手軽なアイテムで簡単にできる玄関掃除の仕方

2024.1.22 更新

玄関

家に入るときにまず目に入る玄関は、家の顔といっても過言ではありません。家の中がいくらきれいでも、第一印象を与える玄関が汚れていたり乱雑に物が置かれていたりすると、来客に不衛生なイメージを植え付けてしまいます。

しかも風水的に玄関は非常に大事な場所で、良い気を家の中に流し悪い気を外に放出するとされていますが、汚れていたり不要な物がたくさん置かれていたりすると、良い運気が入ってこない上に悪い気が発生してしまうこともあります。

来客に清潔な印象を与え、風水的に開運を招くためにも玄関は常にきれいにしておきたいものです。しかし、靴に付いた土や泥、傘についた水滴などで玄関をすぐに汚れてしまうもの。玄関を清潔に保つためには、こまめな掃除が必要不可欠です。

この記事でわかること

  • 玄関が汚れる原因
  • 集合住宅での玄関掃除の注意点
  • 玄関の普段掃除の仕方
  • 玄関の念入り掃除の仕方
  • 玄関掃除で得られる風水による開運効果

目次

1)玄関が汚れる原因
2)アパート・マンションの玄関掃除の注意点
3)玄関の普段掃除の仕方
4)玄関の念入り掃除の仕方
 5-1)準備するもの
 5-2)掃除の仕方
6)玄関掃除で得られる風水による開運効果
7)玄関の汚れがどうしても取れないときは

アプリクーポン

1)玄関が汚れる原因

困っている女性のイメージイラスト

玄関につく主な汚れは以下の通りです。

  • 砂埃・土埃
  • 手垢
  • 排気ガス
  • 花粉
  • カビ

もっとも玄関を汚すのは靴底について運ばれてくる砂埃・土埃です。特に雨の日の濡れている靴には要注意。靴底が濡れているといつも以上に砂や土がくっついている上に、玄関について乾いて固まってしまうと、簡単に落ちなくなってしまいます。

また、下駄箱やドアにつきやすいのは手垢による皮脂汚れです。ドアを開閉するときや靴を履くときにどうしても触ってしまうので、積み重なると肉眼で見えるくらいの汚れとなってしまうことがあります。

排気ガスや花粉などは、ドアの開閉時に風に運ばれて玄関に入ってきてしまいます。これらは細かい汚れなのであまり目立ちませんが、アレルギーの原因となることがあります。

さらに、玄関の風通しが悪いと床のタイルの目地などにカビが生えてしまう場合もあります。

参考:玄関タイルはこまめなお掃除が必須!お掃除方法をご紹介!|レック株式会社

2)アパート・マンションの玄関掃除の注意点

アパートやマンションなどの集合住宅の場合、戸建てのように水を流したりホコリを外に掃き出したりすることが禁止されている場合があります。玄関掃除する前に、規約を確認してから行うようにしましょう。

もし、水を流すことが禁止されていない場合でも、使う水は必要最低限にとどめておき、階下や隣の住民に掃除前に一言挨拶しておくとトラブルが避けられるでしょう。

3)玄関の普段掃除の仕方

玄関に汚れを溜めないためには、普段からこまめに掃除をしておくことが大事です。普段のお掃除はほうきとりちりとり、または掃除機でたたきのホコリを除去するだけでOKです。

ほうきを使う場合は、濡らした新聞紙を撒いてから掃き掃除をすると、新聞紙にホコリが吸着するのでよりきれいになります。

室内用の掃除機を玄関で使うことが気になる方は、使用後にノズルを外して水洗いをするか、ほうき・ちりとりを使うようにしましょう。

週1回程度この簡単お掃除を行えば、ひどい汚れになることはそうそうないはずです。

参考:<おばあちゃんの知恵袋> 玄関の掃除|中日新聞

4)玄関の念入り掃除の仕方

玄関の掃除をずっとしていなかった場合やカビが生えてしまった場合は、洗剤を使って念入り掃除を行いましょう。

しかしこまめに掃除をしている場合でも、掃除で取り切れなかった汚れが徐々に蓄積し、気づいたときにはたたきのタイルが黒ずんでいた……なんてことも。

月1回くらいの頻度で念入り掃除を行えば、ずっときれいな玄関を保てるはずです。

念入り掃除に必要な道具と手順をご説明します。

5-1)準備するもの

掃除道具のイメージイラスト
  • ほうきとちりとりまたは掃除機
  • ブラシ
  • 雑巾2枚
  • バケツ
  • 洗剤(※1)
  • スプレーボトル

※1:洗剤は、次の3つのうち一つ用意できればOKです。

  • 重曹水
    (水100mlに重曹小さじ1)
  • セスキ炭酸ソーダ水
    (水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1)
  • 水で薄めた中性洗剤
    (バケツ1杯の水に台所用中性洗剤を少量)

アルカリ性の重曹またはセスキ炭酸ソーダは、玄関に付着しやすい泥や土、タイルの目地に生えてしまったカビなどにも効果が高く、環境にも人にも優しいエコ洗剤です。

特に玄関の床がザラザラとした素材の場合、ツルツルの床よりは滑りづらいですが、その分ホコリがひっかりやすく汚れも落としづらくなります。アルカリ性の洗剤を使って効率よく掃除することをおすすめします。

なお、汚れを落としやすいのはセスキ炭酸ソーダですが、研磨力は重曹の方が高いので、泥や土汚れがひどい場合はセスキ炭酸ソーダ、たたきのタイルの黒ずみを落としたい場合は重曹というように、玄関の状況に応じて使い分けるとより効率的に掃除ができます。

ただし、玄関の素材によっては重曹やセスキ炭酸ソーダを使うと変色してしまう可能性があり使用前に取扱説明書で確認するか、目立たないところで少量使って変色しないかどうか確認してください。

もし、重曹・セスキ炭酸ソーダが使えない場合は、台所用中性洗剤を代わりに使うようにしましょう。

参考:玄関・アプローチ|住宅産業協議会

5-2)掃除の仕方

  1. 靴箱を空にし、たたきの上の物を移動させる
  2. ほうき又は掃除機でたたきや靴箱のホコリをとる
  3. スプレーボトルに洗剤を入れ、雑巾に吹き付けて、靴箱やドアを拭き掃除する
  4. たたきに洗剤をスプレーし、ブラシで汚れをこすり落とす
  5. たたきを水ですすぎ、汚れと洗剤を流す(水が流せない場合は、固く絞った雑巾で汚れと洗剤を念入りにふき取る)
  6. 靴箱、ドア、たたきを乾いた雑巾で乾拭きし、ドア開けてしっかりと乾燥させる

集合住宅の場合、玄関外に汚れを履きだすことが禁止されている場合も多いです。ほうきで汚れを除去する際は、ちりとりは玄関内で使ってホコリを取るよう注意してください。

もし汚れがひどい場合は、洗剤をスプレーしてから10分ほど時間を置くと、汚れが中和されて落ちやすくなります。

玄関を湿ったままにしておくとカビの原因になってしまうため、ドアや近くの窓を開けるなどしてよく乾かすようにしてください。

6)玄関掃除で得られる風水による開運効果

四葉のクローバー

玄関掃除は、住まいを清潔に保つためにはとても大切なことですが、実は風水的に運気が上がる効果もあると言われています。

玄関は人の出入りだけではなく、運の出入り口でもあり、玄関がきれいだといい運気が入りやすく悪い運気が出やすくなるためです。

反対に、玄関が汚れていたり物がたくさん置いてあったりすると、いい運気が入りづらくなる上に、悪い運気がとどまってなかなか出ていきづらくなります。玄関には必要以上に物を置かず、常にきれいな状態にしておき運気を上げるようにしましょう。

また、特に風水上気を付ける必要がある物もあります。例えば、玄関に以下のようなものを置いている方は要注意です。

  • たたきの上に必要以上の靴
  • 段ボールや雑誌・新聞の束
  • 捨てる前のゴミ袋
  • ベビーカー・自転車
  • 濡れた傘・使わない傘
  • 枯れてしまった花・ドライフラワー
  • 人形・ぬいぐるみ
玄関に並べられたたくさんの靴

季節外れの靴や汚れたままの靴をたたきに出しっぱなしにしておくと、悪い気が溜まると言われています。使わない靴は汚れを取ってすぐに下駄箱にしまうようにしましょう。

ゴミはマイナスの運気の元です。捨てる直前の段ボールやゴミ袋をつい玄関に置いてしまう方は多いと思いますが、絶対にやめてください。

車輪のついたものは運気を乱すと言われています。ベビーカーや子供用の自転車を玄関に置いている方は多いと思いいますが、避けましょう。どうしても玄関にしか置く場所がないという場合はカバーなどをかけて車輪を隠すようにしましょう。

水滴とミニチュアの白い傘

雨で濡れてしまったままの傘や壊れてしまったりすでに使っていなかったりする傘も、邪気を呼び込みよい運気が入ってこないとされています。濡れた傘は晴れた日に乾かしてから玄関に置くようにし、不要な傘はすぐに処分するようにしましょう。

花を玄関に飾っている方も多いと思いますが、枯れてしまった花は悪い運気を引き寄せるとされています。もっとも悪いのはドライフラワーで、風水的には「ミイラ」という扱いなので、自ら悪い運気を生み出すとも言われています。

ただし、生花は悪い運気を吸い取ってくれるのでよいとされています。花を玄関に飾りたい方は生花にし、水をこまめにあげて枯らさないように気をつけましょう。

意外なことにぬいぐるみや人形は良い運気が入ってきても吸い取ってしまうと言われているので、玄関まわりに飾るのは避けましょう。

7)玄関の汚れがどうしても取れないときは

掃除をしてもどうしても玄関の汚れが取れない場合は、プロのハウスクリーニング事業者にクリーニングしてもらいましょう。プロの道具と技術なら、素人の掃除では取れなかった汚れもすっきりきれいに落ちるはずです。

くらしのマーケットの最大の特徴は、料金やサービス内容、口コミなど、事業者選びに必要な情報がすべてページ上で確認できること!

「◯◯円〜」といった不明瞭な料金表示はなく、当日の急な追加料金や手数料なども発生しません。各事業者のサービスページ閲覧には会員登録も不要なので、作業スタッフの写真や利用者の口コミもしっかり事前確認が可能です。

「予約前に聞きたいことがある」という場合も安心。ページ上のメッセージ機能で店舗スタッフに直接質問することができます。

◆オンライン予約可能
◆予約前の個人情報の登録不要
◆しつこい営業電話なし
◆不明な店は店舗スタッフに直接メッセージが可能

ハウスクリーニングサービスのよくある質問
Qハウスクリーニングと家事代行の違いはなんですか?
A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Qハウスクリーニングにかかる時間はどのくらいですか?
A部屋の大きさや部屋数、作業人数によって時間は異なります。
目安として1Rなら約3時間、1LDKなら約5時間、3LDKなら約7時間程度が目安です。(1人作業の場合)

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

ハウスクリーニングを予約する

他にこんなサービスもあります

【玄関タイルクリーニング】

来客が来る予定がある際には、玄関タイルクリーニングがおすすめです。玄関タイルの埃や黒ずみを重点的に掃除します。素人では落としにくい黒ずみも専用の洗剤でクリーニングしてくれるのできれいな状態で来客を迎え入れることができます。

玄関タイルクリーニング玄関タイルクリーニングを利用する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

ハウスクリーニングをプロに依頼するといくら?

ハウスクリーニングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?