取り付けたい表札はお客様が用意 / 設置位置のヒアリング / 既存の表札の撤去 / 必要に応じて壁面を削る・穴をあける・下地を作る / 表札の取り付け / 作業場所の簡易清掃
1箇所 | ¥7,000〜¥9,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.96
(492)
東京都
¥13,000
4.90
(956)
東京都
¥14,000
4.87
(133)
埼玉県
¥12,000
5.00
(62)
神奈川県
¥7,000
5.00
(14)
福岡県
¥10,000
5.00
(15)
京都府
¥10,000
4.87
(1,391)
福岡県
¥8,800
5.00
(2)
奈良県
¥18,000
4.99
(409)
福岡県
¥18,000
4.87
(24)
東京都
¥13,200
4.83
(85)
千葉県
¥22,000
4.52
(170)
神奈川県
¥14,000
兵庫県
¥7,000
5.00
(26)
山口県
¥7,500
4.98
(101)
東京都
¥15,000
4.85
(642)
大阪府
¥10,000
5.00
(12)
東京都
¥12,000
4.94
(84)
三重県
¥7,000
4.73
(19)
埼玉県
¥15,000
4.88
(268)
大阪府
¥13,000
4.90
(11)
千葉県
¥12,000
4.81
(158)
東京都
¥15,000
5.00
(1)
東京都
¥22,000
4.90
(10)
千葉県
¥25,000
5.00
(42)
東京都
¥13,000
5.00
(39)
鹿児島県
¥12,000
4.92
(171)
東京都
¥10,000
4.71
(14)
大阪府
¥9,000
5.00
(5)
兵庫県
¥18,000
5.00
(1)
兵庫県
¥12,000
5.00
(7)
千葉県
¥14,500
5.00
(2)
佐賀県
¥7,000
兵庫県
¥7,000
5.00
(2)
兵庫県
¥15,000
5.00
(1)
栃木県
¥20,000
5.00
(7)
兵庫県
¥25,000
4.93
(30)
北海道
¥8,500
4.75
(8)
兵庫県
¥11,000
4.93
(31)
埼玉県
¥14,000
5.00
(20)
群馬県
¥8,000
5.00
(1)
富山県
¥18,000
茨城県
¥15,000
5.00
(1)
北海道
¥10,000
4.85
(7)
千葉県
¥15,000
埼玉県
¥7,000
4.96
(77)
大阪府
¥18,000
4.66
(6)
愛知県
¥18,000
5.00
(7)
東京都
¥7,000
5.00
(10)
岐阜県
¥7,000
5.00
(5)
埼玉県
¥13,000
表札の取り付け・交換の口コミの平均点と累計数
2025年7月時点
2025年6月・匿名さん
表札の取り付け・交換
実家で二世帯で住む事になり、表札がないと宅急便の方とかが分かりづらいと言われていたので、表札を付けていただきました。薄いアクリルの物だったのですが壁がザラザラなタイプだったので、両面テープや自分でボンドとか使って付けるのも心配でお願いしました。あっという間に終わってホッとしました〜。亡き父が付けた表札が若干傾いていると教えていただき笑ってしまいました。まったく!お父さん聞いてる⁉︎ 写真では強面な感じでしたが実際は物腰柔らかい笑顔が素敵な方でした。今回、本当にありがとうございました!また何かの時にはお願いしたいです!
2025年3月・匿名さん
表札の取り付け・交換
自分達で表札を準備したものの石灰岩の表札で、ある程度重さがあり、自分達で取り付けるのが心配だったため、まず家を建てた施工会社に表札の取り付けの見積もりを出したのですが5万近くかかることが分かり、他を探していたところ御社を見つけました。 御社は家を建てた施工会社の見積もりよりもだいぶ安く、こういったサイトから予約して問題ないのか?変な人が来たらどうしようなど不安な部分もありましたが、とても気さくな方で 作業も20分ほどと短くサクッと作業を行ってくださったので、とても満足しており、新天地での新生活もいいスタートが切れそうです! また何かの際はよろしくお願いします。
2025年5月・Makさん
表札の取り付け・交換
表札では無く、小さめの看板の取り付けを事前に御相談の上お願いしましたが、快く丁寧に御対応頂きました。御担当者様はとても感じの良い方でしたし、仕上がりにも大変満足しております。内装で気になるところがあり、ついでに見て頂き相談にのって頂きました。こちらも親切丁寧に答えて頂き感謝しております。またの機会が有れば是非お願いしたいと思いました。この度は誠に有難うございました。
2024年7月・匿名さん
表札の取り付け・交換
事前のやり取りの段階から、表札の種類や門柱の材質などしっかり確認してくださったので安心感がありました。 古い表札の取り外しと新しい表札の取り付けをお願いしたのですが、作業当日も表札を取り付ける位置や取り付け方をしっかり説明、確認してから作業してくださったので安心してお任せすることが出来ました。 表札を外した穴も透明樹脂で埋めてくださり、 古い表札も「こちらで処分しておきますね」持って帰ってくださったのがとてもありがたかったです。 古い表札を取り外した跡をどう隠そうかと悩んでいたのですが、こちらでの作業が終わった後、次に別の仕事が入っているのに、その仕事が終わった後にこちらの家まで戻ってきて、わざわざ近くのホームセンターで門柱の材質に似た柄のシールを探してきて穴の跡を隠してくださいました。追加料金も要らないと、未使用の残りのシールもくださり、お気持ちがとても嬉しかったです。 ハートプラスさんに頼んで本当によかったです。 暑い中作業をしてくださりありがとうございました。 また何かありましたらお願いしたいです。
2025年5月・匿名さん
表札の取り付け・交換
雨などで日程がなかなか決まらず 嫁が出産間近で留守がち、またドタキャンがあるかもとお伝えしたら 不在でも出来ます。と提案を頂きました。 ちょっと不安でしたがお願いしました。 まめに施工の写真を送って下さいました。 また、当日の別件の問い合わせにも対応して下さり、お電話で話して人柄にホッとしました。 また、何かありましたらお願いしたいとおもいます。
表札の取り付けや交換をプロに依頼することができます。表札は家を訪れる人が最初に目にするもの、いわば家の顔です。表札次第で家の雰囲気もがらりと変わります。表札が割れたり、印字が薄れて読めなくなっている場合には、新しい表札に交換することをおすすめします。
表札はお客様ご自身でご準備いただきます。用意した表札の種類や設置場所の状況を店舗にメッセージにてお伝えください。心配な場合は写真で送ることをおすすめします。ネットショップで表札を買う場合は、手元に商品が届くタイミングと作業日には注意しましょう。
ネットショップで表札を購入したものの、取り付け方がわからず困ってしまった……なんてことはありませんか?取り付けたい表札の種類や大きさによっては、壁に穴をあける・壁を削るといった、自力では難しい工程が含まれています。また、接着剤や両面テープが使えないでこぼこした面には、下地を塗ることで取り付けを可能にします。プロに任せれば壁を必要以上に壊すことなく、きれいに取り付けてもらえるので安心です。
くらしのマーケットに
出店しよう