【整理収納アドバイザー1級】「引越し以来、忙しくて片付けが進まない…」「片付けないと…」から卒業しましょう!☆損保加入済
1時間あたり ¥4,200店長:髙田真由子
毎日「片付けないと…」と思っている
どこから手をつけて良いか分からない
子どもが友達を家に呼びたがるけど…絶対無理!
探し物ばかりしている
そんなお悩みを整理収納のプロと一緒に解決しましょう!
コツを押さえて一緒に進めると…
✔見た目がスッキリ整う
✔片付けに追われない生活
✔余計な買い物が減り節約に
✔生活動線の改善で家事効率UP
✔「早く帰りたい!」と思える家へ
お気軽にご相談ください!
基本料金(税込)
1時間あたり | ¥4,200 |
---|
店舗の口コミ
5.00
(口コミ6件)
匿名さん
2025年4月
家事代行・家政婦
ゲストユーザー
2025年1月
5
今回引っ越しのタイミングでご利用させて頂きました。プロの知識のある方に頼む事により、素晴らしいアドバイスをいただき大変使いやすい状態にしていただきました。 主人が食器をしまう係なのですが、良い感じに整理収納していただき、主人もすぐに覚えてくれました。「主婦目線だけど家族皆が使いやすくどこに収納されているかがわかりやすい」共働きの我が家としては大変助かりますし、納得のいく内容でした。髙田さんは、ただ物を減らすではなく、使いやすく収納する事で、最終的に「より生活を豊かにするための提案」をしてくださり感動しました。お悩みの方、迷われてる方に是非オススメしたいです。この度はありがとうございました!
ゲストユーザー
2025年4月
5
整理しやすい動線を作って欲しくて依頼しました。 色々アドバイスをくださり暮らしが快適になりました。気持ちもスッキリしました。 ありがとうございました!
匿名さん
2025年3月
家事代行・家政婦
ゲストユーザー
2025年1月
5
思った以上の感動と感激です。 綺麗になるというより、散らからない、綺麗を維持できることが嬉しいです。 いつでも綺麗という安心感があります。 生活の質が上がるような気がしています。 探す時間や整えるが確実に減りました。
家事代行・家政婦の口コミ
4.89
(口コミ3件)
匿名さん
2025年4月
家事代行・家政婦
匿名さん
2025年3月
家事代行・家政婦
匿名さん
2025年2月
家事代行・家政婦
はじめまして!店長の髙田(たかた)です。
2023年2月に整理収納アドバイザー1級を取得し、
2024年8月に独立開業しました。
【整理収納実績】
訪問17件、オンライン21件(2025年3月5日現在)
私自身もかつては、引越しや仕事、家事、育児に追われ、
「片付けなきゃ」と思いながらも、
なかなか手がつけられずに悩む日々がありました。
引越しから1年経ってもクローゼットが機能せず、
中身をすべて出して見直した結果、
生活が驚くほどラクになったのです。
この経験から整理収納を学び、「モノを見直せば
時間にも気持ちにも余裕が生まれる」と実感しました。
現在は「子育て中でも、自分のために生きられる世の中」を
ビジョンに、主に子育て世帯の皆様に向けた
暮らしのアップデートをお手伝いしています。
◆◇ 明確な料金設定で安心 ◇◆
・【初回は3時間12,000円】でお伺いいたします。
2時間でご予約下さい。差額を別途頂戴します。
・お問い合わせ機能を使った事前のご相談は無料です。
ぜひ、現状・理想など教えてください。
整理収納サービスの相場は 1時間5,000円 と言われていますが、
実際に「何時間かかるか不安」と感じたことはありませんか?
3時間で予約したけど、終わらなかったら…?
例えば、3時間と5時間では1万円の差があり、
依頼する側にとって大きな問題です。
私たちは事前にヒアリングし、作業内容と費用の目安を
しっかりとお伝えします。
当店は【1回最大5時間、21,000円】を上限に設定しています。
それ以上かかる心配はご無用です。
「いくらかかるの?」という不安を抱えることなく
安心してご依頼いただけます。
◆◇ 想いに寄り添う整理収納サービス ◇◆
私たちは、単に「モノを片付ける」だけでなく、
お客様の 想い・価値観・ライフスタイル に寄り添い、
長く維持できる仕組みづくりをお手伝いします。
【サービス内容】
・収納や引き出しの中をすべて出し、
「要る」「要らない」をお客様と一緒に判断します。
・よく使うものは使いやすい場所へ、
すぐ取り出せる収納方法を提案します。
【ご希望に応じて作業時間内で対応】
・テプラを使ってラベリング
・使用箇所に最適な収納アイテムのご提案
(採寸のみ時間内、提案は作業後メッセージにて)
・メルカリなど不用品の販売アドバイス
【作業の流れ】
1.作業前のヒアリング
理想の暮らし、収納に関する悩みをじっくりお聞きし、
強引な提案や廃棄は行いません。
2.作業中の丁寧な進行
モノの取捨選択をお客様と相談しながら進め、
最適な収納方法をプロの目線で提案します。
店長自身が対応するため、常に高品質な仕上がりをお約束します。
3.作業後の使い方の説明
片付け後もスムーズに使えるように、収納場所や使い方をご説明。
お子様にも分かりやすい収納方法で、
ご家族全員が片付けやすい環境を維持できます。
4.アフターフォロー
作業後1週間、メッセージにてご質問・ご相談に応じます。
(作業箇所に限ります)
「アレはどこに片付けたっけ?」「ここが少し使いづらい…」など
気になることは、遠慮なくご相談ください。
◆◇ 所要時間(目安) ◇◆
・キッチン 3~5時間
・リビング 2~4時間
・クローゼット 2~4時間
・洋室(6畳) 2~5時間
・玄関 1~3時間
・洗面所 1~3時間
・書類 3~5時間
ご希望の時間数で終わるように善処しますが、広さやお客様の
要・不要の判断スピードによっても前後します。ご了承ください。
◆◇ 柔軟な対応もお任せください ◇◆
・表示されない日時の調整
・対応エリア外からのご依頼
これらについてもお気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます!
◆◇ 整理収納で心地よい暮らしを始めませんか? ◇◆
「片付かない」「時間が足りない」「すぐ散らかってしまう」
そんなお悩みも、整理収納の力で解決へ導きます。
暮らしの中に小さな余裕を増やし、快適な住まいを一緒に作りましょう!
ご相談・ご予約をお待ちしております!
掃除 / 洗濯 / 女性スタッフ
※家事代行・家政婦 のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
ヒアリング
事前にご要望やお困りごとを伺ったり、必要に応じてお写真の提供をお願いします。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金、収納用品を使用した場合はその実費、延長が発生した場合には延長料金をお支払いください。
■お客様のご自宅の清掃用具を使用させていただきます。雑巾・ごみ袋は必ずご用意下さい。
■ベビーシッターおよび未就学児の対応はいたしておりません。
■整理収納サービスに関して
・女性またはファミリーを対象としています。それ以外の場合はご相談下さい。
・サービス提供時は必ずご在宅ください。お客様と一緒に作業を進めます。
・モノの要・不要はお客様と判断しますが、仕分けには個人差があり、想定以上に時間がかかる場合があります。その際は作業中にご相談いたします。
・お客様の確認なく処分することはありません。 処分の際は必ずご確認ください。
・作業をスムーズに行うため、ご家族の同意を得ていただくことをおすすめします。
・作業中はモノが散乱する場合がございます。事故防止のため、お年寄り、小さなお子様、ペットが作業場に入らないようご配慮ください。
・手を触れてはいけないモノや立ち入れない場所がある場合は事前にお知らせください。
・テレビや大型家具の移動はサービス外ですので、お客様ご自身で対応をお願いいたします。
・自然災害や交通機関の遅延などにより、予約日時を変更する場合がございます。ご了承ください。
■収納用品の手配について
・新たな収納用品をご購入される場合は、お客様ご自身で手配をお願いいたします。
・持参した収納用品は作業終了時に確認いただき、ご精算となります。
■貴重品・破損・紛失について
・貴重品はお客様の責任で保管をお願いいたします。作業中に見つかった場合はお声掛けいたします。
・作業中に誤って破損した場合は修理費用または代替品購入費用を負担いたします。ただし、経年劣化による破損は補償対象外です。
・パソコンなどのデータは必ず事前にバックアップをお願いいたします。
・紛失については補償いたしかねますのでご了承ください。
■不用品処分について
・不用品の処分はお客様で対応をお願いいたします。リサイクル業者の手配などは行っておりません。
■写真撮影について
・作業前後の写真を記録用に撮影いたします。SNS等に掲載する際は、お客様の許可を得たもののみ使用します。
■ご予約に関する注意事項
・最低3日前までにご予約をお願いいたします。
・ご希望日時が当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約が集中している場合は別日時をご案内する場合がございます。
追加料金がかかる場合がありますか?
事前のヒアリングにて決定した範囲を時間内に進めさせていただきますが、モノの要・不要の仕分けには個人差があり、想定以上に時間がかかる場合があります。その際は作業中にご相談いたします。 当日中に仕上げる場合には、追加料金は頂きません。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
公共交通機関で伺いますので、対象地域外の場合には、交通費(実費)をご請求させて頂きます。
支払い方法は何がありますか?
・現金 ・PayPay(現金払いを選択してください) ・クレジットカード払い(ご予約時に選択してください)
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:髙田真由子
<近畿>
大阪府