布団はコインランドリーで洗うのがおすすめ!時間・値段・洗い方

2024.1.22 更新

布団はコインランドリーで洗うのがおすすめ”時間・値段・洗い方

\寝具のお手入れはくらしのマーケットにおまかせ!/

自宅近くのマットレスクリーニングの料金をチェック

1) 布団の洗い方はコインランドリー!意外に多いメリットとは?

大きくてかさばる布団を自宅で洗うのは難しく、だからといって、クリーニングに出すと料金が高いため、布団の洗い方に頭を悩ませている人も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、コインランドリーの活用です。コインランドリーで布団を洗う主なメリットは以下の通りで、「自宅で洗う大変さ」と「クリーニング店の料金の高さ」の両方の問題をカバーできるという点!まさに、おすすめの布団の洗い方といえるのです。

●大物の布団もスピーディーに洗濯から乾燥まで可能

●ふわふわの仕上がりになる

●除菌や消臭効果が高い

●クリーニングよりも料金が安い

2) コインランドリーで洗える・洗えない布団の種類

コインランドリーで洗える布団の種類

コインランドリーで布団を洗うことには多くのメリットがありますが、すべての布団を洗えるわけではないため、洗濯表示などによる事前の確認が必要です。主な例を紹介します。

※以下で洗えるとしても、製品によって水洗い不可の製品があります。必ず洗濯表示で水洗いできることを確認してから洗いましょう。

2)-1 コインランドリーで洗える掛布団の種類

洗濯表示で水洗い可になっている以下の掛布団

●一般的な毛布

●タオルケット

●水洗い可の羽毛布団  など

2)-2 コインランドリーで洗える敷き布団の種類

洗濯表示で水洗い可になっている以下の敷き布団

●ポリエステル

●羊毛50%

●ポリエステル50%

●ウレタン など

2)-3 コインランドリーで洗えない布団の種類

真綿の布団などだけでなく、洗濯表示を見て、洗濯や乾燥が不可(Xマーク)になっている布団は洗えません。プロによるお手入れを検討することをおすすめします。

X真綿の布団

X羊毛100%の布団

Xキルティング加工がされていない布団

X洗濯表示で「洗濯機マーク」にX

X洗濯表示で「手洗いマーク」にX

X洗濯表示で「乾燥機マーク」にX   

Xその他「水洗い不可」と記載がある布団 など

※洗濯表示で「洗濯機のマーク」がXでも、「手洗いマーク」が◎(Xになっていない)になっている場合は、水洗いできます。
※「ドライクリーニングマーク」になっていても、「手洗いマーク」が◎であれば、一般的に水洗いすることが可能です。

3) コインランドリーで布団を洗濯するときの時間と値段

コインランドリーで洗濯するときの時間と値段の目安は、以下の通りです。

3)-1 洗濯にかかる時間と値段

■30分くらい

□15kg: 600円~1,000円

□25kg:1,000円~1,400円

3)-2 乾燥にかかる時間と値段

■60分くらい

□シングルサイズ:700円

□ダブルサイズ :700円~1,100円

3)-3 コインランドリーとクリーニングの値段比較

店舗によって異なるのであくまで一例ですが、コインランドリーで布団を洗うのにかかる費用は、掛布団は1枚1,500円程度、敷布団は2,000円程度とされています。

クリーニング店で布団のクリーニングを依頼すると、5,000円前後の料金がかかることもあります。費用の節約を考えるなら、やはりコインランドリー を活用するのがおすすめです。

4) コインランドリーで布団を洗う手順

布団を水洗いできることが確認できたら、実際にコインランドリーで布団を洗う手順を見ていきましょう。

①布団のカバーを外し畳んでネットに入れる

コインランドリーで布団を洗う手順①

まずは布団カバーを外し、布団を畳みます。布団カバーをかけたままだと汚れを落としきれないので、必ず外しておきましょう。

【掛け布団を洗うときのポイント】

縦長になるよう半分に折り、ロール状になるように巻いて布団専用のネットに入れます。形が崩れないようにヒモで縛ることもあるのですが、洗濯ネットに入れるほうが簡単なので、100円ショップなどで購入しておくといいでしょう。

【敷き布団を洗うときのポイント】

敷布団の場合は、縦長になるように半分に折り、ドラムの内側に沿わせるようにセットすれば型崩れしにくく、洗濯ネットは使用しなくても大丈夫とされています。


②ドラムに布団を入れて洗濯を開始する

コインランドリーで布団を洗う手順②

洗剤や柔軟剤が自動投入の場合は、お金を入れてスタートボタンを押して洗濯を開始します。手動で入れる場合は、指定の場所に洗剤と柔軟剤を入れて、スタートボタンを押します。

【コインランドリーの大きさはジャストサイズで!】

コインランドリーの大きさは、布団が9割程度を占めるくらいのほぼジャストサイズのドラムを選ぶのがポイントです。大きすぎるサイズを選ぶと型崩れしやすいため要注意です。

【違う種類の布団は別々に洗う】

違う種類の布団を一緒に洗ってしまうと、どちらかに水分が偏ってうまく脱水できなくなってしまう恐れがあります。布団を複数枚洗うときは、必ず同じ種類同士で洗うようにしてください。


③乾燥機でしっかりと乾かす

コインランドリーで布団を洗う手順③

洗濯が終了したら、乾燥機にかけてしっかりと乾かしましょう。

【乾燥するときは大きめのドラムを選ぶ!】

乾燥機にかけるときにドラムが小さいと、乾きが遅くなったり乾ききらずに、生乾き臭やカビ発生の引き金になります。乾燥するときは、ドラムに対し布団が50〜60%以下になるのを目標に大きめのドラムを選びましょう。

【たっぷり時間をかけて乾燥が◎】

乾燥時間は、60分ほどかけてじっくり乾燥させるのが理想です。消臭効果、ダニや菌の低減効果が期待できます。

【より乾かすなら途中で裏返す】

既存のドラムが小さかったり、布団が大きかったり、より早く効率的に乾かしたい場合は、乾燥を開始して15〜20分ほどしたら、いったん取り出し、布団を裏返して入れ直す方法が効果的です。

【テニスボールもおすすめ】

乾燥の後半30分くらいになったときに、テニスボールを1~2個入れると、ボールが布団を適度に叩くように作用して、よりふんわりと仕上がります。

5) マットレス掃除(クリーニング)は専門事業者に依頼を

洗える布団と異なり、汚れやシミがあっても洗えないマットレスのお手入れは、専門事業者にお任せしましょう。

クリーニング専門事業者に依頼するメリット

プロに依頼するメリットは、汚れを徹底的に洗浄できることです。

部分的な汚れやシミは自分でもある程度は掃除することができますが、プロが専用の機械を使ってマットレス全体をクリーニングするのとは仕上がりが違います。

自分では落とせなかったシミや蓄積した全体的な使用感も、プロならきれいにできることもあります。

マットレスクリーニングサービスのよくある質問
Q当日の作業時間はどのくらいかかりますか?
A作業時間はクリーニングを希望されるマットレスの大きさや状態によって前後しますが、目安としてシングルサイズ(片面)で1時間半〜2時間程度です。
乾燥時間など、当日の天候によっても左右される場合があります。

Qマットレスはクリーニング後すぐに使えますか?
Aくらしのマーケットのマットレスクリーニングでは、洗浄後は一律して簡易乾燥を行っておりますが、完全乾燥に至らない場合は、お客様にエアコン、扇風機等にてその後の対応をお願いする場合がございます。
乾燥についての対応は事業者によって異なりますので、予約前に確認をしておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

マットレスクリーニングを予約する

マットレスクリーニングの費用相場

マットレスクリーニングの費用は、サイズによって異なります。

サイズ 料金相場
シングル 9,000円〜1.2万円
セミダブル・ダブル 1.1万円〜1.4万円
クイーン・キング 1.4万円〜1.9万円
ベビー・キッズ 7,000円〜9,000円

※2022年12月時点の費用相場です

マットレスクリーニングの料金・口コミを見る

他にこんなサービスもあります

【ソファクリーニング】

くらしのマーケットでは、ソファクリーニングも依頼することができます。普段は「カバーを洗うだけ」「拭くだけ」のソファをプロが本体からきれいにしてくれます。丸洗い出来ないお気に入りのソファが汚れて困っている方におすすめです。

ソファクリーニングソファクリーニングを利用する

【出張カーペットクリーニング】

丸洗いできないカーペットが汚れるとなかなか落とせない…という経験はありませんか?そんな時は、くらしのマーケットの出張カーペットクリーニングがおすすめです。プロが素材に適した洗浄剤を使って、カーペットに付いた頑固なシミや汚れを除去してくれます。

出張カーペットクリーニング出張カーペットクリーニングを利用する

著者の写真

ライター:福崎奈緒美
主婦歴6年なので、まだまだ家事のアレコレについて勉強中。猫3匹と暮らしているため、定期的なハウスクリーニングが欠かせない。


くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

マットレスクリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?