納ポイントを褒めてくださったのがとても嬉しく、安心しました。 ■ いきなり片付けない。まずは「考える時間」をくれる 作業当日、いきなり片付け始めるのではなく、まずは簡単な座学の時間をとってくれました。 「今、モノがこのような状態にあるけれど、最終的にはこう分類できるようになったら暮らしが楽になるよ」 と、図を使ってわかりやすく説明してくれて、頭がスッとクリアに。 私のように「論理的に考えれば片付けられるけど、それをどう始めればいいかわからない」という人には、この導入がものすごく効果的でした。 ■ 絶妙な距離感の「伴走スタイル」 片付け中も、先生はガンガン指示するタイプではなく、「一緒に考える」スタイルです。 「これはここにまとめてみるのはどうですか?」 「このジャンル、さらにこう分けたらもっと使いやすくなるかも」 そんな風に私の思考を尊重しつつ、提案をくれるので、「押しつけられてる」感じがまったくないんです。 私が「この紙袋はいつか使うかも…」と悩んでいると、「では、サイズ別に残してみましょうか?取り出しやすいようにしましょう」と、判断に迷う物への折衷案も出してくれて、「全部捨てろ!」みたいな圧を一切感じませんでした。 ■ 「自分で決められるようになる力」が育つ マーブル先生の片付けは、表面的な「スッキリ」を作るだけではありません。 「片付け筋」という言葉を使って、選ぶ力・考える力・決める力を少しずつ育ててくれます。 気づけば、「これは何のための物?」→「それってここにあるべき?」→「使う頻度は?」と、自分の中でモノと向き合う問いが自然に生まれてきていることに驚きました。 ■ 細やかな配慮で、終わる頃には「またお願いしたい」と思っていた 今回はリビングの片付けをお願いしましたが、最後には「次はキッチンもお願いしたい」と、自然に思えている自分がいました。 理由は、ただ片付いたからではなく、「片付けってこういう風に考えたら楽しくなるんだ」という感覚を味わえたから。 掃除機がけやホコリ取りなどの軽い掃除もしてくださり、部屋の空気も変わったように感じます。 ■主体的な片付けをしたい方におすすめです!! • 「片付けが苦手だけど、ちゃんと向き合いたい」 • 「捨てることに罪悪感がある」 • 「家族も巻き込みたいけどどうしていいかわからない」 • 「自分に合った収納方法がわからない」 そんなお悩みを持っているなら、マーブル先生は全力で伴走してくれる人です。 家の片付けを通じて、暮らしも自分も、ちょっと好きになれる。 そんな体験を、ぜひ味わってほしいと思います。 次回はリビング以外もお願いする予定です。定期的に来ていただいて、「散らかってもリセットできる家」を少しずつ育てていこうと思っています。 片付けが苦手な自分にとって、ようやく出会えた「無理なく進められる片付けパートナー」です。心からおすすめします!
2025年6月・匿名さん
家事代行・家政婦
何度か片付け代行サービスを利用していました。 夫婦共に「片付けが苦手」で家が綺麗な状態をどうやってキープしたら良いのか…衣服や不要なモノを大晦日の時期になれば一気に減らす事はやっていましたが、やはり2ヶ月経過すると部屋が散らかった状態に戻ってしまい、2人で悩んでいました。 妊娠を機に、家族が増える前にこの2人の共通の悩みに向き合う為、今回第一回目、ご依頼して本当に良かったと感じます。 ︎︎・家具の見直し ・断捨離のサポート ・大きな雑貨・その他家具はフリマサイトを利用、写真や紹介文などの時間のかかる作業をサポートをして頂いたので、片付けの手を止めずに作業が出来ました。 ・日用品・衣類・宝物eta...の仕分け ・ゴミ集め/不要な書類(片付けに時間のかかるモノ)…の仕分け etc..etc... 今回の断捨離サポートとアドバイス頂いたおかげで 「モノが溢れ始める頃に収納家具を購入する」自分の「癖」に気がつく事が出来ました。モノがあっちこっちに押し込まれて、収納スペースを活かす事ができず、数年間押入れの中や玄関収納の中でモノが眠っている状態が続いてる状態だった事に気付きを得ました。 まだまだ片付け・断捨離で見直す箇所は多いのですが、おかげさまで押入れ収納のベース作りを4時間みっちり集中して作業する事が出来ました。 まだ始まったばかりですが本当に学びの多い4時間でした、ありがとうございました。 あと数回リピートでまたアドバイス頂きながら片付け作業に取り組んで、住みやすく使いやすい家に近づいて行きたたいと思います!
2025年7月・匿名Sさん
家事代行・家政婦
モノが多く片付かない4.5畳の仕事部屋に悩んでおり、思い切ってデミズさんにお願いしました。 結論から言うと、ご依頼して良かったです。 特に良かったと感じたことは以下の2点です。 1.【的確な現状分析と、無駄のない収納計画】 自分では「収納が足りない」と思い込み、衣装ケースなどを買い足すことばかり考えていました。しかし、デミズさんは私の持ち物の全体量を冷静に分析し、「追加の収納は不要です。今あるスペースだけで収まります」と断言。実際に、これまで部屋から溢れて屋外に置いていた冬服まで、クローゼット上部スペースを活用する提案をいただきました。プロの視点がいかに重要か、痛感しました。 2.【「物の住所」を決める、ラベリング】 ただ片付けるだけでなく、あらゆるモノに「定位置」を与え、ラベリングをしていく作業は、まさに目から鱗でした。これまで「なんとなく」置いていたモノたちに住所ができたことで、「使ったら戻す」というリバウンドしないための仕組みができました。 作業後には、今後の指針となる書類整理のマニュアルまでいただき、リバウンドなく生活していけそうです。 長年の悩みが解消されただけでなく今後も使える「片付けの思考法」まで学ぶことができました。 もし、片付けで悩んでいる方がいれば「もっと早く頼めばよかった」と必ず思うはずです。 また機会があれば別の場所もお願いしたいと検討中です。 本当にありがとうございました!
専門のスタッフがお忙しいあなたをお手伝い。お掃除やお洗濯、お買い物からお食事の準備など家事全般の代行をします。
依頼できる最短や最長の作業時間が決められているサービスがあります。ご依頼される作業の規模や量が、時間内で完了するか事前にご確認ください。1.5時間から依頼可能で、以降2時間、3時間と1時間単位で依頼できます。依頼内容によって必要な時間を店舗に確認することが大切です。店舗ごとに、お掃除可能な箇所など、ご提供可能なサービスの内容に違いがあります。事前にサービス内容を確認したうえで正式に依頼するのがおすすめです。
お仕事などで普段なかなか家事に手が回らない方、子育てや介護など家事の人手が足りない方などに人気です。一人暮らしで家事が苦手な若い方からのご利用も多いです。女性スタッフをご指定できるサービスもあるので、一人暮らしの女性の方でもご安心してご利用いただけます。掃除代行だけでなく料理を作ってくれる業者もあります。いつも頑張っている面倒な家事を忘れ、心もお部屋もリフレッシュしてみませんか?
くらしのマーケットに
出店しよう