物置を解体したい!自分でする方法と事業者に依頼した場合の費用を紹介

2024.1.22 更新

物置

目次

  1. 1)物置は自分で解体できる!方法を紹介
  2.  1-1)物置の解体は上から下へ
  3.  1-2)物置を解体した後のゴミの処分について
  4. 2)物置は自分で解体するのと事業者にお願いするのはどっちがいい?
  5.  2-1)物置の大きさと材質に注目
  6.  2-2)劣化が激しいときは依頼しよう
  7.  2-3)アスベストが使用されているか確認
  8. 3)物置の解体を事業者に依頼した場合の費用
  9.  3-1)事業者への依頼費用を抑えるポイント
  10. 4)物置の解体事業者はくらしのマーケットで探そう
著者の写真

ライター:ayaka
お掃除で家の中を綺麗にすることにハマっています。気持ちもすっきりするので、お掃除の時間を大事にしながら生活しています!

1)物置は自分で解体できる!方法を紹介

物置

物置は自分でも解体できます。特に組み立て式やスチール製のものは解体しやすいため自力で作業することが可能です。

解体する際は、以下の道具を用意します。

  • 軍手(必須)
  • スパナまたはレンチ(必須)
  • バール
  • ハンマー
  • 電動ドライバー
  • 脚立

軍手は怪我を防ぐためにも必ず用意しましょう。バールやハンマーは必須ではありませんが、物置が古かったり大きめだとスパナやレンチだけでは解体できないこともあるため、念の為揃えておくのがおすすめです。

では、以下で解体方法についてご紹介します。

1-1)物置の解体は上から下へ

物置の解体は屋根→ドア→壁→床の順で行いましょう。

物置の大きさによっては1人でも解体できますが、劣化が激しい物置は解体中に崩れてくる恐れもあるため、なるべく複数名で作業にあたりましょう。

誰かがいると解体中のパーツを支えてもらうため解体もしやすくなります。

1-2)物置を解体した後のゴミの処分について

基本的には、解体後のゴミは粗大ゴミで処分できます。ただし、自治体によっては金属の回収をしていないところもありますので、事前に確認しておきましょう。

もし金属の回収をしていない場合は、金属のリサイクルや回収を行っている事業者に依頼するか、買取事業者に相談しましょう。スチールであればリサイクルもできるため、買い取ってくれる可能性があります。

2)物置は自分で解体するのと事業者にお願いするのはどっちがいい?

古い納屋

上記でもご紹介したように小さめの物置であれば自分でも解体は可能ですが、大きさや劣化の程度によっては事業者に依頼した方が良い場合もあります。

以下を参考に、依頼するかを検討しましょう。

2-1)物置の大きさと材質に注目

組み立て式のスチール製物置であれば多少大きいものでも、数人で作業すれば解体できるでしょう。

しかし、それ以外の材質であれば、解体が難しく処分するのも大変なので事業者へ依頼することを考えましょう。

たとえば、物置とはいえ木製の小屋(小さな家や古い納屋)のようになっている場合は、専門の作業経験が無い限りは自力で解体するのが難しいですよね。

また、物置の大きさが大きいほど、解体が大変になるため事業者に依頼するほうがおすすめです。

2-2)劣化が激しいときは依頼しよう

劣化が激しいと自分で解体している時に屋根が落ちてきたり壁が崩れたりと怪我の原因に繋がります。

また、ネジやボルトが錆びている場合もあるため、あまり力がないと外すのも一苦労です。危険が伴う作業の場合は、迷わずプロに依頼するのがおすすめです。

2-3)アスベストが使用されているか確認

古い物置にはアスベストが使われている可能性があります。アスベストの処理は素人ではできませんので、はっきりアスベストがあるとわかっている場合や疑いがある場合は、専門の事業者に依頼しましょう。

3)物置の解体を事業者に依頼した場合の費用

物置の解体費用は3辺の大きさで決まり、400cmのものであれば10,000円程度で作業をしてもらえます。

ただ、以下のような場合だと追加の費用が発生する場合があります。

  • 木造やプレハブなど解体が難しい素材
  • 基礎工事の有無
  • ネジやボルトの劣化
  • 2階以上にある物置の解体

事前に見積もりをしてもらってから値段が決まるため、スチール製ではない素材や劣化が激しい物置の場合は追加料金が発生することを念頭に置いておきましょう。

参考:物置解体を料金と口コミで比較!ーくらしのマーケット

3-1)事業者への依頼費用を抑えるポイント

事業者へ依頼する場合に、依頼費用を抑える方法は、物置の中を空にしておくことです。物が詰まっていると解体の前に撤去作業が必要になります。

撤去作業は追加料金がかかるため、余計な費用を増やさないためにも自分でできることは自分でしておきましょう。

4)物置の解体事業者はくらしのマーケットで探そう

プロの事業者

くらしのマーケットには物置の解体作業を依頼できるプロが登録しています。「1人で解体するのが難しい」「手間だから全部やってもらいたい」という方は、くらしのマーケットで口コミや価格をチェックし、依頼したいプロを探しましょう

物置解体サービスのよくある質問
Q物置の中に置いてある品も一緒に回収してもらえますか?
A物置解体サービスに不用品回収のサービスは含まれておりません。
リユース可能な金属製物置の解体・回収のみを行うサービスとなります。
不用品の回収をご希望の場合は、別途不用品回収のサービスをお申し込みください。

Q当日の作業時間はどのくらいですか?
A物置の大きさ、作業人数によって作業時間は異なりますが、小さいサイズであれば作業開始〜撤収まで30分〜1時間程度です。
当日作業をスムーズに行うためにも、事前に中の荷物の撤去と、物置の周りの荷物はどかしておくようにしましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

物置解体を予約する

他にこんなサービスもあります

【不用品回収】

引越しや大掃除などで使わなくなったものをまとめて回収して欲しい人は不用品回収サービスがおすすめです。処分のための引き取り手がいない方や、自分では処分することができない大きな家具家電を楽に処分したい方は、プロに頼んで簡単に回収してもらいましょう。

不用品回収不用品回収を利用する

【遺品整理】

遺品の多さに途方に暮れていませんか?くらしのマーケットでは、遺品整理も依頼することができます。プロが遺族の方に代わって遺品の仕分けや整理をし、不要なものは回収するサービスです。遺品の整理の時間が取りにくい方にもおすすめです。

遺品整理遺品整理を利用する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?