目次
ライター:たかおみきよ
コンテンツ制作全般に携わるフリーランス。私生活では、小学生男児のママ。
家事と仕事の両立に奮闘しながら、快適な生活と人生を模索中!
1)石油給湯器とは
給湯器には、「電気式」「ガス式」「石油(灯油)式」と、熱源の異なる3つのタイプがあります。
3タイプのなかでも大きな機械であることが特徴な「電気給湯器」は、近年あまり見かけない傾向にあります。またマンションやアパートのような集合住宅では、比較的コンパクトな「ガス給湯器」が導入されているので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
そして、灯油を燃料としてお湯を沸かす「石油給湯器」は、井戸水が使われていた時代から「灯油ボイラー」として愛されてきた存在です。
とはいえ、正直なところ現代において、電気やガスに比べると「灯油」という存在はそこまでポピュラーではありませんよね。それにも関わらず、灯油を使う石油給湯器が評価されル理由とはどのような点なのか、確認していきましょう。
2)石油給湯器が選ばれる【3つのメリット】
石油給湯器は他のタイプに比べて、「耐久性」「省スペース」「コスト面」で優れているといえます。では、その3つのメリットを確認していきましょう。
①長期間使える「耐久性」
石油給湯器は、10年以上使用できるものもあるほど頑丈です。ランニングコストを考えても、長期間安心して使える耐久性は嬉しいですよね。
灯油のパワフルな力と頑丈だという点からも、寒さが厳しい寒冷地でも選ばれています。
②広い設置場所に困らない「省スペース」
家庭用の石油給湯器は、「小型ボイラー」と呼ばれるものが多く、実はコンパクト。屋外型はもちろん、寒冷地にも適した屋内型もありますが、いずれもスペースを大きくとりません。
また灯油による熱量が多いため、小さいタンクの機械であっても、しっかりとした働きをします。
③生活に嬉しい「コスパ◎」
電気式・ガス式と比べると、灯油を熱源にする石油給湯器は最もランニングコストが安いという点でも注目されています。
毎日の生活を考えると、灯油エネルギーを活用することで大きなコストダウンにつながるという点は、かなり嬉しいポイントですよね。
年間ランニングコスト(目安)
電気 | 196,715円(※1) |
---|---|
プロパンガス | 190,308円(※2) |
都市ガス | 90,567円(※3) |
灯油 | 69,875円(※4) |
上記は、国土交通省発表のエネルギー消費量の計算式及び、経済産業省発表のエネルギー使用量(原油換算値)簡易計算表をもとに推定しています。
【参照数値】
※1電気のエネルギ―:1GJ=277.778kwh
※2プロパンガス:基本料金(月) 1,650円 /従量料金:330円
≪引用元≫2021年8月25日時点/関東地区/一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会
※3 都市ガス:基本料金(月) 759円/単位料金(1㎥) 134.61円
≪引用元≫2021年8月時点|東京地区等 A表/東京ガス株式会社 発表
※4灯油の価格:97.7円/1リットル
≪引用元≫2021年8月25日時点/経済産業省 資源エネルギー庁
3)石油給湯器のデメリットは、「手間」
灯油のパワフルな力、コストパフォーマンスという大きなメリットが魅力の石油給湯器ではありますが、灯油を使用するという点で、デメリットと感じる点もあります。
それは、「灯油補充」の手間。
灯油を切らした場合、灯油の補充と同時に、油配管のエア抜きをする必要があります。もちろん特別に難しい工程ではありませんが、慣れるまでは面倒に感じる方も少なくはないことでしょう。
また灯油を配達してもらう場合、配達員の方に補充とエア抜きをお願いできることもあります。ご自身で補充することに不安を感じる方は、ぜひ一度確認してみてください。
4)石油給湯器の設置にかかる費用とは
石油給湯器を使用する場合、設置が必要となります。石油給湯器の価格は、種類別に異なります。
【種類別】代表的な機能
石油給湯器の種類別の主な機能は以下の通りです。
給湯専用 | ・オートストップ |
---|---|
オート | ・自動湯はり ・追い焚き ・手動たし湯 |
フルオート | ・自動湯はり ・追い焚き ・自動たし湯 ・手動たし湯 ・配管自動洗浄 |
給湯器+工事費(目安)
石油給湯器の種類別の、本体+工事費の目安は以下の通りです。
給湯専用 | 85,000~150,000円程度 |
---|---|
オート | 150,000~200,000円程度 |
フルオート | 200,000~215,000円程度 |
工事費のみ(目安)
石油給湯器の取り付けのみの費用は、取り付ける給湯器の種類によっても変動がありますが、くらしのマーケット内でのおおよその目安としては、15,000円~50,000円程度です。
5)まとめ
灯油のパワフルなエネルギー、ランニングコストの安さと魅力が多い「石油給湯器」。灯油の補充やエア抜きといった、多少のメンテナンスの手間はありますが、灯油の配達業者に任せることができる場合もあるので、この点は大きなデメリットと考えなくてもいいでしょう。
また設置の面でもプロに任せることで、その後のメンテナンス、使用方法についてもしっかり確認できますよね。
給湯器は、生活を便利にする大事なアイテム。毎日使うものだからこそ、よく比較して、あなたに合った選択をしてください。
給湯器交換サービスのよくある質問
- Q不要になった古い給湯器の回収もお願いできますか?
- Aはい。可能です。取り外した給湯器の回収もサービス内に含まれていますので、古い給湯器の処分は事業者にお任せ下さい。
- Q予約前に事業者に確認・伝えておいたほうが良いことはありますか?
- A商品を自分で用意して設置工事のみ依頼する場合は、予約前に設置希望の「メーカー名・型番名・品番名」を分かる範囲で伝えておきましょう。
また、メッセージで画像を送る事も可能なので、現在付いている給湯器・リモコン・設置位置が分かる全体の画像も送っておくと作業がスムーズに進みます。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
給湯器交換を予約する
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません