
業界30年、「椿山荘」での庭園管理20年の実績。387件の口コミ実績をご覧ください。そのあと安心しておまかせください。
纏(まとい)造園の7つのお約束
①お客様のご要望がまず1番!
②その次が、樹木にとっての最適な方法!
③経験豊富なプロがお見積り!
④同じプロがおうかがい!
⑤見積り以外の追加料金なし!
⑥清潔な職人がおうかがい!
⑦近隣への配慮!
料金、作業などについて不明な点がありましたら、お気軽に「このサービスについて質問する」からお問い合わせください。
低木(高さ 3m未満) | 2,500円(税込)/ 本 |
中木(高さ 3〜5m) | 7,000円(税込)/ 本 |
高木(高さ 5m以上) | 16,000円(税込)/ 本 |
ゴミ回収 申し込み | 5,000円(税込) |
消毒 | 500円(税込)/ 本 |
kimiさん
庭木の剪定
2021年2月
kimiさん
庭木の剪定
2021年2月
杉並さん
庭木の剪定
2020年11月
チビ太郎さん
庭木の剪定
2021年2月
お客様にご不満を感じさせない庭仕事を!!
はじめまして、こんにちは!
纏(まとい)造園の小川ともうします。
気が付けば、植木屋の仕事についてから25年を越えていました。
独立してからも15年を越えています。あっという間、でしたね。
東京の八王子を中心に多摩地区、区部西部、横浜、川崎、相模原、大和などで営業しています。
ご縁もあり「椿山荘」での年間管理をはじめとして、お寺さん、病院、企業様など、この業界ではそれなりの経験を積ませていただきました。
お手入れにうかがったお宅は1000軒は超えたでしょう。庭つくりに携わったお宅も、100や200、いや数え切れません。その中で、お客様からの様々なご要望やご意見をおうかがいすることも少なくありません。
その中でも、特に多かったのは、「毎年あなたに来てほしい!」でした。
もちろん独立してからは、なるべくそのようにしていましたが、大手の下請けではその限りではありません。
勤めていたときは社長次第で、毎年うかがう職人(もちろん僕を含め)が変わりました。
このホームページを始めたのは、個人のお客様のご要望にこたえたいとの思いからです。
個人のお客様に特化した植木屋になろうと思いました。あなたが毎年植木屋さんを探すのはなぜですか?
植木屋さんに嫌な思いをしたことはなかったでしょうか?
もし、これから植木屋を頼むのに、不快な思いをしたくなかったら・・・
あるいは、あなたが今までに嫌な思いをしたことがあったら・・・
だまされたと思って、当社にお任せください。
料金、作業などについて不明な点がありましたら、お気軽に「このサービスについて質問する」からお問い合わせください。
庭木の背丈調整(松は除外) / 作業場所の簡易清掃 / 追加料金発生時の事前説明 / ゴミ回収を受ける場合は剪定作業で発生したすべてのゴミを回収
※上記は、すべての 庭木の剪定 サービス共通の作業内容です。
・駐車スペースがない場合には、作業をお引き受けすることができません。
・駐車場をお借りになっている場合(マンションなど)、作業する場所までの距離によりましては、小運搬料金がかかる場合がございます。
・剪定する木の写真を事前メッセージにてお送りください。
・生垣以外の刈込(例えばコニファーなど)は植え込みの剪定サービスになります。詳しくは、そちらのページをご覧ください。
・松の透かし剪定は、別途お見積もりになります。
・事前にうかがった庭木の状況と異なる場合は、追加料金が発生いたします。
・庭木の高さの目安は3mが1階の屋根程度、5mが2階の窓枠の真ん中程度です。
・庭木が7m(2階屋根程度)を超える場合は、追加料金が発生いたします。
・追加料金が発生する場合は、作業実施前にお伝えいたします。
・高さを半分以下にする、幹を切る場合は伐採扱いとさせていただきます。
・3年以上剪定されていない樹木は追加料金が発生いたします。目安としましては倍額となります。
・樹の幅が高さの半分を超える樹木は追加料金が発生いたします。目安としましては高さと幅が同じくらいであれば3倍額となります。
・チヤドクガ、ハチの巣などの人体に有害な虫が発生している樹木の剪定はお断りする場合があります。
・オプションのゴミ回収を依頼されない場合はただ剪定作業だけになりますので、細かくする、袋に詰める、束ねるなどの作業はお客様の負担になります。もちろん何ヶ所かには、おまとめはいたします。
・オプションの消毒とは殺虫剤散布となります。殺菌剤散布は1本2,000円となります。
・おうかがいしてのお見積りは無料ですが、作業予約を優先させていただくために、ご希望日に添えない場合があります。
<ご予約に関する注意事項>
・土日祭日の時間指定は、基本的にできません。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
・作業料金が10万円を超える場合には、契約書を交わして、作業前に半金をお預かりさせていただきます。
・室内を通らないと作業場所に行かれない場合、室内を汚したり傷つけてしまう可能性がありますので、基本的に作業をお断りしております。
キャンセル料金 | |
作業日の5日前まで | 予約金額の0% |
---|---|
作業日の2〜4日前 | 予約金額の25% |
作業日の1日前 | 予約金額の50% |
作業日当日 | 予約金額の100% |
店長:小川 卓也
椿山荘の年間庭園管理を20年やっています。一年通しての管理には自信があります。
所在地 |
〒192-0031 東京都八王子市小宮町1014-21 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 年中無休 |
対応地域 |
<関東> 東京都
神奈川県
|
2020年1月18日
先週、松の剪定にうかがいました。剪定前の写真がこちらです。 3年は剪定していなかったそうですので、ずいぶんすっきりしました。 剪定後の写真がこちらです。 やはり、松は剪定するといいものです。
2020年1月12日
昨日は鏡開きでした。 鏡開きとは、お正月に床の間や神棚に飾った鏡餅を下げて食べることです。歳神(としがみ)へのお礼として供えた鏡餅を、無病息災などを祈り、歳神に感謝をしながらいただきます。 当方でも、お雑煮でいただきました。
2020年1月12日
明けましておめでとうございます。 七草(ななくさ)の節句である7日に、松納めに行ってきました。松納めとは門松の片付けのことです。 個人邸の3尺(90cm)の門松です。最近では珍しく、個人のお宅に置かせていただいています。 簡易的な門松です。竹と松を飾り、それを縛った縄で梅の飾りを作っています。おめでたい松竹梅に見立てています。今は、こちらの方が主流です。 門松は歳神(としがみ)を家に迎え入れ...
12時間以内に返信します。まめさだけは負けません。 25年の経験で、抜根しなくても枯れるまで責任をもって対応します。
庭木の伐採・抜根
5,000円(税込)
業界25年、「椿山荘」での庭園管理20年の実績。安心しておまかせください。植木屋選びのお悩み解決します。
植え込みの剪定
2,500円(税込)
注文を受けてから芝生を畑から切り出します!べた張りします!芝生管理マニュアル差し上げます!人工芝は扱っておりません!
芝張り
25,000円(税込)