一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

埼玉県の出張着付けの口コミ一覧

4.92

(口コミ3,805件)

絞り込みを解除する

2024年11月・ゆっこさん

お家でらくらく着付け☆ヘアセット込金額☆美容師資格あり☆七五三割あり☆早朝無料

出張着付け

娘(7歳)の七五三にて、娘の祝着手結び着付けと新日本髪、ポイントメイク、私(母)の訪問着着付けをお願いしました。 明るく気さくな方で、娘にも細やかに気遣ってくださり、着付けも概ね綺麗で、その後の車移動でも着崩れる事なく過ごせました。 ただ、時間だけはいただけません… 予約時に依頼内容の詳細を伝えた上で所要時間を確認し、家を出なければならない20〜30分前には終了する目安で来訪時間を决めました。当日も、ほぼ時間ぴったりにお越しくださいました。始める前には、私達が出かける時間も確認されたため、デッドラインとなる時間をお伝えしています。 にも関わらず、すべてが終了し撤収されたのは予約時の終了予定時刻を50分以上も過ぎており、結局私たちが準備を整え家を出れた時には、デットラインを30分オーバーしていました。 神社で待ち合わせをしていたカメラマンさんとの約束の時間には到底間に合わず、写真撮影後の御祈祷は完全予約制のため時間を後ろに倒すことも出来ず、楽しみにしていたロケーションフォトの時間は殆どなくなってしまいました。なんとか撮っていただいた写真も余裕なく焦って撮影していたため、満足の行くものは少なかったです。 娘の一生に一度の七五三。とても残念です。 お会計が済んだ後も、すでに時間が超過しているというのに『車に乗るのを手伝いますよ』『お見送りさせていただきますよ』など全く時間を気にされる様子もなくお引き取りいただけないので…最後は「もう結構です。こちらで出来ますので!」と伝えてやっとお帰りいただきました。 これまで色んな方に自宅での着付けをお願いしていますが、皆さん時間をすごく意識して対応されていて…こんなに時間にルーズな方は初めてです。 着付けという技術を商品にされるのであれば、その技術の質はもちろんですが、着物を必要とする特別なイベントに対する配慮は必要だと思います。 今回は個人に七五三祝でしたが、卒入学などの式典だとしたら、それこそ取り返しがつきません… こちらへ着付けをお願いすることはもうないと思います。

2024年11月・匿名さん

【三井です】最良の日になりますよう精一杯努めます◉料金内でヘアアレンジお手伝い♪

出張着付け

2024年11月・匿名さん

◆着崩れないお着付けいたします◆営業時間外・対応地域外も対応可能です

出張着付け

2024年4月・匿名さん

苦しくなく着心地良く綺麗な着付けを致します。

出張着付け

2023年11月・匿名さん

苦しくなく着心地良く綺麗な着付けを致します。

出張着付け

2021年10月・aki.tさん

早朝出張着付け365日着物生活

出張着付け

7歳の七五三の着付けとメイク・ヘアセットをお願いしました。 大失敗でした。ひとつも星をつけたくない。 まず着付け。我が家の着物は総絞り、帯は手結びをする長いものです。 慣れていないのか着付けのときからあちらこちらがずれていて、仕上がってからあっという間に着崩れてしまいました。 帯については長い帯を手結びをするのは初めてだそうです。 私たち客の前で仰っていました。打合せの段階ではそんなことは一度も言っていなかった。 できあがった帯は酷いものでした。背中はパカパカ。しかもどこからどう見ても七五三の結びではありませんでした。腰ひもは見えてるし帯まくらが表に出ていて丸見えってどう言うことでしょう。 できないのなら断って欲しかったし、そもそも経験がないことがあらかじめ分かっていたら頼みませんでした。 まさか手結びのできない方が出店しているなんて夢にも思いませんでした。 ヘアメイクについては要望は一切聞かれませんでした。 特にヘアについては大人・子供関係なく三つ編みを3つ作って後にまとめるだけの一種類しかできないようで、かわいらしい髪型にはしていただけませんでした。 七五三だと伝えているのだから、期待していたのですが。 酷い着付けに酷いヘア。 最低な気分でしたがどうしようもないので、予定通りお参りに行きましたが恥ずかしくてたまらなかった。 お参りには車で行きましたが道中娘は苦しい苦しい言いながら最後には寝てしまいました。窒息しているのではないかと本気で心配しました。 なのに、お参り中裾はずるずる落ちてくるし帯揚げは落ちるし。 いったいどう言うことでしょう。 着付け中は子供が話かけてもほとんどは無視。私の家族にあっても挨拶はなし。 人生で一度きりの7歳の七五三を台無しにされて、 正直なところ返金していただきたいてさらに慰謝料を請求したい。 七五三はもう請け負わないようですね。 晴れ着の方も要検討だと思います。

2020年11月・とまとさん

★クレジットカード電子マネー可、1年以内のリピート割★苦しくなく美しい着付け

出張着付け

2019年12月・くらすさん

お家でらくらく着付け☆ヘアセット込金額☆美容師資格あり☆七五三割あり☆早朝無料

出張着付け

息子のお宮参りのため、私の着付けをお願いしました。神社での写真撮影の予約があるため、『12:15までには終わらせてほしいので、何時の予約をとればいいか』とあらかじめ相談した上で予約を取りました。 前日に『時間を10分遅らせてほしい。12:15までには終わるから』との連絡が来て予約時間が10分変更に。この時点でなんとなく嫌な予感が、、、。 当日時間になっても来ず、約束の時間から10分後に『遅れる。でも12:15までには終わらせる』という旨の連絡がきました。すでに10分遅刻なので、5分10分で来るだろと思っていたけど、来たのはそれから40分後。結局50分の遅刻でした。もちろん12:15には間に合わず、、、。写真撮影にも遅れました。(高速を使って飛ばしに飛ばして行きました。間に合わないかもと焦った状態で着き、焦ったままの精神状態で撮影に入ることになりました。お宮参りは一生に一度のことなので残念です。) 『前の人に手間取って』とおっしゃってはいましたが、50分もの遅刻をしてしまうのはもともとのスケジュールに無理があったのでしょう(前日の時点で分かっていたのでは?)。個人でやっていて代わりがいないからこそ時間管理はしっかりしてほしいと思います。 人柄は気さくで、着付けもよかったので、なおさら残念でした。