
注文を受けてから芝生を畑から切り出します!べた張りします!芝生管理マニュアル差し上げます!人工芝は扱っておりません!
纏(まとい)造園の7つのお約束
①お客様のご要望がまず1番!
②その次が、芝生にとっての最適な方法!
③経験豊富なプロがお見積り!
④同じプロがおうかがい!
⑤見積り以外の追加料金なし!
⑥清潔な職人がおうかがい!
⑦近隣への配慮!
料金、作業などについて不明な点がありましたら、お気軽に「このサービスについて質問する」からお問い合わせください。
10平米あたり | 25,000円(税込) |
kimiさん
庭木の剪定
2021年2月
しのふみさん
芝張り
2020年7月
えどさん
芝張り
2020年4月
お客様にご不満を感じさせない庭仕事を!!
はじめまして、こんにちは!
纏(まとい)造園の小川ともうします。
気が付けば、植木屋の仕事についてから25年を越えていました。
独立してからも15年を越えています。あっという間、でしたね。
東京の八王子を中心に多摩地区、区部西部、横浜、川崎、相模原、大和などで営業しています。
ご縁もあり「椿山荘」での年間管理をはじめとして、お寺さん、病院、企業様など、この業界ではそれなりの経験を積ませていただきました。
お手入れにうかがったお宅は1000軒は超えたでしょう。庭つくりに携わったお宅も、100や200、いや数え切れません。その中で、お客様からの様々なご要望やご意見をおうかがいすることも少なくありません。
その中でも、特に多かったのは、「毎年あなたに来てほしい!」でした。
もちろん独立してからは、なるべくそのようにしていましたが、大手の下請けではその限りではありません。
勤めていたときは社長次第で、毎年うかがう職人(もちろん僕を含め)が変わりました。
このサイトで営業を始めたのは、「個人のお客様のご要望にこたえたい」との思いからです。
個人のお客様に特化した植木屋になろうと思いました。
あなたが毎年植木屋さんを探すのはなぜですか?
植木屋さんに嫌な思いをしたことはなかったでしょうか?
もし、これから植木屋を頼むのに、不快な思いをしたくなかったら・・・
あるいは、あなたが今までに嫌な思いをしたことがあったら・・・
だまされたと思って、当社にお任せください。
料金、作業などについて不明な点がありましたら、お気軽に「このサービスについて質問する」からお問い合わせください。
芝・目土は出店者が用意 / 床土の整地 / 芝張り / 目土 / 散水
※上記は、すべての 芝張り サービス共通の作業内容です。
記載の料金は、平らな土地で小石、ガラなどがない場合の最低料金になります。
凸凹を平らにしたり、今ある芝生を撤去する場合には、別途料金が発生いたします。
<芝張り時期のお願い>
芝張りの適時期は3月から10月になっております。
最適時期は4月から6月、10月です。
7月から9月までは料金が上がります。作業区域も限らせていただいております。
11月から2月までは、お勧めできません。
<サービスの流れ>
1)ご予約時は、最低金額の30,000円(10平米)を入力してください。
2)お客様に芝張り予定地の写真を当社に送っていただきます。
3)日時を決めてお客様のご自宅に下見におうかがいします。
4)計測をして、芝張りの面積とお見積り金額を確定させていただきます。
5)作業完了後、料金をお支払いください。
<お客様へのお願い>
・駐車スペースがない場合には、まずはじめにお伝えください。作業をお引き受けすることができません。
・追加で必要な作業と料金が発生する場合には事前にお知らせします。
・お客様の土壌環境により、芝張りを行えない場合がございます。その際には土壌改善をご提案する可能性もございます。
<追加で必要な作業と、その料金>
・土壌改良が必要な場合の薬剤耕運
\3,000/㎡
・草が生えている場合には、除草剤散布
一式\15,000(50㎡まで)
・張替えの場合には、現状の芝草撤去耕運
\3,000/㎡
・撤去した芝草の処分をご希望の場合
\300/㎡
・耕運の際に出た小石の処分をご希望の場合
一式\20,000
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
・本年度の芝張りの作業日のご予約は9月15日までとさせていただきます。ご了承くださいませ。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:小川 卓也
椿山荘の年間庭園管理を20年やっています。一年通しての管理には自信があります。
所在地 |
〒192-0031 東京都八王子市小宮町1014-21 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 年中無休 |
対応地域 |
<関東> 東京都
神奈川県
|
2020年1月18日
先週、松の剪定にうかがいました。剪定前の写真がこちらです。 3年は剪定していなかったそうですので、ずいぶんすっきりしました。 剪定後の写真がこちらです。 やはり、松は剪定するといいものです。
2020年1月12日
昨日は鏡開きでした。 鏡開きとは、お正月に床の間や神棚に飾った鏡餅を下げて食べることです。歳神(としがみ)へのお礼として供えた鏡餅を、無病息災などを祈り、歳神に感謝をしながらいただきます。 当方でも、お雑煮でいただきました。
2020年1月12日
明けましておめでとうございます。 七草(ななくさ)の節句である7日に、松納めに行ってきました。松納めとは門松の片付けのことです。 個人邸の3尺(90cm)の門松です。最近では珍しく、個人のお宅に置かせていただいています。 簡易的な門松です。竹と松を飾り、それを縛った縄で梅の飾りを作っています。おめでたい松竹梅に見立てています。今は、こちらの方が主流です。 門松は歳神(としがみ)を家に迎え入れ...
12時間以内に返信します。まめさだけは負けません。 25年の経験で、抜根しなくても枯れるまで責任をもって対応します。
庭木の伐採・抜根
5,000円(税込)
業界25年、「椿山荘」での庭園管理20年の実績。安心しておまかせください。植木屋選びのお悩み解決します。
植え込みの剪定
2,500円(税込)
業界30年、「椿山荘」での庭園管理20年の実績。387件の口コミ実績をご覧ください。そのあと安心しておまかせください。
庭木の剪定
2,500円(税込)