本ページはプロモーションが含まれています
\くらしのマーケットで試す価値あり!/
自分でやるのはムリ…と思ったら芝張りのプロに依頼目次
- 1)庭の整地とは?
- 2)庭の整地が必要な4つのケース
- 3)事業者VS自分でDIYした時の費用・作業時間を比較
- 整地のみ行う場合
- 芝生を敷く場合
- 砂利を敷く場合
- 防草シートを敷く場合
- コンクリートを敷く場合
- 4)庭の整地をDIYで行う方法
- DIYの費用相場と時間の目安
- DIYに必要な道具
- 庭の整地のDIY手順
- 5)信頼できる庭の整地の事業者の探し方
この記事でわかること
庭の整地にかかる費用はいくら?
事業者に依頼する場合、10平米(畳約6帖)あたりの一般的な費用相場は3,000円~6,000円程度です。庭木の伐採や抜根が必要な場合や草がたくさん生えている場合はさらに追加費用が必要です。
庭の整地はDIYできますか?
DIY道具が揃っている場合や、整地を行いたい場所が狭い場合などはDIYで行うことも可能です。場所が広い場合や庭づくりを相談したい場合は事業者への依頼がおすすめです。
1)庭の整地とは?
「整地」とは、一般的に建築のため、土地をならし地固めをすることや、作物の種まきや植え付けのため、土を耕し雑草などを除去して土壌を整えることを言います。
「庭の整地」の場合は、土地の不要な石や木の根などを手や重機で取り除き、平らなきれいな状態にすることを指します。
庭の整地のメリットとデメリット
庭の整地のメリットは、美しい庭を作り出すことができること、水はけを良くし、土壌改良ができること、敷地内の段差を解消できることなどがあります。
一方、デメリットとしては、整地前には草木が植えられている場合は撤去する必要があること、費用がかかることが挙げられます。
庭の整地を事業者に相談する
2)庭の整地が必要な4つのケース
庭の整地が必要な4つのケースを紹介します。
芝生や砂利を敷く場合
庭に芝生や砂利を敷く場合、まずはしっかりと雑草や木の根を抜き、整地を行う必要があります。 整地をしたあと、芝生や砂利の施工をします。
芝生は雑草対策になり、夏には太陽の照り返しを防いでくれますし、冬は寒さを和らげる効果もあります。
砂利は雑草対策になり、歩いた時に音がするので防犯目的にもなります。防犯目的で砂利を敷く場合は、音が出やすいものを選ぶのがオススメです。
ガーデニングをする場合
ガーデニングや花壇を作る際も整地を行い、植物が育つ土壌にする必要があります。
繁殖力が強い植物を地植えすると、隣家の敷地に進出してしまう可能性があるので注意しましょう。
駐車場を作る場合
庭を駐車場にする場合は、土地が平らになるよう整地を行い、雑草対策を行ったうえでコンクリートを施工するのが一般的です。
ウッドデッキや物置を設置する場合
庭にウッドデッキや物置、離れなどを置く場合も、土地を平らに均す必要があるので整地が必要です。
ウッドデッキの下から雑草が生えると処理が大変なのでこの場合も雑草対策が必要です。
庭の整地を事業者に依頼
3)事業者VS自分でDIYした時の費用・作業時間を比較
庭の整地を事業者に依頼した場合と、自分でDIYを行った場合の費用・作業時間はどのくらい掛かるのでしょうか。作業別の比較を紹介します。
なお、整地費用は事業者によっても料金設定が異なるため、本記事では依頼内容別に目安となる相場の費用を紹介しています。
また、DIYの場合も複数名で行う場合や作業に慣れているかどうか、すでに道具を持っているかどうかなどで時間や費用は変動します。
※DIYでは、今回は道具を持っておらず、作業に慣れていない場合を前提として紹介します。
庭の整地のみ行う場合
平地で特別な撤去作業などが発生しなければ、事業者に依頼する場合10平米あたり、3,000円~6,000円程度が一般的な相場です。10平米(畳約6帖)あたりの作業を比較すると、以下の表のようになります。
プロに頼んだ場合 | DIYをする場合 | |
---|---|---|
費用 | 3,000円〜6,000円 | 6,500円〜(※整地に必要な道具代) |
作業時間 | 数時間〜半日 | 半日〜数日 |
難易度 | ー | ★★☆☆ |
芝生を敷く場合
10平米(畳約6帖)あたりの庭の整地と芝生を敷いた場合の比較は以下のようになります。
プロに頼んだ場合 | DIYをする場合 | |
---|---|---|
費用 | 10,000円〜(芝生代込み) | 11,500円〜(芝生代5,000〜+※整地に必要な道具代6,500円〜) |
作業時間 | 数時間〜半日 | 1日〜数日 |
難易度 | ー | ★★★☆ |
※プロに頼んだ場合の費用は2024年10月時点のくらしのマーケットの費用を紹介しています。
芝生の価格は選ぶものによって異なりますが、1平米あたり天然の日本芝で1束(1平米分)500円前後〜なので、今回はこちらで計算をしています。なお、芝生は大体9〜10枚で1束(約1平米)で販売されています。
芝張りを専門事業者に依頼する砂利を敷く場合
10平米(畳約6帖)あたりの庭の整地と砂利を敷いた場合の比較は以下のようになります。
プロに頼んだ場合 | DIYをする場合 | |
---|---|---|
費用 | 28,000円〜(砂利代込み) | 46,500円〜(砂利代40,000円〜+※整地に必要な道具代6,500円〜) |
作業時間 | 数時間〜半日 | 1日〜数日 |
難易度 | ー | ★★★☆ |
※プロに頼んだ場合の費用は2024年10月時点のくらしのマーケットの費用を紹介しています。
※整地に必要な道具代の一覧はこちら
砂利の価格も選ぶものによって異なりますが、安いもので10kg 300円前後〜となっています。
砂利を敷く場合、1平米あたり60~80kgが必要です。
隙間なく余裕を持って敷き詰めるためには、1㎡あたり80kgで計算しておくと安心です。
今回は10平米分なので800kg分で計算すると、砂利代は24,000円となりました。
自宅近くの砂利敷きサービスの費用をチェックするなお、砂利を敷く場合は、雑草予防のために別途防草シートを敷くことをおすすめします。
防草シートを敷く場合
10平米(畳約6帖)あたりの庭の整地と防草シートを敷いた場合の比較は以下のようになります。
プロに頼んだ場合 | DIYをする場合 | |
---|---|---|
費用 | 5,000円〜1.6万円(防草シート代別) | 8,500円〜(防草シート代2,000円〜+※整地に必要な道具代6,500円〜) |
作業時間 | 数時間〜半日 | 1日〜数日 |
難易度 | ー | ★★★☆ |
※プロに頼んだ場合の費用は2024年10月時点のくらしのマーケットの費用相場を紹介しています。
※整地に必要な道具代の一覧はこちら
参考:防草シート|価格.com
防草シート施工を事業者に依頼する防草シートはホームセンターやインターネットで購入することができます。
商品によって価格は異なりますが、10平米の場合は2,000円程度から販売されています。
防草シートは織物タイプと不織布タイプがありますが、葉先が尖った雑草が生えると、織物タイプだと葉先が飛び出してくるため、不織布タイプの密度の高い製品がオススメです。
庭の場合は、遮光性が高く、耐用年数が長く、透水性のあるものが適しています。
参考:園芸用防草シート 1×10m 602-20│株式会社アストロ
コンクリートを敷く場合
10平米(畳約6帖)あたりの庭の整地とコンクリートを敷いた場合の比較は以下のようになります。
プロに頼んだ場合 | DIYをする場合 | |
---|---|---|
費用 | 約10万円~15万円 | 約42,500円〜(セメント・その他道具代36,000円〜+※整地に必要な道具代6,500円〜) |
作業時間 | 半日〜1日 | 数日〜 |
難易度 | ー | ★★★★ |
※プロに頼んだ場合の費用は2024年10月時点のくらしのマーケットの費用相場を紹介しています。
※整地に必要な道具代の一覧はこちら
コンクリートの舗装をDIYする場合、整地の道具の他にセメント用の材料や道具が必要です。
DIYでコンクリートを敷くのはおすすめできない
今回はコンクリートの厚さを10cmとし、10平米分を試算しましたが
- セメントは1袋25kgのものが17袋
- 砂が1袋20kgのものが34袋
- 砂利が1袋20kgのものが51袋
総重量は2,125kgの運搬が必要になりました。
コンクリートは芝生や砂利を敷く場合よりも作業工程が多く複雑で、多くの労力が必要です。またコンクリートを庭に運ぶだけでもかなりの重労働です。
参照:コンクリートメディカルセンター 初心者でもできる!生コンクリートの作り方(DIY)、コンクリート配合計算、コンクリートメディカルセンター 自分でできる庭のコンクリート舗装(DIY)
コンクリート施工を事業者に相談する
4)庭の整地をDIYで行う方法
庭の整地を自分で行う場合の費用や時間、必要な道具や手順を紹介します。
DIYの費用相場と時間の目安
庭の整地をDIYする場合、何も道具を持っていない場合は、まずはホームセンターなどで道具を購入、または重機などを使用する場合はレンタルをする必要があります。
整地を行うための道具をいちから揃える場合、おおよそ6,500円〜程度の費用が必要です。
また、作業の目安時間は整地箇所の広さにもよりますが、半日〜数日ががりになる可能性がある事を覚悟しておいた方がいいでしょう。
DIYに必要な道具
DIYで庭の整地を行う際に最低限必要になる道具・価格の目安を紹介します。
- 除草に必要なもの
- 地面を耕すのに必要なもの
- 地面を水平に均し、固めるのに必要なもの
・手袋:100円〜300円
・鎌:100円〜600円
・熊手:500〜2,000円
・レーキ:2,000円〜
・スコップ・カクスコ:1,000円〜
※スコップは最後に地面を叩く時にも使える、先が四角くなっているカクスコがおすすめです
・ジョレン(鋤簾):2,500円〜
・土地を平らに均すための板:300円〜
以上を合計すると最低限必要な道具の費用は約6,500円〜です。
なお、作業を行うときは日焼けや虫よけ、怪我の予防のためにも長袖で作業を行うのがいいでしょう。
作業の時期によっては熱中症にならないよう、帽子やタオルも用意してくださいね。
庭の整地のDIY手順
- 雑草や石を取り除く
- 地面を耕し、柔らかくする
- 土を戻し、地面を固める
まずは庭に生えた雑草を手・鎌を使って取り除いていきます。
この時に地面に出ている5cm以上の石も取り除きましょう。
スコップ・レーキを使って土を掘り返します。
この時に出てきたゴミと一緒に、雑草の根っこも取り除きましょう。
大体30cm程土を掘り起こせば充分です。
掘り起こした土を戻し、地面が平坦になるように均し固めます。
それほど広くない場所であれば、スコップで叩くか、板の上に乗って踏み固める方法があります。
作業が広範囲に渡る場合や、なかなか地面が固まらない場合は「プレート」と呼ばれる砂や砂利、アスファルトを押して締め固める機械を1日1,000円程度からレンタルする事も可能です。
またこちらの記事では草むしりの作業を効率よくすすめるコツを紹介していますのであわせて参考にしてください。
草むしりのコツやおすすめの道具教えて!
5)信頼できる庭の整地の事業者の探し方
すでに道具が揃っている場合や、整地を行いたい場所が狭い場合などはDIYもおすすめですが、以下のケースに当てはまる場合は事業者への依頼がおすすめです。
こんなケースは事業者に依頼
- 整地を行いたい場所が広い
- 雑草や木が多く生えている
- 外で長時間作業をする時間が取れない
- 庭づくりについて相談したい
信頼できる庭の整地の事業者の探し方のコツは、以下の3つをチェックすることです。
①口コミで利用者のリアルな声をチェック
まずは実際の利用者のリアルな口コミをチェックしましょう。口コミをチェックすることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、庭づくりで優先したいことが明確になってきます。
口コミ
5
https://terry.wkwk.io/sodding/SER000085389/review/72bab30f-be0f-4558-ae01-7efcbcea1370
利用時期:2024年10月
口コミ
5
庭の土の入れ替え、整地、芝貼りをして頂きました。 作業前に詳しく説明して頂いて、作業もスピーディーにしてくださって助かりました。
利用時期:2024年8月
芝張りの口コミをもっと見る
②料金やサービス内容をチェック
お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。
庭の状態はそれぞれで、またどのような庭づくりを求めているか、考え方は個人によっても大きく異なるため、追加費用が発生するケースもあります。
追加費用が発生するケース
- 庭木の伐採や抜根が必要な場合
- 雑草がたくさん生えている場合
- 地盤の改良などが必要な場合
- 地面を掘り返したら大きな岩が出てきた
- 石だらけの庭の場合など
事業者に整地を依頼する際は事前に見積の段階で追加費用が発生するケースを確認したり、整地を行いたい庭の状況を詳しく伝えておくと良いでしょう。
庭の整地の費用相場
広さ | 相場料金 | |
---|---|---|
芝張り | 10㎡ | 1万円程度 |
草刈り(草刈り機) | 50㎡ | 8,000円〜1.5万円 |
草むしり(手作業) | 10㎡ | 3,000円〜9,000円 |
芝生エアレーション | 20㎡まで | 1万円程度 |
防草シートの施工 | 5㎡ | 2,500円〜8,000円 |
砂利敷き | 10㎡ | 2.8万円程度 |
花植え | 花壇1平米 | 1万円程度 |
※2024年10月時点のくらしのマーケットの相場費用です
事業者に庭の状態を相談する
③自己紹介やブログで人となりをチェック
とにかくお手入れが簡単な庭にしたいのか、庭を丁寧に作っていきたいかなど、庭に対する思いや考え方は人それぞれです。安心して作業を依頼できるよう、自己紹介やブログで人となりをチェックしましょう。
くらしのマーケットでは事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認することができます。
くらしのマーケットは事業者比較が簡単
300以上の「くらしのこまった」を解決するくらしのマーケットには事業者が多数登録しています。口コミや作業内容、料金などから比較してサービスを予約することができるため、理想の庭づくりにピッタリの事業者を探すことができます。
お住まいの地域の芝張りサービス料金をチェックする
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
芝張りサービスのよくある質問
- Q芝張りの依頼に適した時期はありますか?
- A芝張りは芝の生長に適した3~6月頃(北日本は4月頃〜)がベストです。地域によって異なるため、予約前に事業者にメッセージで最適な時期を確認してみましょう。
- Q予約前に事業者に伝えておいたほうが良いことはありますか?
- A予約前に事業者に以下の内容をお伝えいただくとスムーズです。
・芝張りを希望する庭の大きさ
・現在の庭の状況(雑草、木や石の有無など)
・芝の種類(ご希望がある場合)
メッセージでは画像も送れるので、芝張りを希望される庭の画像を送ると分かりやすいです。その他作業について何か気になる事や疑問点があれば、予約前にメッセージで確認しておきましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
芝張りを予約する
他にこんなサービスもあります
人工芝はメンテンスも少なくあまり手入れせずとも美しく保つことができます。DIYも可能ですが、除草作業や砂敷きなど面倒な作業や重いものの運搬など時間と体力が必要です。プロに依頼すればしっかり整地し、人工芝を敷くので、平らできれいな仕上がりになります。抜いてもすぐ生えてくる雑草に困っている方やお手入れを楽にしたい方は人工芝施工サービスで雑草の悩みを解消しましょう。
人工芝施工サービスを利用する庭木の剪定、枝打ち、雑草刈りからゴミの回収まで庭木の剪定にお任せください。自分で行うとバランスが悪くなったり枯れてしまう原因になることも。プロに依頼すると手入れがしやすく見栄えのいい庭を作ることができます。庭木の健康状態もチェックできるのでおすすめです。
庭木の剪定を利用する
ライター:三橋未帆
家事歴10年以上。双子育児中なので何事も出来るだけ時短で済ませたい派だが、掃除を一度やり始めると止まらなくなる。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません