インハーモニシティを計測し、個々のピアノが最大限鳴る様に仕上げます。その違いは、音ですぐ分かります。
店長:上田 隆幸
・インハーモニシティを計測して個々のピアノの 最大限のポテンシャルを引き出します
・とにかく鳴るピアノに仕上げます
・2時間半〜3時間半かけて、調律と整音を行います
・アクションの調整は時間内で行います
・20~30年使っているピアノでも対応可能
・営業時間外の予約も対応
基本料金(税込)
1台あたり | ¥14,000 |
---|
オプション料金(税込)
グランドピアノ | ¥14,000 / 台 |
---|
店舗の口コミ
5.00
(口コミ2件)
ゲストユーザー
2025年1月
5
ピアノ調律は誰がやっても同じだと思っていたのですが、アントワーヌ先生に調律していただいて、そうではない事がよく分かりました。 先生は、シンガポールではカトリック教会のピアノ調律を一手に引き受けていらして、ダン・シュッテのコンサート調律もされていました。 そのピアノがソロで弾かれるか、他の楽器とアンサンブルするかで、調律の仕方も変えると仰っていました。 我が家のアップライトピアノも、低音が良く響くようになり、いつも安心してお願いしています。
ゲストユーザー
2025年1月
5
アントワーヌ先生には、シンガポール駐在時代からずっと調律とレッスンをお願いしています。我が家のピアノは古いヤマハのグランドピアノですが、私のタッチを考慮して、弾いていてとても心地よい音色に仕上げて頂いています。 調律は、調律師さんのセンスによって音の仕上がりがかなり変わります。特に高音の響き方が気になる方は、先生にご相談されるとよいのではと思います。
楽器メンテナンス / ピアノの調律の口コミはまだありません。
長く愛用してきたピアノ、その調子が気になっているお客様へ。
21年の実績を誇る当社は、営業時間外での予約も可能な高い技術でピアノの調律をお引き受けします。
作業前には前回の調律時期やピアノの設置環境を伺い、その情報に基づいて最適な調律方法をご提案します。
作業中は大きな音を極力抑えつつ、丁寧に調律を行います。
調律は専用アプリを使用してインハーモニシティを計測し、個々のピアノに合ったオクターブ調律行い、そのピアノが最も鳴る状態に仕上げます。
最後のチェックは実際に曲を演奏して音の確認を行います。
これにより、当店の調律がお客様の演奏にどのように役立つかを具体的にご確認いただけます。
また、20~30年使っているピアノでも調律の対応が可能で、ピアノのことに関しては何でもお答えできるという安心感を提供しています。
ランニングコストを抑えつつ、心からの喜びを感じられる音をご提供すること、それが私の使命です。
どうぞお気軽にご相談ください。
調律 / タッチ調整 / ペダル磨き / 外装クリーニング / ワックスがけ
※楽器メンテナンス / ピアノの調律 のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・作業時間は最長で3時間半かかりますので、時間に余裕をもってご予約下さい
・アクションの劣化により、修復不可能な場合があります
・楽器の状況によって部品交換が必要な場合、追加料金が発生することがあります。
・追加料金が発生する場合は、事前にお知らせします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代は当店が負担いたします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:上田 隆幸
<関東>
神奈川県