本ページはプロモーションが含まれています
\そもそもドアチェーンがない!/
ドアチェーンの取り付けを依頼する目次
この記事でわかること
ドアチェーンに防犯効果はあるの?
ドアチェーンはドアに取り付ける防犯補助金具である「ドアガード」の一種で、在宅時に知らない人がいきなり家に侵入するのを防ぐのに役立ちます。しかし、外側から開けられる可能性があるので、単体だと防犯性が低いです。
玄関の防犯性を高める方法は?
玄関ドアの防犯性を高めるには、主錠を防犯性の高い鍵に交換したり、補助錠などの防犯アイテムを取り付けたりするとよいです。
1)ドアチェーン(ドアガード)って意味ないの?
ドアチェーンは、ドアに取り付ける防犯補助金具である「ドアガード」の一種です。ドアに固定されている施錠具をドア枠の受け具にかけると、外側からドアを開けたときに引っ掛かり少ししか開かないようにできます。
在宅時に知らない人がいきなり家に侵入するのを防ぐため、訪問販売や勧誘対策に役立ちます。
ドアガードには他にも「U字タイプ」「棒タイプ」などがあり、自宅の玄関ドアやホテルのドアに取り付けられていることが多いです。
参考:賃貸用語集>と行>ドアガード|大東建託リーシング株式会社,ドアチェーンやドアガードの防犯性について|セントラル警備保障
2)ドアガードは開けられる可能性がある
ドアガードは在宅時の防犯対策や訪問販売対策などに役立ちますが、外側から開けられてしまう可能性があります。
空き巣の中には紐や輪ゴムを使ってドアガードを開ける技術を持っている人がいるので、ドアガード単体だと防犯対策としては弱いのが実情です。
鍵がないとチェーンが外れない「鍵付きドアガード」もありますが、ドアガードの種類問わず強い力をかけるれば壊れる可能性があるので、ドアガードをしていれば安心というわけではありません。
「在宅中はドアガード+主錠でドアを施錠」したり、「ドアガードが古いなら交換」したりするようにしましょう。
参考:ドアチェーンやドアガードの防犯性について|セントラル警備保障
在室中はドアガード+主錠でドアを施錠する
在室中は、ドアガードと主錠でドアの施錠を徹底しましょう。
ドアガードは役割上ドアを少し開けることができるため、主錠の鍵もかけておかないと隙間からドアガードを破壊されて侵入される危険があります。
主錠でドアを施錠していても外から開錠される可能性もありますが、基本的に侵入に手間取るとあきらめる可能性が高いので、ドアガードと主錠でドアを施錠するのは防犯対策として有効です。
警視庁の公式サイトには、侵入犯罪における犯人の特徴について、
侵入に手間取り、5分かかると侵入者の約7割はあきらめ、10分以上かかると侵入者のほとんどはあきらめるといいます。「侵入に時間をかけさせる」。これが、侵入されるかどうかの大きなポイントになります。
と記載されています。
ドアガードが古い場合は交換する
取り付けてあるドアガードが古い場合は交換しましょう。
ドアガードは経年劣化するため、古いと「しっかり施錠できない」「取り付けが緩んでいる」などの不具合が起きやすくなります。
ドアガードに不具合があると、少しの力で固定部分が外れる可能性があります。また、U字タイプの場合、施錠具がゆるんでいてドアを閉めた振動でドアガードがかかり締め出されてしまうトラブルも少なくありません。
しかし、賃貸物件の場合は、自分で勝手にドアガードを交換するのはNGなので、まずは大家さんや管理会社に相談してください。
3)ドアガード以外にドアの防犯性を高める方法
ドアガード以外にドアの防犯性を高めたい人は、以下のアイテムを取り付けるのがおすすめです。
主錠を防犯性の高い鍵と交換する
取り付けてある主錠がピンシリンダーの場合は、ピッキングやバンピングがされやすい構造なので防犯性が高い鍵と交換するとよいでしょう。
玄関の鍵を防犯性の高い「CP認定錠」や「ディンプルキー」と交換すると、ドアの防犯性を高められます。
CP認定錠の中でも、構造が複雑で不正開錠しにくい「ディンプルキー」を選ぶのがおすすめです。
また、現在玄関の鍵に問題がなくても経年劣化により問題が起きやすくなるので、鍵の耐用年数を目安に交換するのをおすすめします。
ピッキングとパンピングとは
「パンピング」は、シリンダーに鍵やパンプキーという専用の道具を入れ、ハンマーで叩いて鍵を開ける方法のこと。
CP認定錠とは
「耐久性」「ピッキングやドリル抵抗性」「防爆性」などをチェックする、厳しい防犯性能試験をクリアしている場合、「CP認定錠」と表記できる。
玄関ドアの鍵の種類について詳しく知りたい方は玄関ドアの鍵の種類の記事もあわせてご覧ください。
玄関ドアの鍵の種類|交換方法や費用も解説
補助錠などの防犯アイテムを取り付ける
主錠の交換以外にも、補助錠などの防犯アイテムを取り付けると玄関ドアの防犯性を高めることが可能です。
補助錠を取り付ける
参考:快適防犯 どあロックガード ディンプルキータイプ|株式会社ノムラテック
補助錠とは、主錠の他にドアや窓の防犯性を高める目的で利用する錠前のことです。
主錠とドアガードに加え、補助錠で施錠しておけば開錠に時間がかかるため犯行を諦めやすくなります。
補助錠には穴あけが不要で自分で簡単に取り付けられるものなら、賃貸物件でも取り付けやすいです。
頑丈で防犯性が高い補助錠を取り付けたい場合は、補助所の取り付けを行っている事業者へ依頼するのがおすすめです。
くらしのマーケットには、「鍵(補助鍵)の交換・取り付け」のサービスがあります。実績があり信頼できる事業者が揃っているので、利用してみてください。
「鍵(補助鍵)の交換・取り付け」の料金・口コミを見るサムターンガードを利用する
サムターンガードはサムターンを覆って保護し、「サムターン回し」ができないようにするアイテムです。
「サムターン回し」とは、ドアにドリルなどを使ったり、ドアスコープを取り外したりしてできた穴から針がねのような特殊工具を入れて、「サムターン」(ドア内側のつまみ)を回転させて解錠する手口のことです。
サムターンガードが取り付けてあるとサムターンが保護されるため、ドアに穴を開けても特殊な工具でツマミを動かすのが難しくなります。
ガードプレートを取り付ける
ガードプレートとは、ドアの鍵のデットボルト付近を覆うように取り付け、ドア枠とドアの隙間をふさぐアイテムです。
侵入犯罪の手口にバールなどの工具を玄関ドアの隙間に差し込んでこじ開ける方法があります。
ガードプレートを取り付ければ、外側からバールなどの工具を差し込めなくなるので防犯性が高まります。
防犯性の高いドアスコープと交換する
アパートやマンションには、室内から玄関にいる人を確認できる「ドアスコープ」が取り付けられていることがあります。
しかし、ドアスコープはサムターン回しをするために外側から外される可能性があるので、取り外しにくく防犯性が高いものと交換するのがおすすめです。
また、ドアスコープカバーが付いていれば、外から内側を覗かれるのを防ぐことができます。
防犯ブザーを取り付ける
参考:防犯アラーム 125db 4.5×9.5cm 本体色:黒 (alarm-a)|電光ホーム
不法侵入されたときにブザー音が鳴るように、防犯ブザーを取り付けるのもおすすめです。
開錠してドアを開けた瞬間に大きな音が鳴るため、犯人を威嚇したり、周囲に異常を伝えたりできます。
特に素早く静かに家に侵入したい空き巣にとって、音が出る防犯ブザーは特に嫌がられるアイテムです。
在宅中や就寝時に防犯ブザーを稼働しておけば、こちらもいち早く侵入者に気づく事ができますが、防犯ブザー自体には鍵の役割が無い点は注意が必要です。
補助錠やサムターンガードなど、他のアイテムとの併用が効果的でしょう。
4)ドアガードを取り付ける費用
ドアガードを後付けしたいという場合に気になるのが費用です。
ドアガード本体は、ネット通販で2,000円台から販売されています。自分で取り付ける場合は、本体価格のみの費用で取付可能です。
しかし、ドアガードの取り付けは玄関に穴を開ける必要があるため、「DIYをしたことがない」「自分で取り付けられるか不安」という人は、ドアガードを取り付けてくれる事業者に依頼するとよいでしょう。
ドアガードの取り付けを事業者に依頼する場合は、本体価格+施工代がかかるので、事前にどのようなドアガードを取り付けたいかを伝えて見積を取るとよいです。
くらしのマーケットでは、ドアチェーンの取り付けをしてくれる事業者さんが揃っています。「訪問販売や勧誘対策としてドアチェーンを取り付けたい」という場合は利用してみてください。
ドアチェーン取り付け料金・口コミを見る他にこんなサービスもあります
最近、玄関のドアの開け閉めが大変な方や鍵が閉めづらくなった方、防犯対策に不安がある方には玄関ドアリフォームがおすすめです。現在販売されているドアは軽いので開け閉めが楽になる可能性が高いです。玄関リフォームするだけで、費用も少なく印象も変わります。おうちを大切にかつ快適に住み続けるために依頼してみてはいかがでしょうか。
玄関ドアリフォームを利用する「防犯カメラを設置したいけれど、録画機材も設置場所もわからない」という方には、防犯カメラ設置がおすすめです。セキュリティカメラのプロに位置や機種を相談しながら設置してもらえます。
防犯カメラ設置を利用する
ライター:森田さなえ
主婦8年目です。自宅を購入したものの、思いのほか大通りから自宅の中が見えて防犯対策を試行錯誤しています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません