目次
- 1)取り付ける鏡の重さを確認する
- 2)鏡を取り付ける壁の種類を確認する
- 3)取付金具で重い鏡を石膏ボード壁に取り付ける方法
- 3-1)取付金具を使った手順
- 3-2)取付金具を使う場合の注意点
- 4)石膏ボード壁に直貼りして取り付ける方法
- 4-1)鏡を直貼りする手順
- 4-2)直貼りするときの注意点
- 5)重い鏡はプロに依頼して取り付けてもらうのが安心
ライター:KIKUCHI
フリーランスのWEBライター。“できることは自分でやってみる”をモットーに、料理や掃除など暮らしに関わる全般から、モノづくりのDIYまで何でもチャレンジ。これまで得てきたノウハウやコツをシェアすることで、皆さんのお役に立ちたいと思っています。
室内鏡(ミラー)取り付けの料金・口コミを見る
1)取り付ける鏡の重さを確認する
まずは壁に取り付けたい鏡の重さをしっかり確認することが大切です。
例えば全身鏡として使える横幅30cm・長さ120cmサイズの鏡(厚さ5mm)の場合、重さは約4.5kgになります。
それよりも大きな横幅90cm・長さ180cmサイズの鏡(厚さ5mm)の重さは約21kgです。
これらは鏡部分の重さになりますのでフレームなどがある場合は、それよりも重くなることに注意しましょう。
鏡の正確な重量は商品説明欄に記載されていることがほとんどですが、もし分からない場合は体重計でも量ることができます。
室内鏡(ミラー)取り付けの料金・口コミを見る
2)鏡を取り付ける壁の種類を確認する
鏡の重量が重い場合は、特に取り付け場所となる壁の種類を確認することは非常に大事です。
一般的な住宅で使われている壁には主に以下の3つの種類があります。
壁の種類
- 板壁
- 石膏ボード壁
- コンクリート壁
コンクリート壁の場合は目視ですぐに分かりますが、板壁と石膏ボート壁は壁紙(クロス)が貼られていることが多いため一見しただけでは判別できないことがあります。
見た目で判断できない場合は、目立たない位置に画びょうや針を刺して確認しましょう。
石膏ボードの場合は簡単に刺さると同時に針に白い粉が付着します。板壁の場合は刺すのが難しく白い粉は出ません。
よく見かけるのは石膏ボード壁ですので、次の項目からは石膏ボート壁に重い鏡を取り付ける以下の2つの方法を紹介します。
3)取付金具で重い鏡を石膏ボード壁に取り付ける方法
取付金具を使う方法は、壁と鏡のフレーム(裏側)にそれぞれ金具を取り付け、それを引っかけて壁掛けする方法です。
取付金具には木材を使ったものやステンレス製のものなどさまざまな種類がありますが、基本的な取り付け方に違いはありません。
3-1)取付金具を使った手順
取付金具を使って重い鏡を石膏ボード壁に取り付ける手順は以下のようになります。
- 鏡のフレーム(裏側)に取付金具をしっかりビス留めする
- 壁側にも取付け金具をビス留めする
- 鏡を持ち上げて壁にそれぞれの金具同士がかみ合うように引っかける
上記のように手順そのものは難しくありませんがいくつか注意すべき点があります。
3-2)取付金具を使う場合の注意点
取付金具を使う場合は、以下の2つの点に注意しましょう。
取付金具を使う場合の注意
- 鏡のフレームの強度
- 石膏ボード側の取付金具の位置
鏡のフレームによっては、その強度が鏡の重量に耐えられない場合があります。フレームのデザインや種類はさまざまですので、購入した店舗や製造元に確認するようにしましょう。
また壁側に取り付ける取付金具の位置ですが、高い強度を得るためにできるだけ石膏ボードの裏にある木材や軽量鉄骨の支柱部分に取り付けるようにします。
鏡を取り付けたい位置にその支柱がない場合は、石膏ボード用のアンカーを使って取り付けましょう。
基本的に石膏ボードに直接ネジ留めしても「ネジが効く(しっかり留まる)」ことはありません。これは鏡の落下の原因につながりますので注意しましょう。
難しいと感じたら取り付けはプロに依頼
4)石膏ボード壁に直貼りして取り付ける方法
次に石膏ボード壁に鏡を直接貼って取り付ける方法を紹介します。ではその具体的な手順を確認してみましょう。
4-1)鏡を直貼りする手順
石膏ボードの壁に鏡を直接貼って取り付ける手順は以下のようになります。
- 鏡よりひと回り小さいサイズで壁紙に切込みを入れて剥がす
- その部分に鏡専用の両面シールを貼る位置を決めて速乾ボンドを塗る
- 鏡専用の両面シールを必要な枚数分貼る
- 鏡専用の接着剤であるミラーボンドを壁に塗る
- 壁に鏡をしっかり押し付けて接着させる
上記の手順で取り付け可能ですが、こちらも注意点がありますので確認しましょう。
4-2)直貼りするときの注意点
石膏ボード壁に鏡を直接貼って取り付ける場合は、以下の2つの点に注意しましょう。
直貼りするときの注意点
- フレームを付ける場合は両面シールを重ね貼りし高さ調整する
- 必要に応じて留め金具を使う
壁に直接貼った鏡にフレームを付けたい場合は、フレームと鏡に隙間ができないように両面テープを重ねて高さを調整しましょう。フレームの付け方は鏡を壁に貼った後に両面テープを使って壁に直接貼るだけです。
また、必要に応じて留め金具を併用して鏡を取り付けるようにしましょう。鏡を支える留め金具を設置すれば取り付け強度を高めることができます。
難しいと感じたら取り付けはプロに依頼
5)重い鏡はプロに依頼して取り付けてもらうのが安心
今回は重い鏡をDIYで壁に取り付ける方法を紹介しました。適切な方法で行えば問題なく設置できますが、DIYに慣れていない人や初めて作業をする人はプロに依頼するのがおすすめです。
室内鏡(ミラー)取り付けの相場
内容 | 相場料金 |
---|---|
鏡1枚あたり | 8,000円〜12,000円 |
万が一、取り付け不良で鏡が落下してしまうと大けがをしてしまう恐れもあります。
経験豊富で鏡や壁の種類に合わせて適切な取り付けを行ってくれるプロであれば、そんな心配をする必要はありません。
安全第一にするためにも重い鏡の取り付けはプロへの依頼を検討しましょう。
室内鏡(ミラー)取り付けの料金・口コミを見る室内鏡(ミラー)取り付けサービスのよくある質問
- Q取り付けてもらう室内鏡の購入も可能ですか?
- Aくらしのマーケットの室内鏡(ミラー)取り付けサービスでは、室内鏡はお客様自身にご用意をお願いしております。
万が一製品選びで迷われた場合や、ご自身で手配ができない場合は、予約前でも事業者にメッセージで問い合わせが可能なので、希望のデザイン・大きさの商品の手配依頼が可能か相談してみましょう。 - Q予約前に事業者に伝えておいたほうが良いことはありますか?
- A予約前に事業者に以下の内容をお伝えいただくとスムーズです。
・取り付ける予定の鏡のサイズ
・取り付け場所の詳細(家のどの場所か、取り付け希望の高さなど)
メッセージでは画像も送れるので、取り付け希望の鏡や、取り付け希望場所の画像を送ると分かりやすいです。その他作業について何か気になる事や疑問点があれば、予約前にメッセージで確認しておきましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
室内鏡(ミラー)取り付けを予約する
まとめ
重い鏡を壁に取り付ける方法はありますか?
石膏ボード壁に重い鏡を取り付ける方法は①取付金具を使う方法
②直貼りする方法があります。具体的な取り付け方法を本記事で紹介しています。
重い鏡を壁に取り付ける注意点を教えて下さい。
まずは壁に取り付けたい鏡の重さをしっかり確認します。また鏡の重量がある場合、壁の種類を確認することも大切です。一般的な住宅には板壁、石膏ボード壁、コンクリート壁などが使用されています。壁の種類に合わせて、取り付け方法を選ぶ必要があります。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません