
目次
- 1)車のエアコンが不調になる原因
- 1-1)エアコンガスの不足
- 1-2)エアコンフィルターの詰まり
- 1-3)クーラント液の不足
- 1-4)その他の不具合
- 2)修理費用の相場・目安
- 3)どこに頼む?修理の依頼先
- 3-1)自動車整備士のいる個人の事業者
- 3-2)カー用品店
- 3-3)ディーラー
- 4)エアコンガス補充はくらしのマーケットで依頼!

ライター:Takaya
フリーランスのWebライター。1級小型船舶免許、型枠1級技能士の資格を保有。木のぬくもりが好きで、DIYが得意。すきま時間で家電の配送や電気工事にも携わっています。今までの経験や新しい情報を取り入れ、みなさんの暮らしに役立つ記事をお届けしたいと思います。
1)車のエアコンが不調になる原因

車のエアコンが不調になる原因はさまざまですが、ここからは一般的に多いとされる原因をいくつかピックアップしてご紹介します。
1-1)エアコンガスの不足
エアコンガスが不足すると、冷房が効きにくくなることがあります。
エアコンガスは基本的には抜けることが無いようになっているのですが、エアコン内の管の経年劣化や車の振動により、少しずつ抜けることがあるのです。
こういった要因からガスが足りなくなってしまったエアコンは本来の性能を発揮できなくなるため、「風は出るのに車内が冷えにくい」といった現象が起こります。
システムであるコンプレッサーの負担となるため、そのまま放置すると故障する場合があります。
エアコンガスの補充については、こちらの記事も併せてご覧ください。

カーエアコンのガスを補充したい!どこに依頼する?作業や費用について解説
車のエアコンがなかなか冷えないなどのトラブルに見舞われたとき、エアコンガスの補充を検討することもあるでしょう。専門知識がある場合はDIYで補充するケースもありますが、知識の無い一般の方はリスクがあるためDIYはおすすめしません。作業は自動車整備士のいる事業者に依頼するのが一般的です。本記事では、カーエアコンガスの補充方法や料金相場についてご紹介します。
1-2)エアコンフィルターの詰まり
エアコンフィルターが詰まってくるとエアコンが効きにくくなることがあります。
エアコンフィルターは外気を車内に取り込む際、細かいホコリやチリ、花粉や落ち葉などを除去してくれるものです。
使用環境や使用頻度にもよりますが、1年使ったエアコンフィルターは手で触ると黒い汚れが手に付着するほど汚れています。
この汚れを放置すると、フィルターにカビが発生する原因となり臭いがしてきます。さらに目詰まりを起こすと、空気の通り道が無くなるためにエアコンの効きが悪くなります。
エアコンのフィルター交換については、こちらの記事も併せてご覧ください。

車のエアコンフィルターはいつ交換するの?交換時期と交換の仕方をご紹介
車のエアコンフィルターは交換時期がきたら定期的に交換する必要があります。なぜなら、エアコンフィルターを変えないと燃費が悪くなることがあるからです。そこで、交換時期の目安や個人での交換の仕方、どこに依頼したらよいかなどについて解説します。
1-3)クーラント液の不足
クーラント液(ラジエター液・冷却水)が不足すると車の暖房に影響します。
車の暖房はエンジンで温まったクーラント液に風を当てて車内を温めます。クーラント液が不足したり漏れたりすると暖房の効きが悪くなり、エアコンの不調だと思うのです。
また、クーラント液が不足したまま車を使用し続けると、オーバーヒートを起こし、大きな修理になることもあります。
1-4)その他の不具合
その他の不具合として、「エバポレーター、コンデンサー、コンプレッサー」などの故障が考えられます。
車の使用年数が長くなるにつれ、少しずつこれらの箇所の不具合が起きます。
2)修理費用の相場・目安

カーエアコンの修理費用の相場は以下の通りです。目安として参考にしてみてくださいね。
2-1)エアコンガスの修理は約6,500円〜1万7,000円
エアコンガスにまつわる修理は約6,500円〜1万7,000円ほどが相場です。エアコンガスの補充やエアコンクリーニングを行った場合の金額で、依頼する事業者によって異なります。
ちなみにエアコンクリーニングとは、一度ガスを全て抜き取ってあらためてガスを入れ直し、内部の不純物を取り除いて冷房性能を回復する方法です。
2-2)エアコンフィルターの交換は約2,000円~6,300円
エアコンフィルターの交換は約2,000円〜6,300円ほどが相場です。エアコンフィルターは、安価なパーツなので、交換は1年に一度することをおすすめします。
車検や定期点検のときに自動車整備士の方に「交換しますか?」と提案されることもあるでしょう。エアコンの不調とタイミングが合えば一緒に相談しても良さそうです。
2-3)クーラント液の補充は約2,700円~7,400円
クーラント液の補充は約2,700円〜7,400円ほどが相場です。クーラント液は車の使用のたびに蒸発して減っていくものなので、こまめに点検をしましょう。
2-4)その他の修理費用の目安
その他の修理費用の相場は次のとおりです。
- エバポレーターの洗浄・・・約5,000円~4万円
- エバポレーターの交換・・・約5万円〜10万円
- コンデンサーの交換・・・約2万〜6万8,000円
- コンプレッサーの交換・・・約5万円~20万円
※これらの相場金額はあくまでも目安であり、車両のサイズや部品、依頼する事業者などによって異なります。
3)どこに頼む?修理の依頼先

車のエアコンにまつわる修理をしたいと思ったとき、依頼先には以下のような事業者があります。
3-1)自動車整備士のいる個人の事業者
普段、個人の事業者に車のメンテナンスを頼んでいる方は、そこに依頼してみましょう。お付き合いのある事業者なら、親身になって対応してくれるかもしれませんね。
3-2)カー用品店
カー用品店でも、整備工場がある場合は修理の依頼が可能です。修理する部分にもよりますが、すぐに見てもらえることもあります。
3-3)ディーラー
ディーラーは信頼性の高い依頼先です。費用がほかより高くなる可能性がありますが、安心して依頼できるのがメリットです。/p>
4)エアコンガス補充はくらしのマーケットで依頼!

車のエアコンの不具合が起きたら、プロに修理を依頼しましょう。自分で改善できる状況もありますが、故障している箇所があっても気づかないことがあります。
また、カーエアコンの内部は複雑で、修理には専門的な知識が必要です。自身で手を加えたことによって、「上手く修理できたと思ったのに余計に悪化した!」ということもあるでしょう。
自信が無い場合や不安を感じる場合はプロに見てもらい、安心・快適にカーエアコンを使いましょう。
くらしのマーケットには、カーエアコンのガス補充を依頼できるプロが出店しています。冷房が冷えないなど、不具合の原因としてエアコンガスの不足が疑われる場合は、ぜひ依頼してみてくださいね。