一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

車のバッテリー警告灯が点灯する原因は?対処法もあわせて解説!

2024.1.22 更新

車のバッテリー警告灯が点灯する原因は

目次

  1. 1)バッテリー警告灯の点灯は異常のサイン
  2. 2)バッテリーの電圧低下によってバッテリー警告灯は点灯する
  3. 3)バッテリー警告灯が点灯する原因
  4.   バッテリーそのものの不具合(劣化や寿命)
  5.   オルタネーターの不具合や故障
  6.   Vベルトの不具合や破損(切断)
  7. 4)バッテリーに問題があるときは安全な場所に停止する
  8. 5)原因の特定と修理や交換はプロに依頼しよう!

オルタネーター交換の料金・口コミを見る

1)バッテリー警告灯の点灯は異常のサイン

車のメーターパネルにあるプラスとマイナスのマークの付いた長方形の表示はバッテリー警告灯やバッテリーランプと呼ばれることが多いですが、正式名称は「充電警告灯」と言います。

このバッテリー警告灯は正常時には点灯しておりません。バッテリー警告灯が点灯しているときはバッテリーに異常が生じているサインとなります。

注意

点灯ではなく点滅していたり、薄く点灯しているような状態でも同じようにバッテリーの異常が起こっていることがほとんどです。

2)バッテリーの電圧低下によってバッテリー警告灯は点灯する

バッテリー警告灯

バッテリー警告灯が知らせるバッテリーの異常とは、バッテリーの電圧低下のことです。

一般的な車のバッテリーは常時12Vを保つように設計されていますが、バッテリー警告灯は12Vを下回ると点灯するようになっています。

3)バッテリー警告灯が点灯する原因

バッテリー警告灯はバッテリーの電圧低下を知らせてくれますが、その原因には以下のようなことが考えられます。

バッテリーそのものの不具合(劣化や寿命)

バッテリー警告灯がずっと点灯しているときは、バッテリーそのものに不具合が生じている可能性があります。

バッテリーの不具合には性能の劣化や寿命が挙げられますが、電極版に異常が生じて電力を充電できなくなっているケースも考えられます。

オルタネーターの不具合や故障

バッテリー警告灯の点灯の原因の一つにはオルタネーターの不具合や故障している可能性も考えられます。

オルタネーターとは?

エンジン駆動によって電力を作り出してバッテリーへ供給する部品です

アイドリング時や走行時にオルタネーターがその役割を果たすことによってバッテリーに電力を送っていますので、バッテリーが正常でもオルタネーターに異常があればバッテリーの電力が低下します。

特に走行時に急にバッテリー警告灯が点灯したときにはオルタネーターを疑ってみましょう。

Vベルトの不具合や破損(切断)

オルタネーターはエンジンの駆動によって電力を生み出すとお伝えしましたが、そのエンジン駆動をオルタネーターに伝達する役割を果たすのがVベルトです。

つまりバッテリーもオルタネーターにも問題がない場合でもVベルトが適切に動いていなければエンジン駆動によって電力は作り出せません。

したがってVベルトの不具合や破損(切断)もバッテリー警告灯が点灯してしまう原因として考えられます。

特にバッテリー警告灯が点いたり消えたりする場合は、Vベルトが安定して機能していないことが考えられますので覚えておくとよいでしょう。


オルタネーター交換の料金・口コミを見る

4)問題があるときは安全な場所に停止する

駐車場に停車する

バッテリー警告灯が点灯したときはできる限り早く安全な場所に車を停車させ、ロードサービスへの連絡やレッカーの手配などを行いましょう。

オルタネーターやVベルトに異常が生じて電力をバッテリーに供給できなくなったとしても、バッテリーそのものに電気が蓄電されていればバッテリー警告灯が点灯してもすぐに車が走らなくなるわけではありません。

しかし最終的にバッテリーの残量がなくなればエンジンは停止してしまいますので、安全を第一に確保することが大切です。

もしエンジンが止まるような事態まで発展してしまうと、パワーステアリングが効かずハンドル操作が重くなったり、フットブレーキの効きが非常に悪くなるため事故につながる恐れがあります。

フットブレーキはエンジンが停止している状態でも制動力がなくなるわけではありませんが、仕組み上エンジン駆動を制動力のアシストにしていますのでそれがない状態では非常に危険であることは覚えておきましょう。


オルタネーター交換の料金・口コミを見る

5)原因の特定と修理や交換はプロに依頼しよう!

自動車整備士

今回はバッテリー警告灯が点灯する原因や対処法についてお伝えしました。

どんな原因にも関わらず、まずは安全を最優先し事故を防ぐためにも車を安全な場所に停止させることが大切です。

実際に何が原因かはプロが点検すれば判明できます。専門知識の豊富なプロは確実に原因を突き止めるだけでなく、必要に応じて修理や部品の交換も依頼することができます。

バッテリーの警告灯が点灯したときは安全を最優先した行動をとったあと、プロに依頼をして再び安心して運転できる車になるように対応作業をしてもらうようにしましょう。


オルタネーター交換の料金・口コミを見る
IHクッキングヒーターの交換・取り付けサービスのよくある質問
Q交換作業後、不要になった既存コンロの処分はどのようにすれば良いでしょうか?
Aくらしのマーケットでは、既存コンロの処分は作業を行った事業者が行います。
お客様が処分をする必要はありませんのでご安心下さい。

QガスコンロからIHコンロに交換希望です。予約前に注意・確認しておくべきことはありますか?
AIHヒーターの使用には専用のコンセントが必要です。
ガスコンロから交換の場合、IHクッキングヒーター用コンセントが無い場合は、別途コンセントの増設作業が必要となるので注意が必要です。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

IHクッキングヒーターの交換・取り付けを予約する

著者の写真

ライター:KIKUCHI
フリーランスのWEBライター。“できることは自分でやってみる”をモットーに、料理や掃除など暮らしに関わる全般から、モノづくりのDIYまで何でもチャレンジ。これまで得てきたノウハウやコツをシェアすることで、皆さんのお役に立ちたいと思っています。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、300種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、日本最大級のサービス比較サイトです。

くらしのマーケットの安心・安全

徹底した品質管理と万が一の際の保証制度!

⇒詳しくはこちら

もう一度使いたいサービスNo.1

「人」で選べる。「値段」がわかる。「なんでも」頼める。

⇒詳しくはこちら

最大1億円補償制度

くらしのマーケット独自の損害賠償補償制度です。

⇒詳しくはこちら

サービスカテゴリ一覧を見てみる

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

オルタネーター交換をプロに依頼するといくら?