目次
- 1)プリペットは生垣におすすめな庭木
- 1-1)プリペットの特徴
- 2)プリペットの育て方
- 2-1)基本の生育環境
- 2-2)植え付けのコツと株間
- 2-3)肥料の与え方
- 2-4)剪定方法
- 3)プリペットがうまく育たない原因
- 3-1)花が咲かない
- 3-2)害虫の被害に遭った
- 3-3)枝葉が間延びしている
- 4)プリペットの生垣を上手に育てよう!
ライター:endang38
2児のママライター。大変な子育てや家事をいかに楽しく簡単にするか日々奮闘中。暮らしのヒントをわかりやすくお伝えしていきます!
1)プリペットは生垣におすすめな庭木
プリペットは耐寒性と耐暑性がある低木で、東北などの寒い地域では半落葉低木として扱われますが、基本的には常緑低木です。
生育が旺盛で次々に葉が茂るため目隠し効果があり、生垣にもぴったり。しなやかな枝振りと葉姿は、洋風やモダンな住宅のお庭に特におすすめです。
1-1)プリペットの特徴
プリペットは6〜7月に小さな白い花を咲かせお庭を可憐に彩ります。花には金木犀とバラの香りを合わせたような芳香がありますが、満開の時期になると特に香りが強くなるため、人によっては苦手な方も……。気になる場合は購入前に香りを確認してみると良いでしょう。
プリペットには斑入りの品種があり、カラーリーフとしても楽しめます。白の斑入りの葉が美しい「シルバープリペット」や明るいライムグリーンに黄色の斑が入る「レモンアンドライム」、クリーム色の斑がグリーンに映える「オーレア」が特に人気です。
2)プリペットの育て方
プリペットは過湿や乾燥にも耐え、潮風にも強く、特別なお手入れをしなくてもぐんぐん生長する、初心者にもおすすめな庭木です。基本的な育て方を確認しておきましょう。
2-1)基本の生育環境
プリペットは日陰でも枯れませんが、なるべく日当たりがよく風通しの良い場所で育てましょう。
地植えの場合は水やりは必要ありません。鉢植えの場合は、土や葉が乾燥し始めたらたっぷりと水やりをしましょう。
2-2)植え付けのコツと株間
植え付けは3~6月頃に行います。地植えの場合は、穴を掘り腐葉土か堆肥を混ぜてから植え付けます。鉢植えの場合は、市販の培養土または、赤玉土と腐葉土を6:4の割合で混ぜた土を使うと良いでしょう。
複数の苗を植える場合は、40cmほどの株間を開けて植え付けます。ぐらつくようなら支柱を立て株元を安定させましょう。
生垣の作り方
- 苗ポットの2~3倍の深さの穴を生垣にする長さ分掘る
- 苗木を30分ほど水につけておく
- 苗を40cm間隔で置き、地面と根鉢の高さが同じくらいになるよう調節する
- 用土を3分の2くらい入れ、苗がぐらつかないように水を入れしっかり馴染ませる
- 水が引いたら残りの用土を入れ、足で踏み固める
- 支柱を立て、樹冠をそろえて刈り込んでおく
2-3)肥料の与え方
地植えのプリペットであれば肥料やりをしなくても十分育ちます。鉢植えの場合は、2月と9月頃に油かすや骨粉などの有機肥料か緩行性の化成肥料を与えましょう。
2-4)剪定方法
剪定に適した時期は4~7月頃です。この頃は強めに刈り込んでも新芽がたくさん出てきます。逆に言えば、剪定を行わないと枝が四方に伸びて広がってしまいます。1~2年に1度は強めの剪定をすることで、美しい樹形を保つことができます。
また、伸びすぎた枝をその都度こまめに剪定する場合は、時期を問わず行えます。ただし、プリペットの花を咲かせる場合は、春の剪定は行わず開花後に行いましょう。
3)プリペットがうまく育たない原因
プリペットを育てていると、うまく育たないこともあるかもしれません。うまく育たない原因を知ることで対策ができるのでチェックしておきましょう。
3-1)花が咲かない
花が咲かない主な原因の1つは日光不足です。丈夫なプリペットは半日陰でも育ちますが、日当たりが少ないと花芽がつきにくくなります。
もう一つの原因は、春の剪定で花芽を切ってしまった可能性があることです。プリペットは春に花芽をつけるので、花を咲かせたい場合は開花シーズンが終わってから剪定しましょう。
3-2)害虫の被害に遭った
プリペットは比較的病害虫に強い植物ですが、葉が密集しすぎて風通しが悪かったり、蒸れが生じるとハマキムシやコガネムシの幼虫などの被害に遭うこともあります。あらかじめオルトランなどの殺虫剤を撒いておき、見つけしだい補殺しましょう。
3-3)枝葉が間延びしている
枝葉が間延びする原因は、日光不足が考えられます。日当たりの良い場所に移動するか植え替えをおすすめします。
また、斑入りの品種なのに緑の葉ばかり伸びるという場合は、剪定することでまた美しい斑入り模様が楽しめるようになります。
4)プリペットの生垣を上手に育てよう!
プリペットは比較的簡単に育てられる庭木です。生垣にも向いているので、日当たりや風通しの良い場所に植え、適度な剪定をしながら上手に育てましょう。
もし、思い通りの形の生垣にならない場合は、専門の業者に依頼してみるのもおすすめです。
くらしのマーケットには、生垣・植え込み剪定の経験豊富なプロがいます。ぜひ依頼してみてはいかがでしょうか?
植え込みの剪定サービスのよくある質問
- Q剪定作業で発生した木枝のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
- A剪定作業で発生したゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。
- Q作業当日、雨でも剪定作業は可能ですか?
- A大雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
植え込みの剪定を予約する
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません