1) 防犯砂利の敷き方4ステップ
防犯砂利の効果的な敷き方について、4つのステップで紹介します。
ステップ1:必要なものを用意する
まずは、防犯砂利を敷くときに必要となるアイテムを用意しましょう。
【用意するもの】
●防犯砂利(1㎡あたり60~80kg)
<以下は防草シートに関する道具>
●防草シート(可能であれば)
●押さえ板
●ピン
●金づち
●ハサミ
●スコップ
●手袋
<防草シートは必ず必要?>
防犯砂利は、基本的に土にそのまま敷いて問題ないものです。
しかし、実際はそのまま敷いてしまうと砂利が土に埋まってしまったり、雑草がクッションとなって音が鳴らなくなってしまったりする可能性があります。
そのため、効果を高めるための防草シートを敷く手順から解説します。
ステップ2:土壌を平らにする
次は防草シートを敷きたい場所の土壌を平らにしていきましょう。
雑草や石ころなどを取り除き、スコップで土をならしておきます。この処理をしておくことで、仕上がりが凸凹したり雑草が生えてしまったりすることを防げます。
<除草剤を使うときは事前の準備を>
このときに除草剤を使うのも得策です。除草剤は散布してから効果が出るまで、数日〜10日かかるので、事前の準備が必要です。
ステップ3:防草シートを敷く
土壌の準備ができたら防草シートを敷いていきます。隙間があるとそこから雑草が生えてしまうため、土壌に密着させるようにしっかりと敷き詰めるのがコツです。
<押さえ板とピンで固定>
しっかりと敷けたら、防草シートが風で飛んでしまわないように「押さえ板」と「ピン」で留めます。縦横1mおきに打つと、しっかりと固定できます。
<壁際に敷くときのコツ>
壁際に敷く際はギリギリのサイズにせず、少し余らせて立ち上がるように敷くことがポイントです。植栽や室外機などがある場合は、それに合わせて防草シートをハサミで切って調整しましょう。
ステップ4:防犯砂利を敷く
ここまでの用意ができたら、最後に防犯砂利を敷いていきます。
まんべんなく地面から3~5cmの厚みになるように敷いていきましょう。凹凸がなくなるように、手袋をした手でならして仕上げます。
<余った防犯砂利はどうする?>
適当に撒いてしまってもよいのですが、風雨で砂利が流れることがあるので、余った砂利は残しておくのもおすすめです。また商品名を記録しておくと、再購入するときに便利です。
2) 防犯砂利の敷き方で押さえておきたいコツ
防犯砂利をスムーズに敷くためにも、ここでは押さえておきたいコツを2つ紹介します。
2)-1 雑草が生えているときは雨の上がりに作業を行う
防犯砂利を敷くとき、雑草を取り除く際におすすめなのが、雨上がりのタイミングです。
理由は、雨で土が柔らかくなっているため草むしりしやすくなるからです。晴れの日に作業したいときは、水をまいておくと土が柔らかくなります。
2)-2 場所によって敷く防犯砂利を変える
防犯砂利は非常に便利な防犯アイテムですが、音の大きさによっては近所迷惑に思われてしまう恐れがあります。状況に応じて防犯砂利を選びましょう。
●人よく通る場所には音の小さめな天然石・岩石、瓦製の砂利を敷く
●人が通らないけど侵入経路になりやすい場所には音が大きめのガラス、セラミック製の砂利を敷く
3) 防犯砂利は正しい敷き方をしよう!
防犯砂利は、ただ敷くだけではなく正しい敷き方をしないと効果が半減してしまいます。ぜひ今回紹介した手順を踏まえ、防犯砂利の効果を引き出してみてください。
防犯砂利を敷くときのコツとしては、雨上がりに作業すること、場所によって使用する砂利を変えたりすることが挙げられます。作業をするときは意識してみてくださいね。
砂利敷きの依頼はこちら砂利敷きサービスのよくある質問
- Q砂利敷きと一緒に、除草シートの施工も行ってもらう事は可能ですか?
- Aくらしのマーケットの砂利敷きサービスでは、除草シートの施工はサービス内に含まれておりません。(オプションで除草剤散布の対応が可能な事業者はございます)
しかしながら、事業者によっては砂利敷きと防草シート、どちらのサービスも提供している店舗もございます。まずは気になる店舗に防草シートの同時施工も可能かメッセージで相談してみましょう。 - Q砂利はどのようなものを使用しますか?希望の種類を選ぶ事はできますか?
- A砂利は出店者が準備をいたします。砂利敷きに用いられる一般的な砂利ですが、ご希望の色や形状等があればメッセージにて予約前に手配可能かご相談をお願いします。なお砂利の種類によっては、追加料金が発生することがございますのであらかじめご了承ください。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
砂利敷きを予約する
ライター:福崎奈緒美
主婦歴6年なので、まだまだ家事のアレコレについて勉強中。猫3匹と暮らしているため、定期的なハウスクリーニングが欠かせない。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません