目次
- 1)ネズミモチは生垣におすすめな庭木
- 1-1)ネズミモチの種類
- 2)ネズミモチの生垣の作り方
- 2-1)支柱を立てる
- 2-2)剪定で形を整える
- 2-3)挿し木で増やす
- 3)ネズミモチがうまく育たない原因
- 3-1)葉色が悪いのは栄養不足や病気の可能性が
- 3-2)枝が伸びないのは乾燥している可能性が
- 3-3)花が咲かないときは日光と花芽に注目
- 4)ネズミモチの生垣を上手に育てよう
ライター:endang38
2児のママライター。大変な子育てや家事をいかに楽しく簡単にするか日々奮闘中。暮らしのヒントをわかりやすくお伝えしていきます!
1)ネズミモチは生垣におすすめな庭木
ユニークな名前を持つネズミモチ。果実がネズミの糞に、葉はモチノキに似ていることに由来しています。
光沢のある葉が生茂る育てやすい常緑小高木で、高さは4〜7mほどに生長します。排気ガスや潮風にも耐える丈夫な性質なので自宅の庭で育てるのもおすすめ。また、刈り込みにも耐え、好みの樹形に整えやすいので生垣としても人気がありますよ。
白い小さな花がキンモクセイ科特有の甘い香りを放つのも魅力の1つ。緑の葉と白い花のコントラストが庭を素敵に彩ります。
1-1)ネズミモチの種類
ネズミモチには同じ種類に属する仲間がいくつかあり、プリペットもその1つ。ネズミモチもプリペットと同じイボタノキ属ですが、葉や花の見た目が異なります。また樹高はプリペットの方がコンパクトで1~2mほどです。
他にも、ネズミモチより大型のトウネズミモチや、コンパクトに育ち丸みを帯びた形状の葉が特徴的なフクロモチなどさまざまな種類があります。
2)ネズミモチの生垣の作り方
ネズミモチは土質を選ばず、一度根付いてしまえば水やりや肥料もほとんど必要ないのでとても育てやすい庭木です。日当たりの良い場所で育てて、強い日差しで乾燥する夏場は朝か夕方の涼しい時間帯に水やりをすると良いでしょう。
ここからは、ネズミモチを生垣にするための育て方をご紹介します。
2-1)支柱を立てる
ネズミモチを生垣にする場合は、植え付ける前に支柱を立てておきましょう。生垣にしたい高さより低めの支柱を2m間隔で立て、竹を数本渡し支柱を固定させます。それから支柱の外側に50cmほどの株間を空けてネズミモチの苗を植え付けます。
2-2)剪定で形を整える
ネズミモチは芽吹く力が旺盛なのでこまめな剪定が必要です。剪定に適している時期は、6〜7月と11〜12月の新芽が生長しない時期です。混み合っている部分や伸びすぎた枝を切り落とします。
ただし、花を咲かせる場合は、花芽ができる夏前の開花後のタイミングに行うと良いでしょう。強い剪定にも耐えるので、年2〜4回ほど剪定して形をキープします。
2-3)挿し木で増やす
ネズミモチは挿し木で増やすことができます。栽培に慣れてきたら挑戦してみましょう。挿木に適した時期は6〜7月または9月です。
挿し木の手順
- 枝先から5〜10cmのところで枝を切る
- 水に数時間挿しておく
- 挿し木用の培養土に枝を挿
- 乾燥させないよう水やりをして明るい日陰で管理する
- 根付いたら春か秋の生育期に植え付ける
3)ネズミモチがうまく育たない原因
比較的育てやすいネズミモチですが、思うようにうまく育たないこともあるでしょう。主なトラブルの原因と解決方法をまとめました。
3-1)葉色が悪いのは栄養不足や病気の可能性が
ネズミモチの葉色が悪くなってしまったときは栄養不足が考えられます。2~3月頃、緩効性化成肥料を株元に与えましょう。
また、葉に円形の斑紋ができどんどん黒く広がっていたら、斑紋病にかかってしまった可能性があります。見つけ次第病変部分を切り落としましょう。蒸れが原因でかかることが多いので、こまめな剪定が病気の防止となります。
3-2)枝が伸びないのは乾燥している可能性が
枝がなかなか伸びず生長しない場合は、乾燥が主な原因と考えられます。乾燥しやすい夏場は朝か夕方に水やりをして、場合によっては株元にワラを敷いて乾燥対策をしましょう。
3-3)花が咲かないときは日光と花芽に注目
ネズミモチの開花時期は6月頃です。その頃になっても花が咲かないという場合は、日照不足が考えられます。ネズミモチは日陰でも育ちますが、花付きを良くするためには日当たりが必要です。
また、花芽を剪定で切り落としてしまった可能性も考えられます。ネズミモチの花芽は前年の夏につくので、花を咲かせる場合は6月の開花後すぐに剪定をしておく必要があります。それ以降の剪定は花芽ごと切り落としてしまう可能性があるので、注意しながら行いましょう。
4)ネズミモチの生垣を上手に育てよう
ネズミモチは育てやすく葉が生茂る性質があり、刈り込みにも耐えるので生垣におすすめの庭木です。
生垣を上手に育てるためには、しっかりと支柱を立ててから植え付けし、こまめな剪定をして管理しましょう。もし伸びすぎた枝の剪定が手に負えないようなら、プロにお任せしてみるのもおすすめです。
くらしのマーケットには、生垣の剪定の経験豊富なプロが多数登録していますよ。あなたのお家の生垣の剪定も、ぜひ相談してみてくださいね。
植え込みの剪定サービスのよくある質問
- Q剪定作業で発生した木枝のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
- A剪定作業で発生したゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。
- Q作業当日、雨でも剪定作業は可能ですか?
- A大雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
植え込みの剪定を予約する
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません