鍵などの防犯機器はお客様が用意 / 作業内容の事前説明 / 鍵などの防犯機器の取り付け作業 / 作業後の簡易清掃
ドアの補助錠の取り付け | ¥8,000〜¥18,000 |
---|---|
ガードプレートの取り付け | ¥5,000〜¥11,000 |
ドアチェーンの取り付け | ¥8,000〜¥11,000 |
ドアクローザーの取り付け | ¥8,000〜¥20,000 |
窓の補助鍵の取り付け | ¥6,000〜¥10,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.95
(234)
大阪府大阪市西区
¥10,000
4.93
(303)
兵庫県尼崎市
¥8,800
4.89
(280)
大阪府大阪市城東区
¥9,900
4.95
(22)
大阪府大阪市住之江区
¥8,000
4.92
(26)
京都府京都市西京区
¥11,000
4.97
(101)
大阪府高槻市
¥8,000
4.87
(8)
大阪府東大阪市
¥9,900
4.94
(34)
兵庫県尼崎市
¥12,000
4.69
(408)
東京都渋谷区
¥8,000
5.00
(7)
兵庫県神戸市東灘区
¥11,000
5.00
(8)
大阪府高槻市
¥16,500
5.00
(2)
大阪府高槻市
¥13,200
4.98
(200)
大阪府岸和田市
¥13,000
5.00
(8)
大阪府堺市西区
¥25,000
4.78
(32)
東京都清瀬市
¥11,000
5.00
(1)
大阪府堺市北区
¥19,800
兵庫県宝塚市
¥16,500
大阪府大阪市城東区
¥27,500
4.75
(230)
大阪府大阪市平野区
¥8,000
5.00
(3)
大阪府大阪市鶴見区
¥11,000
4.00
(3)
奈良県奈良市
¥9,800
4.90
(31)
京都府京田辺市
¥19,800
大阪府吹田市
¥8,000
兵庫県川西市
¥12,500
奈良県北葛城郡広陵町
¥22,000
奈良県奈良市
¥20,000
5.00
(1)
兵庫県宝塚市
¥19,800
大阪府高石市
¥11,000
大阪府大阪市中央区
¥10,000
大阪府岸和田市
¥8,000
大阪府の鍵(補助鍵)の交換・取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年10月時点
2025年7月・匿名さん
鍵(補助鍵)の交換・取り付け
鍵穴交換をお願いしました。予約前の問い合わせにも親切かつ迅速にご対応いただき、安心して依頼できました。当日も時間通りに来てくださり、作業はとても手際よくスムーズでした。交換後には使い方や注意点も丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。また、気になっていたドアクローザーの不具合も快く見てくださり、簡易的に調整・アドバイスまでいただけました。終始やさしい口調で対応してくださったので、不安なくお任せすることができ、本当に感謝しています。知人が鍵のことで困っていたら、ぜひ紹介したいと思える業者さんです。ありがとうございました。
2025年7月・みちおさん
鍵(補助鍵)の交換・取り付け
マンションの玄関ドアキーがしばらく前から開閉し辛くなってきてて、毎日「鍵が折れるかも?」と思いながら開け閉めしてました。 いよいよと思い、くらしのマーケットさんで口コミを見て「よつ葉ロック」さんへお願いしました。 事前の打ち合わせも遅い時間でもその都度ご対応頂き、即日で鍵を交換する事ができました。 防犯にもかなり優れている鍵に変更したのでそれなりのお値段でしたが、何より対応が全て丁寧だったので大満足です。 野口さんはお写真通り温厚な感じの方で鍵についてのケアの仕方等も丁寧に教えて下さいました。
2025年10月・hiro87さん
鍵(補助鍵)の交換・取り付け
高齢の家族の為、室内扉の鍵を2か所お願いしました。やり取りもスムーズで、要領を得ないこちらの説明も的確にご理解頂き、適切な鍵を提案して頂けました。また、こちらの質問や鍵の使い方の説明も丁寧でわかりやすかったです。1か所は引き扉でとても付けづらい状況でしたがきれいにつけて頂けて本当に助かりました。また機会があればお願いしたいです。
2025年9月・匿名さん
鍵(補助鍵)の交換・取り付け
メッセージのやり取りから当日の作業までとても丁寧に対応してくださいました。 大手と比較して料金が安く、メーカー発注の進捗なども報告してくださり安心感があり、ありがたかったです。 当日は共用部分が開くかの確認と鍵の取り替え、今後鍵を無くした際の対応やスペアキーが必要になった場合の対応なども教えていただきました。
2025年10月・匿名さん
鍵(補助鍵)の交換・取り付け
急ぎで玄関の鍵の交換をしていただきました。 たまたま在庫もあり、写真で概算のお見積りいただき、希望日に交換していただけて大変感謝しています!! 防犯面にとても詳しく、話しやすい方でしたのでまた改めてお願いできればと思います。 今回はありがとうございました。
防犯対策として、鍵や補助鍵などをドアや窓に取り付けます。鍵だけでなく、カンヌキが見えないようにガードプレートや頑丈なドアチェーンを取り付けたり、ドアが開きっぱなしにならないようにドアクローザーを取り付けたりと防犯の方法はたくさんあります。取り付けるドアや窓に合った防犯対策をしましょう。玄関の鍵が回りづらかったり、抜きづらい状態のまま使い続けると、鍵をかけられなくなる危険があるので早めの交換をおすすめします。
どんな防犯対策をしたいのか考えましょう。補助鍵を取り付けた場合、施錠・解錠の手間が増えるけれど問題ないのか。施錠・解錠の手間が増えるのは避けたい場合には、補助鍵の取り付けでなく、セキュリティレベルの高いディンプルキーに交換をしたり、カンヌキを隠すガードプレートを付けるだけでもある程度の防犯効果は期待できます。ドアチェーンやドアクローザーでも防犯対策にはなります。ドアや窓と生活スタイルに合わせて、どんな防犯対策をしたいか決めましょう。ドアや窓が特殊な形状の場合は事前に伝えておくと安心です。万が一の時に備えた保険に入っている店舗を選ぶとさらに安心ですね。
鍵の種類と安全性について詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。
鍵が開かない!信頼できる鍵開け事業者を選ぶコツ|鍵の種類・作業内容
鍵やガードプレート、ドアチェーン、ドアクローザーを取り付けると防犯対策になります。補助鍵などの防犯アイテムは自分で取り付けるのは困難です。プロに取り付けや壊れた時の交換を依頼すると、ドアや窓に適合した防犯アイテムを取り付けてもらえます。
くらしのマーケットに
出店しよう