カナメモチの生垣の育て方!剪定方法やうまく育たないときの対処法も紹介

2024.6.28 更新

本ページはプロモーションが含まれています

カナメモチ

目次

  1. 1)カナメモチの特徴
  2. 2)カナメモチの生垣の手入れ
  3.  2-1)水やり
  4.  2-2)肥料
  5.  2-3)生垣の刈り込み剪定
  6. 3)育てる途中で困ったときの対処法
  7.  3-1)病気にかかってしまった
  8.  3-2)根元がスカスカになってしまった
  9.  3-3)全体に枝が密集していない
  10. 4)カナメモチの生垣剪定はプロに依頼!
著者の写真

ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。

1)カナメモチの特徴

カナメモチは日本や中国が原産の植物で、気候の違いなどの心配が少なく、落葉も少ないので生垣にすることが多い植物です。

赤い新芽と、5~6月には小さな白い花もつけるので、タイミングが合うと赤と緑と白の3色に飾られた生垣を楽しむこともできます。

高さが3~10mほどになるので、生垣の場合は手入れがしやすい高さを維持するために、定期的に剪定しておきましょう

2)カナメモチの生垣の手入れ

カナメモチ

日本の風土に合った性質のカナメモチは、丈夫で生垣として育てやすい植物です。こまめに剪定すると木の形も整い、より多くの新芽を楽しむことができます。

ここでは水やりや剪定など、カナメモチの生垣の手入れの仕方を確認していきます。

2-1)水やり

生垣にしたカナメモチには水やりはほとんど必要なく、雨降りの水分で十分です。晴れの日が続いたときや、真夏には水をあげるようにしてください。

2-2)肥料

肥料を与える時期は、2月頃。有機質肥料を株の周りに埋めておくと、春に元気な芽が生垣を覆うように生えてきます。

2-3)生垣の刈り込み剪定

生垣は新芽が伸びると形が崩れてしまうので、定期的に剪定が必要です。また剪定することで内部への風通しが良くなるので、害虫や病気の予防にもなります。

剪定時期は5~6月と9月

剪定は生長時期にあわせて年2~3回行います。剪定に適した時期は次のとおりです。

【剪定時期】
  • 5~6月:春に伸びた枝を切り、夏の発芽を促します。花が咲いている時期なので花を残して剪定したほうがいいでしょう。
  • 9月:枯れた枝や、内側に向いた不要な枝を切ります。新芽が寒さに負けることがあるので、剪定は9月中に終わらせておきましょう。

翌年に花を楽しみたい場合は、5~6月の剪定をしっかり行い、9月の剪定は軽めにしておくことをおすすめします。

剪定方法

カナメモチの剪定は「刈り込み剪定」という方法で行います。大きめの剪定バサミや刈り込みバサミで、上部と側面を平らにするように剪定します。

【剪定方法】
  1. 側面の厚みを戻すように、上から下へ刈り込む
  2. 上部の形を平らに整える

ガーデンフレンズ アルミ柄刈込鋏 小 軽量型 (重さ/約490g) 全長580mm

3)育てる途中で困ったときの対処法

カナメモチ

これからカナメモチの生垣を育てようとしたとき、つまづくことが多いのが以下のようなお悩みです

  • 病気にかかってしまった
  • 根元がスカスカになってしまった
  • 全体に枝が密集していない

このような悩みは、手入れを見直すことで解決できる場合があります。それぞれの症状と対処法をお伝えしていきます。

3-1)病気にかかってしまった

カナメモチがかかりやすい病気は「ごま色斑点病」です。葉に赤や茶色の斑点が現れ、葉が落ちてしまいます。

感染力が高く、対処が遅くなると次から次へと木が枯れてしまうことがあるので、斑点を見つけたら早めに切り落としや殺菌などの対処が必要です。

【対処方法】
  1. 病気にかかっている枝を根元から切り落とす
  2. 落葉した葉は感染している可能性があるので、きれいに取り除いておく
  3. 殺菌剤を使って予防する

住友化学園芸 殺菌剤 GFベンレート水和剤 0.5g×10

3-2)根元がスカスカになってしまった

カナメモチは上へ上へと伸びていく性質があります。放っておくと10mまでに伸び、それに伴って根元に枝がないスカスカな状態になってしまいます。

枝のなくなった状態から元に戻すことは難しいので、早いうちから高さを整える剪定が必要です。

刈り込みは年2~3回行い、高くなっている幹は切り戻して調整します。

3-3)全体に枝が密集していない

目隠しにするために植えたのに枝が密集しないところがある場合、原因はいくつか考えられます。

  • 部分的に密集しない場合:株が弱い、植え付け間隔が空きすぎている
  • 全体に密集しない場合:日当たりが土などの環境が合っていない

原因を見極められるようになると、カナメモチを元気に育てる対策がたてられますよ。

4)カナメモチの生垣剪定はプロに依頼!

カナメモチ

カナメモチを生垣にすると新芽の赤色が冬の庭を華やかに彩ってくれるため、人気のある植物です。常緑低木で生垣として育てやすいのですが、枯れてしまったりうまく密集して育たなかったりすることもあります。

また、自分で剪定をするのは大変なことも。そんなときは、ぜひ専門の業者に相談することをおすすめします。くらしのマーケットには、生垣剪定の経験豊富なプロが多数登録していますので、あなたの生垣も綺麗に剪定してくれるはずです。

カナメモチを元気に育てて、素敵な生垣を作ってくださいね!

植え込み・生垣剪定の料金と口コミを見る
植え込みの剪定サービスのよくある質問
Q剪定作業で発生した木枝のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A剪定作業で発生したゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q作業当日、雨でも剪定作業は可能ですか?
A大雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

植え込みの剪定を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

植え込み・生垣の剪定をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?