メニュー

クッションフロアとフロアタイルの違い|用途や素材、費用を徹底比較

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

クッションフロア

\初めての人は試す価値あり!/

くらしのマーケットでフロアタイルの張替え(重ね張り)を依頼する

目次

  1. 1)クッションフロアとフロアタイルとは?
  2. 2)クッションフロアとフロアタイルの違い
  3.  比較①|使用する場所の違い
  4.  比較②|踏み心地の違い
  5.  比較③|お手入れ方法の違い
  6.  比較④|価格の違い
  7.  比較⑤|施工方法の違い
  8. 3)おすすめのクッションフロアとフロアタイル
  9. 4)きれいに早く仕上がるならプロに依頼する
  10.  クッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)の費用相場
  11.  フロアタイル張替え(重ね張り)の費用相場

この記事でわかること

クッションフロアとフロアタイルの違いは?
クッションフロアはクッション性が優れており、1枚のシート状になっているため施工がしやすい利点があります。フロアタイルに比べて価格がリーズナブルです。
フロアタイルは正方形のタイルシートを1枚ずつ張るため作業は大変ですが、メンテナンスが楽で、耐久性にも優れている利点があります。

クッションフロアとフロアタイルの価格相場は?
6畳あたりの価格を比べると、クッションフロアは約6,000~15,000円、フロアタイルは約14,000~30,000円です。

1)クッションフロアとフロアタイルとは?

フローリング

住宅に使用される床材は主に「フローリング」「クッションフロア」「フロアタイル」の3種類があります。

それぞれ素材や特徴、性能が異なるため、どの床材を選ぶかによって部屋の雰囲気や踏み心地、お手入れのしやすさも変わります。

「遮音性を重視するならどの床材を選べばいいのか?」「なるべくお手入れの負担が少ない床材にしたい」など、各床材の特徴を踏まえたうえで検討してみましょう。

この記事では、特に人気の高い「クッションフロア」と「フロアタイル」にスポットを当てて各床材の特徴や両者の違いを詳しく説明します。

クッションフロア フロアタイル
メリット ・水濡れに強い
・施工がしやすい
・価格がリーズナブル
・デザイン性に富んでいる
・メンテナンスが楽
・耐久性に優れている
デメリット ・耐久性が低い
・カビ対策が必要
・一枚ずつ敷く作業が手間
・クッション性がなく硬い
適した部屋  ・子ども部屋
 ・キッチン
 ・トイレ
 ・洗面所
・リビング
・玄関や土間
 ・居住スペース
 ・店舗
価格相場 約6,000~15,000円/6畳 約14,000~30,000円/6畳

クッションフロアとは?

クッションフロア

クッションフロアとは、「塩化ビニール素材で作られたシート状の床材」です。

シートの中間層に発泡塩化ビニールが使われており、通常の床材よりもクッション性に優れています。

クッションフロアのメリット

✔️水濡れに強い
ビニール素材で作られているシートのため、水濡れに強い特長があります。水をこぼしても拭き取るだけで済むため、キッチンや洗面所などの水回り、食事をするリビングなどに適しています。

汚れたときは濡れた雑巾などでサッと拭き取ればいいので、掃除やお手入れも楽な点がメリットです。

✔️施工がしやすい
クッションフロアは1枚のシート状になっており、必要な大きさにカットして接着剤で張り付けて使います。

ハサミやカッター、接着剤があれば気軽にDIYできるため、事業者に依頼せずに自分でリフォームする人も少なくありません。

クッションフロアの施工方法について解説している記事もあります。検討している方は、一度施工の流れをイメージする参考としてご覧ください。

画像名

✔️価格がリーズナブル
クッションフロアは、フローリングやフロアタイルに比べて価格がリーズナブルです。施工もDIYすればリフォームの費用もぐっと抑えられるため、コストパフォーマンスに優れています。

クッションフロアのデメリット

✔️耐久性が低い
クッション性に優れているがゆえに、重いものを乗せたままにすると跡が残ります。ものによって異なりますが、厚さが2mm程度しかないため、劣化も早いです。

✔️カビ対策が必要
水濡れに強い反面、湿気の多い場所では粘着力が弱まりやすく、「端の方が剥がれてきた」という事態も珍しくありません。

剥がれた部分からカビてしまう恐れもあるため、クッションフロアを敷く部屋の換気は徹底する必要があります。

フロアタイルとは?

フロアタイル

フロアタイルは、PVC(ポリ塩化ビニル)素材で作られているタイル状の床材のことです。「塩ビタイル」と呼ばれることもあります。

まるで本物の素材のような高いデザイン性と、施工のしやすさからDIYユーザーにも人気です。

丈夫で土足でも使える床材なので、一般家庭だけでなく、オフィスや店舗に敷かれていることもあります。

フロアタイルのメリット

✔️デザイン性に富んでいる
フロアタイルはデザイン性の高さが人気です。木目調や石目調などリアルかつ高級感溢れるデザインも豊富にあります。

表面には凸凹があり、パッと見ただけでは本物の素材と見分けがつかないほどのため、天然素材のような質感を楽しむことも可能です。

✔️メンテナンスが楽
フロアタイルは敷く作業こそ大変ですが、一度敷いてしまえばメンテナンスは楽です。水汚れや油汚れもはじき、水や洗剤を使ったお手入れも可能です。

「床に傷が付いてしまった!」という場合も、フロアタイルであれば、破損・劣化した部分だけ取り替えるだけで済むため、お財布にも優しいです。

✔️耐久性に優れている
フロアタイルは土足にも耐える耐久性があり、店舗や公共の場の床材に使われることが多い素材です。クッション性はありませんが、重いものを置いても跡が付きづらく、人の往来が多い場所の床材として適しています。

フロアタイルのデメリット

✔️一枚ずつ敷く作業が手間
フロアタイルは一枚ずつ敷く作業になるため、敷く枚数が多いほど手間がかかります。敷くポイントさえ掴んでいれば、作業自体は難しくありませんが、「手軽に床材を変えたい」という方にとっては億劫になります。

フロアタイルの敷き方のコツを解説している記事がありますので、この記事を読んで「フロアタイルに張り替えたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

画像名

✔️クッション性がなく硬い
フロアタイルは土足にも耐える耐久性がある分、クッション性はないため、直接座るには硬さが気になります。転んだときの衝撃や座るときの負担が気になる方には不向きです。

フロアタイルのメリット、デメリットについて詳しくまとめている記事もあります。「もう少しフロアタイルについて詳しく知りたい」という方は、ぜひチェックしてみてください。

画像名 くらしのマーケットでフロアタイルの張替え(重ね張り)を依頼する

2)クッションフロアとフロアタイルの違い

クッションフロアとフロアタイルの特長を紹介しましたが、両者は具体的にどんな違いがあるのか、さらに詳しく説明します。

比較①|使用する場所の違い

種類 よく使用される場所
クッションフロア トイレ、洗面所、キッチンなどの水回り
フロアタイル 玄関や土間、廊下やリビングなどの居室

フロアタイルは耐久性が高く、傷がつきにくいため玄関土間にも使えます。本物の石材タイルやフローリングに見劣りせず、石材やフローリングより手入れがしやすいという特徴があります。

カラーやデザインのバリエーションも多種あり、廊下やリビングに使われることも多い床材です。ただし、質感が硬いため、床で直にくつろぐ場合は冷たく感じることがあるかもしれません。

クッションフロアはシートの幅が広いため、施工時につなぎ目が少なくすむのが特徴といえます。水に強い性質とつなぎ目が少ないことを生かし、トイレ、洗面所、キッチンなど水回りに用いられることが多い床材です。

比較②|踏み心地の違い

種類 踏み心地
クッションフロア クッション性に優れているためやわらかい
フロアタイル クッション性がなく硬い

クッションフロア、フロアタイルともに素材はどちらも塩化ビニールです。同じ素材ですが、クッションフロアの踏み心地はやわらかく、フロアタイルは硬いという特徴があります。

フロアタイル

フロアタイルはメーカーや商品により構造は異なります。

一例としては、表面からクリア層・プリント層・基材のベース層、その下にガラス繊維層、最下層はパッキング層と順に重なっているなど、いくつかの層になっている場合が多いです。

踏み心地は硬くクッション性はありません。表面には木目やストーンを再現した凹凸があり、本物に見えるほどの高級感のあるタイルです。施工時には、正方形や細長いタイルを組み合わせて張っていきます

クッションフロア

クッションフロアの構造の例は、表面層にクリア層とプリント層があり、中間層に発泡塩化ビニール、下層に不織布が使われている……のように、こちらも層になっています。

発泡層があるため、クッション性のあるやわらかい踏み心地となります。

クッションフロアはシート状のため、しなやかでカッターやハサミでカットでき、施工しやすいのが特徴です。

比較③|お手入れ方法の違い

種類 お手入れ方法
クッションフロア 水拭き可能。
フロアタイル 水拭き可能。ただし、直接水をかけたり、大量の洗剤を使用するのはNG

フロアタイル、クッションフロアとも耐水性に優れているため、水拭きが可能です。

しかし、汚れを長らく放置すると変色の可能性があります。水拭きでとれない汚れは中性洗剤や住居用洗剤を使って掃除しましょう。

フロアタイル自体は水に強いのですが、タイルとタイルのつなぎ目からは水がしみこむ可能性があります。水をかけたり、大量の洗剤をスプレーするなどは控えましょう。

クッションフロアの黒ずみは、オキシクリーンを活用すると綺麗になります。その方法が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

画像名

フロアタイルに頑固な汚れが付いてしまった場合は、無理に綺麗にしようとせず、汚れた部分だけ張り替える手もあります。
不要になったフロアタイルの廃棄方法を解説している記事もあるので、参考にしてください。

画像名

比較④|価格の違い

クッションフロア

フロアタイルとクッションフロアであれば、比較的フロアタイルの方が高価な傾向があります。例として6畳間にそれぞれを敷いた時の購入費を比べてみましょう。

種類 価格
クッションフロア 約6,000~15,000円
フロアタイル 約14,000~30,000円

(※1mあたり1,000円~2,500円の場合)

フロアタイルは、メーカーやサイズや形で必要枚数が変わってきますので、今回は6畳用にセットされた木目調のフロアタイルの価格帯を参考にしています。

江戸間の6畳間に幅182cmのクッションフロアを敷く際には、少なく見積もって6mが必要になりますので、1mあたりの値段を6倍で計算しました。

このように、値段はフロアタイルのほうがより高価、クッションフロアの方がより安価な傾向があります。

比較⑤|施工方法の違い

種類 施工方法
クッションフロア 1枚のシートを接着剤で床に張る
フロアタイル タイル状のシートを1枚ずつ接着剤で床に張る

クッションフロアの形状は1枚のシート状で、床に敷いて接着剤で張り付けます。一方フロアタイルは正方形のピース状なので、1枚ずつ接着剤で張る必要があります。

どちらも柔らかい素材で必要な大きさにカットしやすいため、DIY向きですが、 よりリフォームしやすいのは、1枚の重さが軽いフロアタイルです。

カーペットのように1枚のシート状になったクッションフロアよりも扱いやすく、力を加えなくても張り付けられます。

床材を張り替える方法は、既存の床に新たなものを張り付ける「重ね張り」と既存の床を剥がした土台の上に新たなものを張り付ける「新規張り」の2種類があります。

カーペットや畳の部屋にそのままフローリングは張れないため、クッションフロアやフロアタイルにリフォームする際には基本的に新規張りになります。

フロアタイルの張替え(重ね張り)をプロに依頼する

3)おすすめのクッションフロアとフロアタイル

クッションフロア、フロアタイルともに豊富な種類があります。ここからは、編集部おすすめのクッションフロアとフロアタイルを紹介します。

クッションフロアのおすすめ|木目 ベーシックオーク 東リ

ベーシックな木目調のクッションフロアです。オークの色が落ち着いた印象の部屋を演出してくれます。

クッションフロア 木目 ベーシックオーク 東リ CFシート-H 1.8mm厚 182cm巾 CF9402〜9404 (CF9404)

クッションフロアのおすすめ| キッチン シンコール 石目柄 ストーン柄

特に女性から人気の高いクッションフロア。シンプルなストーン柄ながら、おしゃれな部屋に大変身。DIY施工も楽々です。

クッションフロア キッチン シンコール 石目柄 ストーン柄 ドゥーモ おしゃれ ドット 1.8mm厚 182cm巾 E2119

フロアタイルのおすすめ|東リ ロイヤルストーン 石目調

大理石のような高級感あふれるデザインが人気のフロアタイルです。部屋の印象をグッと大人っぽく引き上げてくれます。

東リ フロアタイル ロイヤルストーン 石目調 PST2122

フロアタイルのおすすめ|Makinolabs メープル

無垢材フローリングのような質感が特長のフロアタイルです。表面には防汚・抗菌のUVコート、裏面には軽微な下地調整、防音及びズレ防止に効果のあるIXPEパッドが付いている高機能なフロアタイルです。

Makinolabs フロアタイル はめ込み 置くだけ メープル M001N 接着剤不要 床暖房対応 12枚セット フローリング シデフロア 裏面パッド付き ペット対応 賃貸OK

4)きれいに早く仕上がるならプロに依頼する

プロに依頼

フロアタイルとクッションフロアの違いをご紹介しました。場所によっての使い分けや、それぞれの特徴を生かして、リフォームにぴったりの床材を選んでくださいね。

フロアタイルとクッションフロアはどちらもDIYで張れると言われますが、やはりプロに任せると、仕上がりがきれいで早く仕上がります。失敗してきれいに張れない可能性があるなら、プロに依頼して、すっきり仕上げましょう。

くらしのマーケットには、「フロアタイルの重ね張り」「クッションフロア張替え / 重ね張り」のプロが登録しています。地元のプロを探して、相談をしてみましょう。

クッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)の作業内容

くらしのマーケットで、プロにクッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)を依頼した際に作業内容は以下の通りです。

【すべての出店者が共通して提供するサービス】
養生 / 新しいクッションフロアの重ね張り(上張り) / 作業で発生した廃材の回収・処分 / 作業後の簡易清掃

クッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)の費用相場

2023年9月時点、くらしのマーケットにおけるクッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)の費用相場は以下の通りです。

部屋 広さ (平米) 価格範囲 (円)
居室 10平米 ¥15,000〜¥25,000
廊下・玄関 6平米 ¥10,000〜¥15,000
キッチン 8平米 ¥12,000〜¥18,000
洗面所 4平米 ¥8,000〜¥10,000
トイレ 2平米 ¥2,000〜¥4,000
階段 4平米 ¥6,000〜¥10,000
クッションフロア張替えサービスのよくある質問
Qクッションフロアの「張り替え」と「重ね張り(上張り)」の違いは何ですか?
Aクッションフロアの「張り替え」は、既存のクッションフロアや床材を剥がし、新しいクッションフロアを張る方法です。
「重ね張り(上張り)」は既存のクッションフロアや床材の上から新しいクッションフロアを張る方法です。費用や仕上がりが異なるため、どちらにすべきかお悩みの場合は、予約前に事業者にメッセージで相談してみましょう。

Qクッションフロアのデザインを選びたいのですが、可能でしょうか?
Aくらしのマーケットのクッションフロア張替えサービスでは、新しいクッションフロアは事業者が用意いたします。
多くの事業者では白系や木目調のシンプル柄(賃貸物件などで一般的に使用されるもの)をご用意しますが、もしデザインのご希望がある場合は、予約前に事業者に希望のものが手配が可能か問い合わせておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

クッションフロア張替えを予約する

クッションフロア張替え / 重ね張り(上張り)を利用した人の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
まさに理想的な仕上がりで感動しました!賃貸マンションなので簡単に剥がせるようにしていただきました。自分では絶対にできないのでお安く早くキレイにしていただけて本当に感謝しています。 対応も丁寧で信頼できるお人柄です!

利用時期:2023年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット

フロアタイル張替え(重ね張り)の作業内容

くらしのマーケットで、プロにフロアタイル張替え(重ね張り)を依頼した際に作業内容は以下の通りです。

【すべての出店者が共通して提供するサービス】
養生 / 新しいフロアタイルの張替え(重ね張り) / 作業で発生した廃材の回収・処分 / 作業後の簡易清掃

フロアタイル張替え(重ね張り)の費用相場

2023年12月時点、くらしのマーケットにおけるフロアタイル張替え(重ね張り)の費用相場は以下の通りです。

部屋 広さ (平米) 価格範囲 (円)
居室 10平米 ¥15,000〜¥25,000
廊下・玄関 6平米 ¥10,000〜¥15,000
キッチン 8平米 ¥12,000〜¥18,000
洗面所 4平米 ¥6,000〜¥10,000
トイレ 2平米 ¥2,000〜¥4,000
階段 4平米 ¥6,000〜¥10,000
フロアタイル張替えサービスのよくある質問
Q張替えと一緒にフロアタイルの購入もできますか?
Aくらしのマーケットのフロアタイル張替えサービスでは、フロアタイルのご用意はお客様にお願いしております。
万が一ご自身で手配できない場合や、商品選びに迷ってしまった場合は、予約前に事業者にご相談ください。事業者の中には商品の手配も可能な店舗もございます。

Q作業前に準備しておくことはありますか?
A当日はスムーズに作業を進めるため、作業箇所の荷物は事前にご移動をお願いいたします。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

フロアタイル張替えを予約する

お住まいの地域のフロアタイル張替え(重ね張り)の最安値をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

フロアタイル張替え(重ね張り)を利用した人の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
急な依頼にも関わらず迅速にメッセージ対応してくださりました。フロアタイルの施工も細かいところまで綺麗に行っていただき依頼して本当に良かったです!また機会がありましたら是非お願いしたいです。

利用時期:2023年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット

他にこんなサービスもあります

【フロアコーティング】

コーティング剤を塗布することで、フローリングを傷や汚れから保護することができます。掃除が楽になったり、部屋が明るく見えたりメリットが多いです。新築を購入した方や引っ越し前などにはフロアコーティングがおすすめです。

フロアコーティングフロアコーティングを利用する

【フローリング張替え】

くらしのマーケットではフローリング張替えも依頼できます。劣化を放置しておくと土台まで侵食され、費用がかさみます。フローリングの傷や汚れ、色あせが気になる方、老朽化で床の腐食が進んでいる方はフローリングの張替えを検討してみてはいかがでしょうか。

フローリング張替えフローリング張替えを利用する

著者の写真

ライター:佐倉玖弥
暮らしライター。主婦の経験を生かし「家事はキレイにスムーズに」をモットーにノウハウをご紹介。楽して無理なくできる家事を目指します。整理収納アドバイザー、クリンネスト、調理師、野菜ソムリエなど家事を楽しくする資格を保有。趣味は、犬の散髪・トレッキング・観葉植物を育てる事。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

フロアタイル張替え(重ね張り)をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?