ローズマリーは生垣にできる?生垣向きの種類と植え方をご紹介

2024.6.28 更新

本ページはプロモーションが含まれています

ローズマリー

目次

  1. 1)ローズマリーの特徴
  2. 2)ローズマリーを生垣にするときのポイント
  3.  2-1)生垣に向いている種類
  4.  2-2)植え付けに適した場所
  5. 3)ローズマリーの生垣の作り方と手入れ
  6.  3-1)植え付けで注意すること
  7.  3-2)苗の植え付け時期と手順
  8.  3-3)剪定
  9. 4)ローズマリーの生垣剪定はプロに依頼!
著者の写真

ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。

1)ローズマリーの特徴

ローズマリーは、地中海沿岸が原産。日当たりと水はけの良い土地を好み、湿度が苦手です。

草のように見えますが、常緑性低木で、一年中庭を緑に飾り11月から5月頃にはブル―や薄紫の小さな花を咲かせます。葉にはすっきりとさわやかな芳香があり、料理やアロマテラピーにも使われています。

また、生長すると1~2mの高さになるため庭の目隠しにもなりますし、強風にも強いため、生垣を作るのにぴったりです。

2)ローズマリーを生垣にするときのポイント

ローズマリー

ローズマリーで生垣を作る際には、生垣に向いている種類と植え付けに適した場所の2つのポイントを事前に覚えておきましょう。

2-1)生垣に向いている種類

ローズマリーの種類は、ほふく性と立性の2種類に分けられます。ほふく性のローズマリーは地面を這うように伸びるので、生垣よりもグラウンドカバーの方が向くでしょう。

立性は上へ上へと枝を伸ばして生長します。生垣として植えるなら目隠しになるくらいの高さが必要なので、立性のローズマリーが適しています。ただし、立性のローズマリーは2mほどの高さになるものもあり、放っておくと大きくなりすぎてしまいます。好みの大きさに整えるためには、定期的な剪定が必要です。

ローズマリーはたくさんの品種があるので、以下のような立性の品種を参考にして選んでください。

【立性のローズマリー】

  • トスカナブルー
  • マリンブルー
  • セイレム
  • アープ
  • ホワイト

2-2)植え付けに適した場所

やせ地でも良く育つといわれるローズマリーですが、低温多湿を嫌うので植え付ける場所選びは大切です。日当たりと風通しの良い場所を選びましょう。

3)ローズマリーの生垣の作り方と手入れ

ローズマリー

ここでは、生垣にするための植え付け方法を紹介します。ローズマリーは比較的丈夫であまり手のかからない植物ですが、剪定などの手入れをするとより健康に育てられるので、手入れの仕方もお伝えします。

3-1)植え付けで注意すること

ローズマリーの根は敏感で、植え替えを嫌います。根付いてから場所をかえるのは難しいので、生長した大きさをイメージして植える場所や間隔を決めてください。

3-2)苗の植え付け時期と手順

苗の植え付け時期は、生長が盛んな春か秋が適しています。ポットで売られている苗は植え付け時にはまだ小さいですが、数年かけてだんだんと大きくなるので、間隔をあけて植え付けます。

間隔が狭いと生長後に風通しが悪くなって、枯れてしまうことがあるので注意しましょう。

【用意するもの】

  • 土(腐葉土、赤玉土など)
  • 肥料(緩急性肥料)
  • シャベル(生垣にする範囲を耕せる大きさのもの)

ハイポネックスジャパン 肥料 マグァンプK 中粒 600g

【植え付け手順】

  1. 土は、水はけのよい赤玉土と腐葉土を混ぜたものを用意し、緩効性の肥料を加えておきます。
  2. 生長後をイメージして、40~50㎝の間隔をあけながら植えます。
  3. 植え付け後は水やりをし、根付いたら水やりはほとんど必要ありません。乾燥が続いて葉先が下を向いたり葉がポロポロと落ちる場合には、たっぷりと水をあげましょう。
  4. 肥料は、植え付け時の肥料の効果が薄れた頃にあげてください。肥料によって効果の持続期間が違うので、容器の説明を参考にしてください。

3-3)剪定

ローズマリーは多湿を嫌うので、内側や木の根元部分などに葉が密集しないためにも剪定が必要です。大きな剪定は、梅雨前と秋に行います

梅雨前の剪定は梅雨に向けて湿気がこもらないよう剪定し、秋には冬越しに向けて木の内側まで日当たりを良くするための剪定が必要です。

枝を切る場所は、咲き終わった花のついている下のあたりを切り、新しい芽を育てるために緑の部分を少し残しておきましょう。

一方、料理用や飾り用に枝先を切る程度なら、時期を選ぶことなくいつ切っても大丈夫です。枝の付け根から切り取って使いましょう。

4)ローズマリーの生垣剪定はプロに依頼!

ローズマリー

常緑で水やりの手間も少ないローズマリーは、生垣に向いている植物です。植え付けから数年かけて大きくなるので、時間をかけて好みの生垣に育ててください。

途中で植え替えをすると枯れてしまうことがあるので、植えるときは生長した姿をイメージして場所を決めましょう。

ローズマリーの生垣はかなりボリュームがあり、剪定には手間がかかります。自分で剪定するのが大変と感じたら、プロの手を借りるのもおすすめです。

りっぱな生垣に育てて、料理に使ったりリースにして飾ったりといろいろな楽しみ方をしてみてくださいね。

植え込み・生垣剪定の料金と口コミを見る
植え込みの剪定サービスのよくある質問
Q剪定作業で発生した木枝のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A剪定作業で発生したゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q作業当日、雨でも剪定作業は可能ですか?
A大雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

植え込みの剪定を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

植え込み・生垣の剪定をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?