
苦しくなく、着崩れしない着付けを心がけております。ハレの日が輝くようにお手伝いさせていただきます。
<サービスの特徴>
ハレの日を素晴らしいお着物姿で!
<仕事のこだわりやアピールポイント>
・営業時間外の予約も相談・対応いたします!
早朝の場合 柴又始発で行けるお時間と場所の場合のみ対応させて頂きます。
・対応地域外の予約も相談・対応いたします!
対応地域外の場合交通費実費となります。
着付け人数(振袖以外) | 7,500円(税込)/ 人 |
振袖着付け人数 | 8,000円(税込)/ 人 |
ゆりさん
出張着付け
2020年12月
ふなさん
出張着付け
2021年1月
りえさん
出張着付け
2021年1月
ゆりさん
出張着付け
2020年12月
ふなさん
出張着付け
2021年1月
りえさん
出張着付け
2021年1月
1 ヘアセットはおこなっておりません。
着付けのみです。ご了承の上お申込みをお願いします。
2 ご予約申し込みの際のお願い
次の二点をお教えください。
①最寄駅と駅から徒歩でのお時間
当方電車徒歩での移動です。駅から徒歩で20分以上かかる場合のご依頼ご希望の方は送迎をお願いします。
柴又、もしくは新柴又駅始発でお伺いできるお時間
と場所への出張着付けはお伺いできますが、そうでない場合はお伺いできません。大変申し訳ございませんが、ご留意の程お願い申し上げます。
②お着物の種類
3 事前にお着付けに必要なものを連絡いたします。着付けに必要なものですのでご準備の程お願い申し上げます。
例 訪問着
1.お着物
2.肌襦袢と裾除け または着物スリップ
3.長襦袢 半襟をつけておいて下さい
4.襟芯
5.腰紐5本
6.タオル2本補正用
7.伊達じめ2本
8.足袋
9.草履
帯関係
1.帯
2.帯板
3.帯揚げ
4.帯締め
5.帯枕
4 お着物 長襦袢のサイズ
お着物
身丈は身長のプラスマイナス5から7センチ
身幅のサイズ
裄 背中のぐりぐりから腕を斜め下に伸ばし手首の ぐりぐりまでの長さ
長襦袢
身丈が長くてもお着付けはできますが、裄
がお着物より長い場合、お着物から出てしまいますので、お気をつけ下さい。
また袖丈もお着物に合っているかどうかご確認をお願いします。
5 着付け時間
およそ一時間でお着付けいたします。
準備10分 お着付け45分 片付け5分
6 着付け技能士国家資格有資格者
7. お着付け料金
七五三お着付け
お子様お一人のお着付けの場合 通常料金7500円
七歳 作り帯 7500円
七歳 結び帯 8000円(お振袖と同等)
七歳 七五三の結び帯のお着付けお時間1時間
となります。
8 半襟付け 2000円
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
※上記は、すべての 出張着付け サービス共通の作業内容です。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:棚谷春子
晴れの日にお着物を着てみませんか?
所在地 | 東京都葛飾区 |
---|---|
営業時間 | 9時から17時 |
定休日 | 月、火、水、木、金 |
対応地域 |
<関東> 埼玉県
千葉県
東京都
|
2021年3月4日
ご卒業式に臨む先生のお袴のお着付けをさせて頂きました。水色に桜の花模様のお着物にお袴、とてもお綺麗なお姿でした。 凛とした清楚なお姿 素敵です。
2021年1月12日
2021年の成人式は直前で中止になったり、オンラインになるなどしてしまうところがたくさんありました。残念な思いをされた方もたくさんおられたのではないでしょうか。 一生に一度の成人のお祝いなので、家族でだけでもお参りをと、お着物をお召しになられるお手伝いをさせて頂きました。 本当に華やかで素晴らしいお着物姿で嬉しかったです。一つ一つを丁寧に時間をかけてお子様とお話になりながらお選びになったの...
2020年11月19日
たくさんの方が病気になり、かってないほどの非日常の今、今までの生活がどんなに大切だったかを自覚しております。 自分が感染しない事、そして他の方を感染させないための最善の手立てを考え、実行に移していく事が大事だと思っております。マスク、手洗い、アルコール消毒などの基本的な実践をしていきます。
2020年3月22日
暖かな日差しが気持ちよく、桜も咲いてお着物日和です。お着物姿がお綺麗ですらっとしていて、よくお似合いでした。
2020年3月19日
成人式にお召しになられたお振袖をご卒業式のお着物でお召しになられ、長い振袖の袂の豪華な芍薬花模様、上前の見事な模様がお袴に隠れていましたが、流石にその素晴らしさが伝わってきました。