「せっかくデジカメを買ったのに上手く写真が撮れない……」
「何をどう撮れば良いかもわからないし、きっと私にはセンスがないんだ……」
なんて諦めるのはまだ早い!
写真の構図を意識して撮影すれば、上手な写真を撮るのは難しくありません。四角い写真の中にどのように被写体を収めるかで、写真の印象は随分と変わってきます。
カメラ初心者ならまず最初にマスターしたい基本の構図10個を、見本となる写真と併せてご紹介します!
今すぐ出張撮影・カメラマンの費用をチェックする
目次
1. はじめに知りたい上手い写真を撮るコツ
2. 日の丸構図
3. 放射線構図
4. 対角線構図
5. シンメトリー(二分割)構図
6. アルファベット構図
7. サンドイッチ構図
8. トンネル構図
9. 三角形構図
10. 三分割法
11. 二分割法
12. 〜番外編〜 印象的な写真を撮るコツ
13. きれいな人物・イベント写真を残すには
1. はじめに知りたい上手い写真を撮るコツ
構図を覚える前に、まず抑えておきたい上手い写真を撮るためのコツがあります。
それは「何をメインにするか」を決めて、それ以外のものはできるだけ目立たせないようにすること。上手い写真とそうでない写真の違いは、それが何の写真かパッと見てわかるかどうかです。
テーブルの上に乗った料理を撮るだけでも、まわりにある食べかけのお皿や丸めたティッシュが写っていたり、人の手や無造作に置かれたスマホが写っていたりすると、人の視線は料理以外のところに散ってしまい、「ごちゃごちゃした写真」という印象を受けてしまうのです。
テーブルに飾られたお花や素敵なグラス、可愛いランチョンマットなどは料理と一緒に写っていても写真映えしますが、それ以外のものは写らないようにするか、ぼやかすようにしましょう。
2. 日の丸構図
メインにしたい被写体を写真のド真ん中に持ってくる構図で、「撮りたいもの」が一番伝わりやすい撮り方です。
被写体を大きく写したり、被写体以外の背景をぼやかすなどすると、被写体がより強調されます。
子供の笑顔をアップで撮っても可愛いですね!
3. 放射線構図
写真の中のある1点から、放射線のような広がりを持たせる構図で、「奥行き」や「躍動感」を感じさせます。
長い道路や線路、新幹線、広い建物の内観など、手前から奥への距離感を出したいときに意識すると良い構図です。
4. 対角線構図
被写体を対角線上に置くことで、放射線構図と同じように「奥行き」や「躍動感」を出しながら、全体的な「写真のバランス」を整えることができる構図です。
5. シンメトリー(二分割)構図
上下・左右が対称になる構図です。「対称」には端正な印象があり、美しい造形として古代より美術やデザインに取り入れられてきました。
シンメトリー構図は、神社の鳥居や、左右対称のコの字型の建物、水面に映った風景などに多いです。
6. アルファベット構図
アルファベットの「S」や「C」などの文字の形を写真の中に作り出す構図で、「動き」や「遠近感」「なめらかさ」を出すことができます。
曲がりくねった道や、テーブルの上に置かれた丸いお皿など、曲線を活かした写真を撮りたいときに意識したい構図です。
7. サンドイッチ構図
被写体を何かでサンドイッチのように挟むことで、挟まれた「被写体を目立たせる」ことができる構図です。
被写体を挟むモノをぼやかすことで、どこからか覗いているような雰囲気を作ることができ、自然に目立たせたいものに目線を誘導させることができます。
8. トンネル構図
サンドイッチ構図と似ていますが、被写体のまわりを囲むことで「被写体を強調させる」ことができる構図です。
まわりをぼやかしたり暗くしたりすることで、被写体に注目させながら雰囲気のある写真にすることができます。
9. 三角形構図
地を大きく、天を小さくする構図で、どっしりとした「安定感」や「安心感」を与えることができる撮り方です。ビル・お寺などの建築物や、広大な景色などは三角形構図になっていることが多いです。
並木道など「奥行き」や「遠近感」を出すときにも意識したい構図です。
10. 三分割法
写真の縦・横を3分割し、線上もしくは線の交点に被写体をおく構図です。
被写体を真ん中からずらすことにより、空間に広がりが生まれ、その場の雰囲気が伝わりやすくなる写真になります。人物や風景、テーブルフォトなどさまざまなシーンで使える構図です。
11. 二分割法
写真を二分割したように上下左右で景色や被写体を切り替える構図です。
境目が写真の中心にまっすぐに入ることにより、「安定感」のある写真になります。街並みや自然の風景などによく使われる構図です。
12. 〜番外編〜 印象的な写真を撮るコツ
構図以外にも、印象的な写真を撮るコツはいくつかあります。いろいろ試してみましょう!
視点を変える
写真を撮るとき、自然と自分の目線に合わせがちですが、視点を変えて撮ってみるのもおすすめです。カメラを地面に置いて猫と同じ目線にしてみたり、高い所から下を見下ろすように撮ってみるのも面白いですね。
手前にあるものをぼかす
被写体だけをそのまま撮るよりも奥行きがあり印象的な写真になります。
高さ・長さ・厚さを意識する
何を撮るかにより、どの視点から撮るべきかも変わってきます。山型に盛られたかき氷や高さのあるハンバーガー、こんもり盛られたサラダなら、上からではなく横や斜め上から撮るのがベスト。
反対に、ピザなど高さがなく横からだとトッピングが見えないものは、真上もしくは斜め上から撮るのがベスト。厚みがなくペタッとした地味な印象になりがちなので、トッピングのツヤや鮮やかな色をアップで撮るのも良いですね。
色のコントラストを利用する
青空や真っ赤なポスト、鮮やかな緑の葉っぱやレモンイエローのお花など、鮮やかな色を組み合わせるとポップで可愛い写真になります。
身のまわりの影・反射・逆光を利用する
影や反射などを利用して写真を撮るのもおすすめです。雨の日なら水たまり、晴れた日なら地面に映った木の影なんかも雰囲気が出て良いですね。逆光を利用する撮り方は夕暮れ時のロマンチックな写真を撮るときによく使われます。
写真をモノクロにしてみる
最近では、写真を撮る前に「白黒モード」に設定できるデジカメやスマホも多いので、無機質な感じや静寂さ、レトロっぽさを出したいときはモノクロで撮ってみるのも面白いです。モノクロにすると少しアーティスティックになりますね。
13. きれいな人物・イベント写真を残すには
景色や料理など動かない被写体を撮る場合、構図や明るさを意識すればきれいな写真を撮ることはさほど難しくありません。
しかし、人物写真となると話は別。集合写真のようにピタッと止まっていてくれれば撮りやすいのですが、そんな場面はあまりないもの……。
「この瞬間を写真に残したい!」と思うのは大抵、家族や友人が楽しそうに動いたり笑ったりしている場面なのではないでしょうか。
写真を撮るためにいちいち止まってもらえない場面で、きれいな写真を撮るというのはとても難しいものです。
自然な雰囲気をそのままきれいな写真にしたい!
それを叶えてくれるのが「出張写真撮影サービス」。出張写真撮影サービスとは、プロのカメラマンが希望の場所に出張撮影に来てくれるサービスのことです。
結婚式やパーティなどのイベントはもちろん、お宮参りや七五三、プライベートな家族写真など、イベントの大小に関わらず撮影を依頼することができます。
自分で写真を撮るとなると、どうしても「撮ること」に集中してしまいがち。写真を撮ることより大事なのは「その場を楽しむこと」です。
写真撮影はプロに任せて、一度きりの大切な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。数々の撮影をこなしているプロのカメラマンなら、見返すたびに楽しかった思い出が鮮やかに蘇るような、素敵な写真を撮ってくれますよ!
出張カメラマンサービスのよくある質問
- Q撮影枚数に上限はありますか?
- A撮影枚数の上限はありません。
予約時間内に撮影した全データが納品対象です。(ミスショットを除く) - Q撮影した画像はどのくらいで納品してもらえますか?
- A事業者によって納品の速さは異なります。
最短で当日納品が可能な店舗や、1週間程かかる店舗もありますので、予約前に事業者に確認を行ないましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
出張カメラマンを予約する
くらしのマーケットの最大の特徴は、料金やサービス内容、口コミなど、サービス選びに必要な情報がすべてページ上で確認できること!
「◯◯円〜」といった不明瞭な料金表示はなく、当日の急な追加料金や手数料なども発生しません。各カメラマンのサービスページ閲覧には会員登録も不要なので、カメラマンの顔写真や利用者の口コミもしっかり事前確認が可能です。
「予約前に聞きたいことがある」という場合も安心。ページ上のメッセージ機能でカメラマンやスタッフに直接質問することができます。
◆オンライン予約可能
◆予約前の個人情報の登録不要
◆営業電話なし
◆不明点はカメラマンに直接メッセージが可能
おすすめの関連記事
出張カメラマン特集|プロが撮る写真ってどんな写真?
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません